運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-01-28 第98回国会 衆議院 本会議 第4号

かくのごとくして、先生は、国民協同党社会革新党民主党と進み、昭和三十年、保守合同による自由民主党結成に参加され、これによって先生政党所属は生涯を通じて不動のものとなったのであります。  やがて先生は、与党自民党において幹部となり、二十七年の歳月にわたり党の重要なるポストの責任者を務め、問題の処理に当たってこられました。  

小林進

1970-05-11 第63回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

わが公明党においては、党結成以来社会保障政策に最も力を入れてまいりましたが、以上の理由から昭和四十五年度には必ずこの制度が実現すべきであると考えて、ここに児童手当法案を再提出する次第であります。  以下その内容概要を御説明いたします。  第一に国が児童手当を支給することにより児童福祉増進をはかることを目的とすることといたしました。  

渋谷邦彦

1969-04-08 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

わが公明党においては、党結成いらい社会保障政策に最も力を入れてまいりましたが、以上の理由から昭和四十四年度には必ずこの制度が実現すべきであると考えて、ここに児童手当法案を再提出する次第であります。  以下その内容概要を御説明いたします。  第一に国が児童手当を支給することにより児童福祉増進をはかることを目的とすることといたしました。  

鈴木一弘

1968-11-19 第59回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

それから、もう一つは、税の中に、都市自分土地を売っていなかの土地を買えば耕作面積だけは広くなって課税対象にならないが、実際には働き手を失ったようなところで、それを売らなければ生計が成り立たないから、売って生計に回した場合には課税対象になるというような、いわば税の面は非常に不公平な一面を持っているわけですが、そういうような不公平の一面の修正とか、それから、最近問題になっておりますサラリーマン党結成

横川正市

1968-05-21 第58回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

わが公明党においては、党結成以来社会福祉政策に最も力を入れてまいりましたが、以上の理由から児童手当昭和四十四年度に必ず実現すべきであると考えて、ここに児童手当法案を提出する次第であります。  以下、その内容概要を御説明いたします。  第一に、国が児童手当を支給することにより、児童福祉増進をはかることを目的とすることといたしました。  

小平芳平

1960-10-18 第36回国会 衆議院 本会議 第2号

沼は演説百姓よ  よごれた服にボロカバン  きょうは本所の公会堂  あすは京都の辻の寺 これは、大正末年、日労党結成当時、淺沼君の友人がうたったものであります。委員長となってからも、この演説百姓の精神はいささかも衰えを見せませんでした。全国各地演説を行なう君の姿は、今なお、われわれの眼底に、ほうふつたるものがあります。(拍手)  「演説こそは大衆運動三十年の私の唯一の武器だ。

池田勇人

1956-11-20 第25回国会 衆議院 日ソ共同宣言等特別委員会 第3号

御承知のように、この領土問題につきましては、自由民主党結成当時の党議があるわけであります。それから、鳩山全権がモスクワにお立ちになる前に、新しい党議をきめて、これが日本側のソ連に対する最低の線であるということで、鳩山全権の出発の際一の談話によりましても、どこまでも党議の線によってこれをやる、領土については絶対に譲歩上ない、こういうふうな談話を発表されて、日本お立ちになったわけであります。

北澤直吉

1955-12-05 第23回国会 衆議院 外務委員会 第3号

重光国務大臣 自由民主党結成のときに、政策問題、外交問題についてともに決定があったことを、私は承知いたしております。その決定は、私どもが従来交渉しておった方針に含まれておる、こういうふうに私は思うので、その決定は従来の交渉方針によって進むことに少しも反していない、こう考えております。

重光葵

1955-11-30 第23回国会 衆議院 外務委員会 第1号

自由民主党結成前の自由党の非難もそういうことでございました。しかし私は今その内容について、ただいま折衝中でありますから入ることを避けますけれどもサンフランシスコ条約をたてにしてこれで押し通すことができるならば、これは賠償問題もその点に関しては、私はそう困難はないと思う。一体  フィリピンはサンフランシスコ条約にどう関係がありましょうか。

重光葵

1952-02-15 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

○参事(河野義克君) 昨日国民民主党解散並びに民主クラブ及び改進党結成に伴う措置につきましては、先ほど委員長が申上げましたように、当該三会派の間で話合つて、成るべく他に異動を生ぜしめないという話合いがなされたわけでありますが、今いろいろお話がありますように議席につきましては当然ほかの会派にも影響を及ぼさざるを得ない点がありますので、それでまあほかの会派のかたにも御相談を願わなければならんのではないかと

河野義克

1952-02-15 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

国民民主党解散、並びに民主クラブ及び改進党結成に伴いまして、それに関する措置の件を協議いたしましたが、一応原則としては他の会派に直接の影響を与えないという範囲において民主クラブ、改進党及び第一クラブの間で調整することといたしまして、その取扱いについてはこの三会派話合いを任せる、こういうことにいたしました。  

川村松助

1952-02-12 第13回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

政吉君       梨木作次郎君    林  百郎君  出席政府委員         内閣官房副長官 菅野 義丸君  委員外出席者         議     長 林  讓治君         副  議  長 岩本 信行君         議     員 田中織之進君         事 務 総 長 大池  眞君     ――――――――――――― 本日の会議に付した事件  事務総長より院内団体改党結成

会議録情報

1948-10-01 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第81号

これで出すと民主自由党十九、社会党は百十一で計算して十五、民主党が十二、國協が六、社会革新党が五、社会正統派が五、第一議員倶樂部が四、農民党四、自由党四、國民党結成準備会四、共産党四、こういうことになつています。この数字は多少変更はあろうと思いますが、要するに従来の規定に基きますと、三箇以外に十人に一箇という割合で出したのでありますが、それが実際の事務をとる場合に少い。

大池眞

1948-07-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第45号

荊木委員 一点だけ伺つておきたいのですが、証人進歩党結成次いで民主党結成、これはただいまの政令第三百二十八号の前の政令百一号によりまして、政党は結社の届出をしなければならないことになつておる。進歩党結成届出を見ますと、これは証人の名前によつて結成届出ている。

荊木一久

1948-07-06 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第42号

その理由は当時の自由党総裁吉田さんに対する義理合なら進歩党と一緒になるなどいうことは政治家の道義として自分は望まないということで、三月三十一日の党結成の当日午前中までも反対のような御態度で、そのために私は幣原先生の祕書官と論爭さえした記憶があるのですが、從つてこの民主党ができまして直ちに選挙に入りましても、幣原さんはすこぶる民主党選挙対策に対しては冷淡のように私どもは感じました。

椎熊三郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 農林委員会 第33号

小林委員 ただいま議題となりました食糧確保臨時措置法與党三派並びに國民党結成準備会修正案につきましては、各位のお手許に配付されてある通りでありますが、この際朗読をいたします。  食糧確保臨時措置法改正案   第二條第二項中「生産数量」の下に「生産者保有数量」を「供出数量」の下に「(代替供出範囲及び比率を含む)」を「農機具」の下に「等」を加える。  

小林運美

  • 1
  • 2