1996-06-14 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第17号
それから、ホーム先端付近の階段または車どめと停車中の列車の先端部との間が広く開いているホームで転落防止さくが設置されていないということで指摘されているものが六事業者十六駅ございますが、これにつきましてはまだやや改善の状況が進んでおりませんけれども、現在までのところ六駅改善されております。 私ども、この点につきましては、引き続き改善が行われるように事業者を指導してまいりたいと考えております。
それから、ホーム先端付近の階段または車どめと停車中の列車の先端部との間が広く開いているホームで転落防止さくが設置されていないということで指摘されているものが六事業者十六駅ございますが、これにつきましてはまだやや改善の状況が進んでおりませんけれども、現在までのところ六駅改善されております。 私ども、この点につきましては、引き続き改善が行われるように事業者を指導してまいりたいと考えております。
それからもう一つは、ちょっとこういうことが書いてありますが、これは全部の方が認めているわけではないんですが、塩水くさびの先端付近には、私がこれまで観測しました日本の川ですと、ちょっとへっこんで盛り上がるというところができているんです。これは、塩水くさびの中に入りますと流速が落ちますので、多分ここいら辺に土砂の堆積が起こるんじゃないかと言われております。
それから追肥時にはこれをまかなければいけないとか、あるいは果樹については「根の先端付近に帯状に散布」するとか、ちょうど肥料と同じように植物に接近してあるいは根に接近してこれがまかれるということになっているわけなのです。
それから房総の異常隆起につきましては外国の人が、あそこは地震が起こると言いましたので、新聞紙上御存じだと思いますけれども、やはりほうっておくのはよろしくないので、各大学の人がこの九月から房総とか三浦半島の先端付近とか、いろいろなところに地震計を置きまして、さっき申し上げましたP波の速度の異常について調べておくことになっております。
これは、阿賀野川の平水時のおそらく干潮時における塩水楔の先端付近に該当しはしないかと思うのでございます。満潮時の塩水楔の先端と干潮時の塩水楔の先端の中心くらいのところに該当しやしないかと思うのでございます。