運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-01-27 第104回国会 衆議院 本会議 第2号

さらに、先端的技術分野を初めとして国際協力を積極的に促進し、世界経済活性化に貢献してまいります。  また、我が国経済国際経済と調和していくためには、我が国経済構造にかかわる基本的な諸問題にも立ち入って検討することが必要であり、現在、このための研究を進めているところでありますが、私は、このような中長期的な視野を持って適切な改革を行いつつ、今後の政策運営に当たる考えであります。  

中曽根康弘

1986-01-27 第104回国会 参議院 本会議 第2号

さらに、先端的技術分野を初めとして国際協力を積極的に促進し、世界経済活性化に貢献してまいります。  また、我が国経済国際経済と調和していくためには、我が国経済構造にかかわる基本的な諸問題にも立ち入って検討することが必要であり、現在、このための研究を進めているところでありますが、私は、このような中長期的な視野を持って適切な改革を行いつつ、今後の政策運営に当たる考えであります。  

中曽根康弘

1985-12-04 第103回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

したがいまして、そのような点に着目をいたしまして、電電の株式の配当金の一部を財源といたしまして基盤技術研究促進センターというものを設置し、これからの国際化社会における日本の電気通信研究開発分野における地位をも考えて、国際研究をもあわせて、こうした欧米の基礎的先端的技術分野に追いつくべく、諸施策を進めていくつもりでございます。  

奥山雄材

1985-04-03 第102回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それから極限環境技術革新的プロセス技術といった基盤的、先端的技術分野こういう表現があるわけです。一つは、こういう限定で考えられておるのではないか。  もう一つは、この出資事業の中に、いろいろありますが、テレトピア推進法人ニューメディアコミュニティー推進法人を含む、こうあるわけです。

水田稔

  • 1