運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-03-18 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

それから、先ほど入場税の際に、競馬等入場人員のお尋ねがございました。その数字を簡単に申し上げます。  四十七年の数字でございますが、競馬場におきます課税人員——入場人員でございますけれども、これが延べ三千百二十三万四千人、競輪場が二千百四万六千人、その他を合わせまして、合計で五千九百八十七万八千人でございます。

旦弘昌

1953-07-28 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

百十四条の二の規定は、これも先ほど入場税で申上げましたと同じ意味でこれは非課税範囲をきめておるのでございますが、この非課税範囲のきめ方を、縛り方を財政委員会規則に委ねておつたのでありますが、財政委員会が廃止されまして、自治庁になりました際に、総理府令に読み替えたのでありますが、総理府令で読み替えること、限定することは、非課税というものの性格上適当ではございませんので、これを政令に引上げ、規定することに

柴田護

1953-07-24 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

それからもう一つ申し上げておきたいと思いますことは、実は先ほど入場税お話も承つておつたのでありますが、私ども業者には全部現金でちようだいしておる業者はむしろ少いのでありまして、貸売りも相当行われておるのです。ところが売掛金がありましても——取引高税の場合を考えてみましても、取引高税取引が行われて代金の回収、決済がついたときにその翌月申告して納税することになつておつた。

三田政吉

1947-11-19 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会公聴会 第1号

先ほど入場税の問題が出たようですが、私ども入場税はもう少し免税點引上げて、そして五割の均一増税でなく、二段階なり三段階なり段階をつけて、一般大衆文化向上をはかるように、でき得れば全部免税にしたいですが、國家非常の際ですから、かりに徴税するとしても現在のまますえおき、三段階とすれば中ほどは五割増税、演劇のようなものは十割増税、いわゆる二十割にしても國家收入において大なる變化はなくおちつくのではないか

岡田四郎

  • 1