運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-11-13 第63回国会 衆議院 法務委員会 第32号

先ほど児島惟謙先生の例を引かれて高橋委員長が話をされましたけれども、一面からいけば、児島惟謙先生の場合も、正義を権力より守れ、そういう叫びであったと私は記憶しているわけです。そうした裁判所の姿勢というものが今回、また最近の傾向として次第になくなりつつあるのではないか、そういう心配なんです。

林孝矩

1970-11-13 第63回国会 衆議院 法務委員会 第32号

明治の初年に児島惟謙先生というわれわれの郷里の大先輩護法の神ということになっておりますが、この人は最高裁判所、その当時の大審院の院長で、例の大津事件に対していろいろ直接審理する裁判官等に、指示といいまするか、指示勧告、あらゆる手を通じて、あらゆる手段、方法をもって児島惟謙先生の意見に同調さしたというふうなことが歴史に炳乎として残っておって、それがいわゆる護憲の神というふうなことになり、護法の神さまということになっておるのですが

高橋英吉

1958-03-13 第28回国会 衆議院 法務委員会 第13号

今最高裁へ行っても、児島惟謙先生胸像がありますか。見当らない。どうしてあれがなくなってしまったんだ。日本の司法伝統裁判伝統は、われわれの先輩に児島惟謙あり、あくまでも政府の干渉、一切の干渉を排して、われわれは司法の神聖、独立を守っていくのだという牢固たる権威と自信があったのです、裁判所の中に。

三田村武夫

  • 1