運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-11-16 第146回国会 衆議院 環境委員会 第2号

先生、数点御指摘になりましたけれども、今回提案されました土壌環境基準は千ピコでございますけれども、人の健康を保護する上で望ましいという基準、これが環境基準の趣旨でございますけれども、それに沿いまして、汚染土壌からダイオキシン類を直接摂取する場合の健康影響を推定する手法によって算定いたしました。  

遠藤保雄

1995-03-02 第132回国会 参議院 予算委員会 第6号

厚生省といたしましては、このたびの震災により全壊等の被害を受けた、今、先生、数をおっしゃられましたが、小規模作業所でありましても、ほかの小規模作業所と協力して運営するとかあるいは新たに場所を設けるなどして運営を再開する予定の作業所につきましては、引き続き運営費の補助をすることといたしております。  

井出正一

1986-12-11 第107回国会 参議院 文教委員会 第3号

政府委員阿部充夫君) 国立大学協会とは、文部省として、この新しいテストの実施に関しまして十分連絡をとりながら進めてきたつもりでございまして、大学入試改革協議会にも国立大学の学長先生数名にも御参加をいただいて御議論をいただく、それからまた国大協という組織としても入試改革のための特別委員会をつくってそこで協議をしていただくというような形で進めてまいったわけでございます。

阿部充夫

1983-11-24 第100回国会 参議院 文教委員会 第2号

政府委員加戸守行君) 御承知のように、現在レコード会社側あるいは音楽著作権協会側との間におきまして訴訟がございまして、その意味におきましては当事者間でトラブルがあるという状況でございまして、現在まではそういった権利者使用者間の話し合いの場というのは存在しなかったわけでございますけれども、いま粕谷先生指摘なさいましたような、今回設立されましたレコードレンタル商業組合側におきまして、著作権使用料

加戸守行

1982-04-23 第96回国会 衆議院 環境委員会 第8号

しかし、何かを決定していかなければならないとき、それでは、先生、数でなくて何でそれは決めるのですか。科学的なものであったりいろいろするでしょうけれども、その科学的なものが正しい正しくないというのは最終的に何でお決めになるわけですか。

木下敬之助

1977-11-02 第82回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

それはいろんなサイトでそういう判断の違いが見られるわけでございますが、しかし私どもは、審査会先生数名の権威者の方々にいろいろ検討をお願いした結果、十分リニアメントをほかのサイトでいろいろ見ていらっしゃる先生が、この場所では真殿坂断層を推定するようなリニアメントはないというふうに判断していただいたわけでございます。

松田泰

1974-05-08 第72回国会 衆議院 決算委員会 第11号

それと同時に、現在小学校先生、毎年新規に採用しておりますのは一万二千人前後だろうと思うのでございますけれども、これをさらに一躍ふやしていくということにつきましては、今日のように自然増が非常に多いときに、児童数だけでも三十万人内外ふえていくわけでございますので、先生数も相当ふやしていかなければならないわけでございます。

奥野誠亮

1974-04-24 第72回国会 衆議院 文教委員会 第23号

特に文部省教職員定数をふやしていく、ふやしていってもなおかつ児童数が減るために先生数がふえない、こういうところは教職員定数の問題を論議する場合には過疎に当たるのではないだろうか、こう思います。いずれにいたしましても、過密になります県は、児童生徒数がふえるものですから、どんどん先生をふやさなければならない。やめてもらう余裕はないわけであります。

奥野誠亮

1973-09-13 第71回国会 参議院 運輸委員会 第30号

ただ先ほど来申し上げておりますように、三公社五現業等のあるべき性格、特に国民税負担との関係等の問題あるいは前段にございますような、いろいろ三論併記になりましたいきさつについての論議等を考えますと、いまここで先生、数日中にきめるのかというお話でございましたけれども、時期についてお答えすることはできないというふうに申し上げているわけでございます。

道正邦彦

1965-10-04 第49回国会 衆議院 文教委員会 第3号

当面僻地校では冷蔵庫が必要でありますので、先生数名共同で使用できる大型のものを置いてもらいたい、これは痛切なものだと思うのです。さらに、他のほうの学校においては、電気洗たく機を備品として置いてくれないか。子供のものについてもほとんど洗たくというものはされていない。学校職員児童生徒を含んで、その洗たく機というふうなものと、いまのような冷蔵庫を置いていただく、これは一番痛切な私らの要望です。

山中吾郎

1960-09-22 第35回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

先ほど櫻井先生、数点あげられましていろいろ御質問がありましたことに対しまして、今の政務次官の御答弁で大体尽きているのでございますが、今まで交渉いたしました経緯あるいは決定いたしましたものについて、農地関係について御報告申し上げます。  今、政務次官から自作農資金について追加割当を行なうという御答弁がございましたが、これはすでに決定いたしまして、先週中に実は事務局までおろしております。

伊東正義

1960-03-01 第34回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

一つは、交付税高等学校単位費用をきめるに当たって、先生数を何人に見ているかという問題でございますが、七五五十人の生徒で、一学校にいたしまして三十四年度は先生数を三十三人で計算をしておりました。それを二十五年度は一人ふやしまして三十四人にしようと思っておるわけでございます。たしか文部省令乙号基準では三十六人になるのではなかろうかと思いますので、なお二人の食い違いがございます。

奧野誠亮

  • 1
  • 2