運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-02-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第2号

○主濱了君 十番目、しんがりの生活の党、主濱了であります。  早速質問に入らせていただきます。なお、籾井NHK会長には御着席いただいておりますけれども、会長に対する質問は当初から予定はしておりません。あらかじめ御了承を願います。  まず、会長及び一部経営委員の言動について伺いたいと思います。これは総務省、それから経営委員長にお伺いをいたしたいというふうに思います。  

主濱了

1994-06-08 第129回国会 衆議院 予算委員会 第18号

私は新生党の確かに党主であります。しかし、もう実際に議院のこの現場の中でみんなが議論していただいておる問題でありまして、私は今連立の上に乗っているということ、これだけは理解いただきたいと思います。

羽田孜

1994-06-01 第129回国会 衆議院 予算委員会 第14号

水野委員 そこで、そういうお答えをいただきたいと思っておったんですが、承りたいんですが、友党党主である新党さきがけの武村前官房長官について、あなたはどうもいろいろと足を引っ張るような調査をしていらっしゃる。具体的に申し上げますから、それに答えてください。  実は、この五月の連休中に参議院平野貞夫さんがアメリカに行かれました。この方は小沢一郎さんの知恵袋と言われている方であります。

水野清

1991-04-23 第120回国会 参議院 外務委員会 第6号

黒柳明君 ばかにお上品な発言しなくたって別にいいんですけれども、党主同士が話したって時間の制約がありますし、これは実際の公的な場にあるし、オープンじゃありませんからね。ですから、記者会見はやるでしょう。必ずしも密室ということじゃありません。だけれども、国会の審議の場に何にも俎上に上ってこない。こういうことで派遣するということは私は非常にうまくない。この一点ですよ。  

黒柳明

1973-08-31 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第49号

そして閔という李王朝の親戚を事大党党主に仕立て上げた。それに対して、日本派朴泳考とか金玉均とかいうのは、日本派独立党というのをつくった。その独立党のクーデターが原因になって、中国の軍隊が日本人の大虐殺をしたのが、御承知韓国半島における日本人中国人の最初の接触だと私は思っております。  その時代とよく似ている。北には北朝鮮がある。当時の事大党に乗っておったのがロシアと中国でした。

中山正暉

1973-02-28 第71回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それじゃ、そういうふうな中から具体的な点を一、二御了解を得るために拾ってみますと、順次新しいごく最近のものに触れたいと思いますが、たとえば昭和四十一年十月五日付の朝鮮労働党代表者会議における金日成党主報告の中には、そのときの主観的、客観的情勢に応じて暴力闘争と非暴力闘争などを組み合わせて行なうべきであるというふうな部分が見えているわけであります。

川井英良

1969-06-11 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第27号

二月二日、沖繩、安保の問題について、野坂党主が出ておられます。三月九日、大学問題について、宮本書記長が出ておられます。それから四月二十七日、国鉄運賃参議院の運営について、というので春日正一議員が出ておられます。それから五月三日、安全保障への選択という特別番組において松本善明議員が出ておられます。同じくその再放送五月十日、松本議員が出ていらっしゃいます。

川上行蔵

1963-02-12 第43回国会 参議院 商工委員会 第6号

英国労働党のゲイッケル党主の死もスモッグに起因するのではないか、こういうこともいわれておるわけなんだが、池山総理はよく西欧並み賃金水準というようなことをいわれますけれども、このスモッグの問題ではやはりこれは西欧並みに東京もなってきたのではないか、こういうことで非常におそれる次第です。

近藤信一

1961-02-08 第38回国会 衆議院 地方行政委員会法務委員会連合審査会 第2号

これの二百一ページに「また、国民社会党では党主戸松慶議が、宣伝活動資金獲得目的で、六月六日に渡米したが、一方、国内においても」云々、こういうふうになっております。あなたは御承知ないと」買うが、あなたのところで出された文書には、戸松慶議がちゃんと資金獲得目的をもあわせてアメリカへ行ったと書いてあります。これはどういうことですか。

志賀義雄

1960-12-01 第36回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

亀田得治君 はなはだ回りくどい説明をされておりますが、私は明らかに矛盾があると考えるのですが、その前に、この新聞発表、これはきわめて重要な発表でありますが、今何か刑事局長お話だと、次席検事とはおっしゃらなかったが、検察庁の方が何か雑談でもされたようなことをおっしゃるわけですが、こういう野党党主が殺された事件について、その結末を新聞記者にしゃべられるのに、雑談をしたのだというようなことでは、私は

亀田得治

1959-11-05 第33回国会 参議院 法務委員会 第2号

その書類はいわば総論的な問題なのですが、今度考えましたのは、実はこれは申すまでもないことでありまするが、共産主義運動というものは、要するに国際的に一体になってある特定国共産党党主として、全世界の共産党ないし共産主義者がその根本方針に従ってそれぞれが各地において、各国においてそれぞれ根本方針にのっとった運動を展開していく、こういうことに相なるわけでありまして、従来国内における共産党調査を推進していきますると

関之

1959-03-30 第31回国会 参議院 予算委員会 第18号

で、このことにつきましては、もう両党首が今後話し合う必要はないので、自由民主党党首として、その党員である正副議長に、その申し合せを実現するために努力をされなきゃならぬと思うのでありまするが、そのことについて、参議院自主性ということから離れて、両党首で申し合せをしたことを信義を持って実行するという立場に置かれていらっしゃいまする自由民主党党主として、党員であり、その地位についておる人に、その趣旨

森八三一

1955-12-07 第23回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういう目的を抱いておればこそ、民主党時代においては三党主に対して日ソ交渉の大体のお話をしてきたわけであります。ところが最後にどの方針をとるのかということは、先刻申しました通りに、私の意見を発表する時期ではないと思います。今日においては、できるだけわが方の主張を貫徹できるように努力をいたしますという以外には、答弁することができません。

鳩山一郎

1955-04-13 第22回国会 参議院 外務委員会 第3号

岡田宗司君 それでは民党主防衛計画についてお伺いしてもむだでございますから、それはお伺いいたしません。先ほど杉原防衛庁長官お話ですと、今防衛庁で立てておる計画吉田内閣時代からの引き継ぎで、大体それと変らないのだ、こういうふうに言われたように思うのですが、さようでございますか。

岡田宗司

1954-09-08 第19回国会 参議院 外務委員会 閉会後第1号

更にジュネーヴに行つていましたイーデン外相が、忙しい会議のさなかにもかかわらず、飛行機で帰つて二十三日にチャーチル説明と、それに対するアトリー質疑応答で不足の部分を補完して、そしてアトリー野党党主が七十九歳の高齢をひつさげて大典帝国のために渡米することの労を多として、そして餞別の言葉を述べて、誠に言わず語らずのうちに超党派外交の実が挙つていることを知つておるわけであります。

中田吉雄

1953-12-05 第18回国会 衆議院 人事委員会 第5号

そのときに労働党党主であるアトリーは立つてチャーチル内閣といえども英国経済はいまだ復興しておらない、諸君どうか英国経済復興のために、いましばらく忍んでくれと言つて労働党首脳部は総出をいたしまして、この炭鉱労働階級労働時間延長をさらに懇請いたしまして、これを続行しているのが英国の姿であります。

池田禎治

1953-11-07 第17回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

われわれの手元にこういう脅迫じみたものが参つておりまして、もしこれがこのまま救われないでいるならば、同類の系統を持つものについては非常にたくさんある、その金額は大体三百億くらいに上るだろう、これがこげつきになつて経済恐慌を来すであろう、さらに政治献金は一億五、六千万円党主脳部約八十名に出している、これを暴露することによつて、政界に一大疑獄図を展開するであろうということが、実は書いてあるわけであります

門司亮

  • 1
  • 2