運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14778件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-28 第6回国会 衆議院 本会議 第19号

たとえて申しますならば、一、莫大な補償金を支出して全面的に漁業権を一斉に消滅せしめることの可否、二として、漁業権貸付を例外なく禁止するの可否、三点として、漁業権存続期間の問題、四といたしましては、河川に共同漁業権を与える問題、五、免許料、許可料可否、六、過去の封建制を拂拭して、資源保護政策に立脚した法文化をはかるべきであつたが、時間的にこれを許さなかつた点等、幾多検討を要する事項が多く、今ただちに

小高熹郎

1949-11-28 第6回国会 衆議院 本会議 第19号

次に質疑応答は、本法案によつて日本通運株式会社独占的性格はまつたく排除されたとは認めがたく、日通の網が全国的に張りめぐらされている現状において、新たに免許を受けた業者が、はたして日通と自由公正な競争をなし得るかどうか免許基準は抽象的であるが、将来どの程度新規事業免許するつもりであるか、通運計算事業認可制にしたのはどういう理由であるか、新たに免許せられた通運事業者計算事業を営むことができるように

前田郁

1949-11-28 第6回国会 衆議院 本会議 第19号

この法律施行の際現に存する漁業権は、二年以内にほぼ一斉に消滅させ、計画的に新漁業権免許を行います。この漁場整理のため消滅する漁業権等には、漁業権補償委員会計画に従いまして補償することとし、この補償の財源は免許料及び内水面における料金に求めることにいたしております。  第二は新漁業権についてでありますが、漁業権定置漁業権区画漁業権及び共同漁業権の三種とし、その内容は従来と多少違つております。

石原圓吉

1949-11-28 第6回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

青柳委員 本請願要旨は、朝鮮医師試験第二部合格者は、限地開業認可資格があつたのにも拘らず、免許を所持していないという理由で、当局から特例試験受験を拒否せられているが、免除を得なかつた理由は、応召、出征、徴用のため外地にいた者、または終戰もしくは終戰前混乱のため申請機会失つた者であるから、国家的にも救済されて当然である。

青柳一郎

1949-11-28 第6回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

青柳委員 本請願要旨は、台湾及び朝鮮総督府の医師試験に合格し、総督府の医師免許状の所有者であつて外地で長く開業していた引揚医師に対する試験には五ケ年の年限の制限受験回数制限があるが、これら医師には高齢者が多く、臨床経験はあつて学術試験には再準備が相当に必要なため受験回数制限を廃止されたいというのであります。

青柳一郎

1949-11-28 第6回国会 衆議院 農林委員会 第13号

この製糸の設備につきまして、従来製糸業法によりまして嚴重に取締りをし、蚕繭とにらみ合せて製糸業許可を今までやつてつたところが、途中においてどういう理由か知らぬけれども、特別な業者に対して今までの取扱いとかわつた取扱いをして、どんどん製糸免許をしてしまつたという事実が多々ございます。

小林運美

1949-11-28 第6回国会 衆議院 水産委員会 第16号

その計画のもとに設定される漁業権免許、許可をなすことに対して、いろいろな相談を受けること、またその他漁業制限取締りをすることに対して相談を受けること、この漁業調整委員会意見を、これらに十分取入れるということに規定しておるのであります。  第二番目に、共同漁業権区画漁業権については、地元の団体である漁業協同組合のみに免許すると相なつております。

奧村又十郎

1949-11-28 第6回国会 衆議院 水産委員会 第16号

次に本法案は従来の漁場関係を一切御破算にして、二箇年以内に新たに免許によつて漁業権を設定し、漁業調整機構の運用によつてこれを再配分して行こうというのであるが、この際御破算になるのは、零細漁民権だけで、大型捕鯨業以西トロール漁業以西機船底びき網漁業造船かつをまぐろ漁業など、すでになわ張りができている巨大資本のものに対しては、ほとんど手を触れないばかりか、その継続許可を認めておるのでございます。

砂間一良

1949-11-28 第6回国会 衆議院 郵政委員会 第7号

認定権の運用は、運輸大臣のなす道路運送免許とも関連性を持ち、複雑な関係を生ずることと思いますが、政府におかれては愼重御考究の上、一部事業者独占的傾向を助長することなく、せつかく民主的規定有名無実に終らしめざるよう、御配意を願いたいのであります。  第四は、運送等を委託する場合の條件である経済的であることに関してであります。

加藤隆太郎

1949-11-28 第6回国会 参議院 文部委員会 第8号

一 教育職員免許法(昭和二十四年法律第百四十七号)及び教育職員免許法施行法昭和二十四年法律第百四十八号)の規定に基いて行う校長園長及び教員免許状に関する事務   二 学校教育法規定に基き文部大臣の定める基準に従つて行う教科用図書検定   (私立学校審議会又は私立大学審議会に対する諮問)  第八條 都道府県知事は、私立大学以外の私立学校について、第五條各号に掲げる事項を行う場合においては、あらかじめ

田中耕太郎

1949-11-28 第6回国会 衆議院 文部委員会 第13号

請願(庄司    一郎君紹介)(第二一四号) 五三 姫路城改修並びに保護施設実施請願(堀    川恭平紹介)(第二一五号) 五四 戰災私立学校国庫貸付金制度復活請願    (福田昌子紹介)(第二二二号) 五五 宮崎大学に法、文、経各学部設置請願(    川野芳滿君外四名紹介)(第二二三号) 五六 新制中学校建設費助成に関する請願(石原    圓吉紹介)(第二四五号) 五七 教育職員免許

会議録情報

1949-11-28 第6回国会 参議院 運輸委員会 第10号

早川愼一君 併しその場合に協同組合というものの性質から言いますと、飽くまでも今の組合員のために出来ているのでありまして、それが普通一般免許を取るということは、他のいろいろな業者というような点も考えて、その点はやはり限定免許が原則であつて一般免許をやるということは性質上をかしいように思うのですが、そういうことは拘泥されないというのですか、どうですか。

早川愼一

1949-11-28 第6回国会 参議院 運輸委員会 第10号

説明員中村豊君) 協同組合は主として組合員のための通運事業をやろうという場合が多いでしようから、多くの場合は限定免許になると思います。併しながら協同組合一般免許をしたいと申請された場合は、申請書内容を拜見して基準に当る場合には、これは必ずしも限定免許に限らずに一般免許を与えても、これは差支ないと思いますので、要は申請内容なり御希望の内容によつて考えるということになつております。

中村豊

1949-11-27 第6回国会 衆議院 水産委員会 第15号

次に御意見のございました第十六條、第八項の点でございますが、この点につきましても、川村先生のおつしやられました、北海道特殊事情が他と違つておるということは、あえて申し上げるまでもございませんが、なかなかデリケートな点がございますので、過般五月十二日に入江法制局長からるる御説明がありました通り、第十六條第八項、すなわち定置漁業免許の場合に関する優先順位規定北海道に適用しないとあるのは、やや不合理

小安正三

1949-11-27 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

愛知政府委員 ただいまお答えの中にありました通りでありまして、ただその経過におきまして、御承知のように現在は外国銀行はまだ日本法律に基く免許を受けておらず、従つて日本国内における業務を外国銀行は営んでおりません。この問題は別途進行中で、追つて外国銀行の中のしかるべきものは、まず日本銀行法によつて店舗開設免許を受け、日本国内営業の本拠を持ちます。

愛知揆一

1949-11-27 第6回国会 衆議院 文部委員会 第12号

第九五四号) 一二九 同(河野謙三紹介)(第九五五号) 一三〇 同(苅田アサノ君外二名紹介)(第一一    〇一号) 一三一 同(鈴木善幸紹介)(第一一〇二号) 一三二 同(今村忠助紹介)(第一一〇三号) 一三三 同(今野武雄君外三名紹介)(第一一〇    四号) 一三四 同(大石ヨシエ紹介)(第一一〇五    号) 一三五 同(鈴木義男外一名紹介)(第一一〇六    号) 一三六 教育職員免許

会議録情報

1949-11-27 第6回国会 衆議院 文部委員会 第12号

圓谷委員 本請願要旨は、教育職員免許法並びに同施行法が実施際し、その立法精神教職員に必要ではあるが、これが実施切りかえに至つては、福島県下の教員のうち、半数の検定出身者の将来に大きな影響を與えるものであるから、初期の資格にして勤続一六年以上にわたる者を認め、單位獲得上現法ででは学校経営に困難があるので、現職教養の時間を換算して、これに充当する途を講じ、また通信教育の拡充の方途を講ぜられたいというのであります

圓谷光衞

1949-11-26 第6回国会 両院 厚生委員会合同審査会 第2号

例えば自動車運転手免許にいたしましても、最近はいわゆる盲者でない外の者については相当の範囲まで許されて参りました。その外にもどんな特典が現在許されて来つつあるか、その点等について我々が知らないところを一つこの機会に教えて貰いたいと思うのであります。以上お答えをばお願いしたいと思います。

岡元義人

1949-11-26 第6回国会 参議院 文部委員会 第7号

それから今の教育公務員特例法によつてというならば、教育委員会職員の或る者は明らかに免許法の中にも書かれておるわけですね。それで特にさつき私が問題にしたのは、職員という言葉が教育を含んでいると法律的に解釈される慣例があるかないか。解釈されないという建前からずつと今までの要領が来ておるのだと私は思うが、その点はどうかと言うのです。

河野正夫

1949-11-26 第6回国会 参議院 文部委員会 第7号

例えば教育職員免許法の中に、学校教育法にあるところの教職員免許状を渡さない場合の欠格條項というような場合は繰返されておると思うのです、だから必ずしも繰返して悪いということはない。それを取つて、而も六号の方の職員というものは、他の場合でもそうですが、校長を含まない。教育職員免許法の場合でもそうでしたが、明瞭に含まないでずつと考えられて来ておると思う。

河野正夫

1949-11-26 第6回国会 衆議院 文部委員会 第11号

渡部委員 第七條の「都道府県知事は、この章に規定するもののほか、私立大学以外の私立学校に関して、左の事務を行う」というところの一、二号でありますが、この点については、前会にわれわれが、もし知事校長園長及び教員免許状に関する事務や、教科書検定に関する問題を取扱うことになれば、これは学校行政の上に、さらに教育方針の上に重大な關與をすることになるがどうかということを質問したときに、文部省側では、

渡部義通

1949-11-26 第6回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

伊藤説明員 委託加工については現在もできるのでありまして、たとえばアメリカ等から生地を輸入いたしまして、それにドローン・オフしまして輸出するような場合には、税金に該当する担保の提供を受けて、輸出完了の際に担保をもどすという制度もございますし、保税工場というものに対しまして、一定工場免許いたしまして、そこにおいて生産加工をして輸出すれば、何らの関税をし支拂わないで済む制度が今でもできるのでありまして

伊藤八郎

1949-11-26 第6回国会 参議院 運輸委員会 第8号

そこで昭和十二年に小運送業法を制定して小運送業免許制度として、免許業者に対し適切なる監督取締をすることといたすと共に日本通運株式会社法を制定して小運送業者間の取引より生ずる債権債務の決済、貨物引換証整理保証、小運送業経済的助成、及び小運送業を行うため、数箇の会社を統合して日本通運株式会社を設立したのであります。

大屋晋三

1949-11-26 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

第六條は、免許申請者審査をしてしかもその二項において、審査の結果、免許基準に適合し、かつ一定の場合を除いて免許しなければならないことになつているが、第一項に規定している程度の規準では、濫立を防ぐことはできないと考えているのであります。そういうわけでありますから、こういうふうに修正されるお考えがおありになるかどうか。

米窪滿亮

1949-11-26 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

米窪委員 次は十五條ですが、道路運送法によつて貨物自動車事業免許を有する者を運輸大臣が取扱駅を指定した場合に、集貨配達通運事業免許を受けた者とみなすことを規定しているが、このような便法によるならば、当然に不当競争輸送秩序混乱が惹起されるから、正当な手続と審査に基く免許でなければならないので、全文を削除すべきであると思うが、いかがですか。

米窪滿亮

1949-11-25 第6回国会 衆議院 水産委員会 第14号

七、漁業免許について、定置漁業及び区画漁業免許は、都道府県知事が行い、共同漁業免許主務大臣がこれを行うことと修正いたしました。  八、漁業権性質について、これを整備いたしました。  九、さつ河魚類保護及び水質汚毒の防止についての規定を整備いたしました。  十、内水面についても一般水面についての規定を適用することといたしました。  

鈴木善幸

1949-11-25 第6回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それからまとめて申しますが、このたび教員免許法の施行細則が出たわけでありますが、これによると、中学校はもう二科目以上の教授はできない。高等学校なんかはもちろん一科目でありますが、こういうような状態になりますと、もしこの人たちが授業いたしますと、一年以下でしたか、禁錮に処せられるというようなことになつて、教えてはならないことになるわけです。

平川篤雄