運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

もう一点、先ほど構成要件について森大臣には触れていただいておりますけれども、もう一つ、人の意図に反する動作をさせるべきものといった点であったり、不正な指令、あるいは、不正指令電磁的記録に当たることを認識、認容しつつこれを実行する目的というような点が挙げられるわけですけれども、閲覧者同意の有無によって判断が変わるかどうかという点、この点について伺いたいんですが、つまり、機能に対して同意があるかないかについては

濱村進

2004-05-19 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

それと、次に参りますけれども、先ほど構成員に学校長というのは当然入れていくべきだということでありますから、私ももう質問はいいんですが、学校長基本方針を示さなきゃならない、こういうことになって運営協議会で承認を得る、こういう制度設計になっているんですが、これが運営協議会基本方針を否決されたときには、この学校はどうなるんでしょうか。否決されないように何回も何回も努力するんですか。

平野博文

2001-11-07 第153回国会 衆議院 法務委員会 第9号

実は、突然カーブがあって、そのカーブ状況また民家の状況、通行人の状況から見て制御することが困難な速度と認定される場合に、当該運転者は、これから自分がいかなる道を走行していくかの認識についてはないわけでございますから、初めての道に行くわけですから、先ほど構成要件基本的行為認識が必要だという御答弁がありましたけれども、当該速度が制御することが困難な速度であるという認識をしているのかいないのかをどのように

西村眞悟

1998-05-07 第142回国会 衆議院 商工委員会 第12号

かつ、先ほど構成要件お話を申し上げましたけれども、報告がされていないとか報告内容が虚偽であるかないかというのは、明らかに客観的にわかるわけでございます。一方において、騒音の問題がうるさいとか交通渋滞が激しいとかにおいがどうかとかいうような世界の問題というのは、どうしても極めて主観的なものであるし、それに耐えられるとか耐えられないとかというのは、非常に主観的なものが発生いたします。  

岩田満泰

1987-09-10 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

それから柳原参考人には、先ほど構成要件が明確でないということをおっしゃられて、特に流通食品というような問題に触れられて、その辺のところが非常に不明確である、明確性を欠くというようなことをおっしゃっておられましたが、私も大変同感なんです。それで、もしこの法案をまともに生かすとすれば、それはどんな形の補整の仕方をすればよろしいのかというふうに私は考えておりますのでお教えいただければと思います。

刈田貞子

1975-03-04 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

それから、この点は特に農林省に伺いたいんだけれども、農業生産法人というものは、先ほど構成についていろいろお話がありましたけれども、これは農地と労働力を主体として経営されるもので、一つ自立経営の発展の延長線上のものである、だから全然別格なもので個人ではないんだというふうに規定するのは少し無理があるので、むしろ個人経営延長線の上にある行き方である、かように理解する方が本当ではないかということでありまして

竹本孫一

1974-04-24 第72回国会 衆議院 商工委員会 第29号

先ほど構成メンバー比率で申し上げましたが、あれは取り扱い数量の比率でございますので、訂正させていただきます。  それからいまの問題につきましては、私は当然改善していくべきだと思います。ただ、問題が非常に複雑でもありますので、それから糸商の中にも先生いま御指摘のような大商社のほかに中小の糸商もおりますので、そういった問題もかみ合わせて考える必要がございます。

橋本利一

  • 1