運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

これ、いざ進もうとなると後者の議論ばかりとかく論じられる現状というのがありますけれども、教育を受ける権利を有する子供には、当然、憲法第十一条、第十三条、第九十七条及び国連児童権利宣言、子ども権利条約等が保障されるべきであり、憲法第二十二条、職業選択の自由、そればかりが強調されるということには非常に違和感を覚えます。  

伊藤孝恵

2003-04-02 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

そして、もう一つ非常に大きな記念碑は、一九五九年、第十四回総会で採択された児童権利宣言だと私は思います。  これは宣言ですから、各国を拘束する条約にしようじゃないか、そのための努力が始まって、子ども権利宣言が、児童権利宣言が出されてからちょうど三十年後、本当に三十年後です、十一月二十日という日をわざわざ選んで、この日、ニューヨークの国連総会はどんな状況だったか。

児玉健次

1991-04-09 第120回国会 参議院 文教委員会 第5号

児童政府の方で使っております主な理由としましては、国連児童権利宣言――児童権利宣言と訳しておりますので、それがもとになっておるわけでございます。法律的には通常、児童という言葉を使っていることが多いわけでございます。子供というのを使ったのは、例えば祝日に関する法律で「こどもの日」というような使い方をいたしております。また、民法上は子という言葉を使っております。

長谷川善一

1989-04-04 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

これは児童憲章でも、児童権利宣言では国連宣言として「人類は、児童に対し、最善のものを与える義務を負う」と言っているのですね、大切な子供は、たとえ五人でも六人でも夜間保育なり延長保育なりをするためには、補助金カットどころか、保育所に対しては最大の金を出していくというのが責務だと思います。それを何もかも  一列に並べて全部カットだというようなやり方は、私は政治ではないというふうに思うのです。  

田中美智子

1985-06-18 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第26号

このような臨調政府消極的対応は、「人類は、児童に対し、最善のものを与える義務を負う」と明記した児童権利宣言児童憲章理念児童手当制度国際的水準及び我が国児童をめぐる環境等、どの角度から見ても不見識であり、遺憾のきわみであります。本改正案は、このような政府消極的姿勢臨調方針に沿ったものであります。  

安武洋子

1985-06-18 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第26号

さらに児童権利宣言にも、「児童が、幸福な生活を送り、かつ、自己と社会の福利のために」「権利と自由を享有する」と、崇高な理念が示されているわけであります。  大臣、今国会も間もなく終わり、次いで来年度予算について具体的な取り組みの時期を迎えることになるわけですけれども、このようなときに当たって特に増岡厚生大臣に期待するところもまた大きなものがあると思います。

高杉廸忠

1985-06-13 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

特に戦後、世界人権宣言を経て、昭和三十四年に採択された歴史的な児童権利宣言では、人類児童に対し最善のものを与える義務を負うことがうたわれているのであります。すなわち、すべての児童社会保障の恩恵を享受する権利を有し、健康に成長発達する権利を有すること、社会の有用な一員となり得るような教育が与えられること、さらにあらゆる状況にあって最優先して保護と救済が与えられるべきことが強調されたのであります。

森本晃司

1985-06-13 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

国際連合は一九五九年の児童権利宣言において、「児童は、特別の保護を受け、また、健全、かつ、正常な方法及び自由と尊厳の状態の下で身体的、知能的、道徳的、精神的及び社会的に成長することができるための機会及び便益を、法律その他の手段によって与えられなければならない。この目的のために法律を制定するに当っては、児童最善の利益について、最高の考慮が払われなければならない。」

塚田延充

1985-05-28 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

政府提出改正原案は、我が国児童福祉法、また国連児童権利宣言国際人権規約にも違反するものであり、児童成長発達権並びに福祉を脅かす改悪案であります。  日本が既に批准している国際人権規約A規約第十条の三は、保護及び援助の特別な措置が「出生その他の事情を理由とするいかなる差別もなく、すべての児童及び年少者のためにとられるべきである。」と規定しています。

中西珠子

1985-05-21 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

でも政府の責任、努力目標はどうなんだというふうなことをきちっとうたうことが児童憲章とか児童権利宣言この精神にのっとったことになるというふうに思います。  さらに伺ってまいりますけれども、児童扶養手当支給率、これは一体どれぐらいなんでしょう。六十年度で約六十五万人に支給をされておりますけれども、支給率というのが私はちょっとわかりません。

安武洋子

1984-05-10 第101回国会 参議院 法務委員会 第6号

これについて民事局長はこれは権利というように見ないということをおっしゃったのですが、それぞれの委員がおっしゃったように、人権に関する世界宣言あるいは児童権利宣言、国際人権規約B規約、こういった規定を見ましても、それぞれ国籍を有する権利を持っているという書き方を最近のそういう国際的機関の動向は言っておるわけですね。だから、私はこれ自体はやっぱり無視できないのではないか。

橋本敦

1981-03-19 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

私どもは国連児童権利宣言あるいは児童憲章といったようなものをもとにしながら、国内番組基準の中に児童向け番組という項を設けまして、その中で四つ項目を立てまして、一応の番組基準というふうにしております。第一項目は「児童に与える影響を考慮し、豊かな情操と健全な精神を養うようつとめる。」とかというふうなことで、四つになっております。

田中武志

1981-03-19 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

藤原委員 私は、その基本児童憲章であり、国連児童権利宣言である、こういうふうに思っております。子供人類の宝であり、民族の宝です、しかも、この宝は内面からも外からもみがくという営みがなければ値打ちが出てまいりません。子供たちが宝でなくなれば、民族人類にとりましてそれは破滅の道でしがないわけでございます。だからこそ児童憲章が定められているのだというふうに思います。  

藤原ひろ子

1981-02-21 第94回国会 衆議院 予算委員会 第14号

国連は、二十年前、「人類は、児童に対し、最善のものを与える義務を負う」という児童権利宣言を採択いたしました。さらに、これよりも十年前にわが国では、「児童は、人として尊ばれる。児童は、社会一員として重んぜられる。児童は、よい環境のなかで育てられる。」そして、「すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。」

藤原ひろ子

1980-03-28 第91回国会 衆議院 文教委員会 第8号

児童権利宣言の中にも、あるいは児童憲章の中にも、適切な治療と教育保護が与えられるというふうに明記されております。私は、いま障害児全体にとっても、その教育に医療と福祉との連携が求められているのではないかというふうに考えるわけですが、この点について文部省としてはどういう御方針をお持ちなのか、お伺いをしたいと思います。

藤田スミ

1979-11-16 第89回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

――――――――――――― 十一月十三日  軍人恩給等の改善に関する陳情書外八件  (第一号)  児童権利宣言具体化に関する陳情書  (第二号)  同和対策事業補助率引き上げ等に関する陳情  書外一件  (第三号)  靖国神社公式参拝等に関する陳情書外五件  (  第四号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1979-05-31 第87回国会 参議院 外務委員会 第14号

と決めてありますし、児童権利宣言というのも第三条に「児童はその出生のときから姓名及び国籍を有する。」と決めております。また、今回の国際人権規約B規約の二十四条3「すべての児童は、国籍を取得する権利を有する。」と定めておりますのも、無国籍者の存在が人権上ゆゆしい問題であるというふうな観点から、その発生防止に国家が努力すべきことを求めているわけでございます。

永石泰子