2005-07-21 第162回国会 参議院 法務委員会 第27号
最後に、先ほど法教育の問題もちょっと出ておりましたが、やはり子供たちに対するこういう教育というのが大事だと思います。 法務省は、五月の下旬に法教育推進協議会を発足させて、子供のころからの法的な物の考え方とか司法の役割に慣れ親しんでもらおうという普及に取り組もうということでございますが、現在の具体的取組状況を伺って、質問を終わりたいと思います。
最後に、先ほど法教育の問題もちょっと出ておりましたが、やはり子供たちに対するこういう教育というのが大事だと思います。 法務省は、五月の下旬に法教育推進協議会を発足させて、子供のころからの法的な物の考え方とか司法の役割に慣れ親しんでもらおうという普及に取り組もうということでございますが、現在の具体的取組状況を伺って、質問を終わりたいと思います。
先ほど法教育というお話がありましたけれども、そういった要請、講演依頼が多く、内容としては、ふだんの、司法と市民のふだんの生活の関係のお話から成年後見制度、男女共同参画といったテーマを、そういったテーマを絞ったものも次々寄せられました。
そしてまた、それを市など、公共団体などが恐らく広報ということで広く市民の方に知らせるように広報、教育ということも含めて、先ほど法教育という話もありましたけれども、そういうことも、できれば若い世代のところからやっていただけると大変有り難い、意味のあるものになるんではないかというふうに考えております。