運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-06-10 第2回国会 参議院 厚生委員会 第10号

それで私は今先のお話で十八歳以上だけをやるという場合においては、それはいわゆる兒童福祉法の足らざるところ、法において缺陷があるところを今度やるということについては、これは結構だと思いますが、兒童福祉法の分野まで入つて、更にいろいろな少年、或いは虐待少年虐待少年等のごときは以前は兒童虐待防止法があり、現在におきましては兒童福祉法の中にそれを全部包含して十分な方法を点てるという建前になつておるのを、更

草葉隆圓

1947-11-21 第1回国会 参議院 本会議 第55号

従いまして、本法案は単に従來少年教護法及び兒童虐待防止法を吸収したのみではなく、一般兒童及び一般母性提議関係を含んでおるのでありまして、従來関係法制から見ますと、遥かに廣く大きな構想を持つているところの、兒童並びに母性保護に関する綜合的な法律案であります。  以上は本案に関する政府提出原案の大要であります。

塚本重藏

1947-10-25 第1回国会 衆議院 本会議 第49号

法案は、消極的には、終戰後社会的混乱伴つて著しい増加を見た孤兒浮浪兒等に対する緊急の措置をとり、欧米諸国に比してきわめて高い乳幼兒死亡率に示されるような乳幼兒保健状態を改善するとともに、積極的には、さらに進んですべての兒童につき、心身ともに健やかに生れ、かつ育成され、またひとしくその生活を保障され、愛護され、もつてその福祉が増進されることを企図しているのであつて、單に從來少年教護法及び兒童虐待防止法

小野孝

1947-09-18 第1回国会 参議院 厚生委員会 第13号

で本法案を御提案なつた趣旨、或いは根本方針というものが実際問題として奈辺にあるか、ただ從來少年保護法竝びに兒童虐待防止法を一本にして、そうしてこれらを統制する意味においての兒童福祉法案として御提出になつたのか、或いは先に申し上げました戰後兒童の問題、殊に新らしい國家が今後進展して行く上における原動力としての兒童の問題に十分なる方策を立てようという根本方針に基いて、今回の兒童福祉法というのが御提案

草葉隆圓

1947-09-18 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第15号

政府といたしましては、この實情に對處して、できる限りの方策を講じてまいつたのでありますが、現在兒童保護に關する法律は、わずかに少年教護法及び兒童虐待防止法があるのみで、現行法律によつて保護に漏れる兒童も少くないので、この際兒童全般福祉を増進しようとする總合的法律が必要であり、また日本が將來民主的な文化國家として力強い歩みをするためには、兒童福祉の問題を大きく取上げる必要を痛感いたしましたので、今囘

一松定吉

1947-08-20 第1回国会 参議院 厚生委員会 第9号

六十二條は兒童虐待防止法或いは少年教護法の廃止に関する規定でありまして、六十三條は又それに関連いたしましての附則に関する規定であります。六十四條も少年教護法関係します附則規定であります。六十五條も少年教護法関係します教育に関する附則規定であります。六十六條は生活保護法との関係規定いたしております。

米澤常道

1947-08-19 第1回国会 参議院 厚生委員会 第8号

政府といたしましては、この実情に対処してでき得る限りの方策を講じて参つたのでありますが、現在兒童保護に関する法律は、僅かに少年教護法及び兒童虐待防止法があるばかりでございまして、現行法律によつて保護に洩れる兒童も少くないので、この際兒童全般福祉を増進しようとする綜合的法律が必要でございます。

一松定吉

  • 1