運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-02-26 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

貸し付けの方は元利均等あるいは元金均等という形でございますけれども調達サイド財投債の方は元金一括償還というキャッシュフローの違いもございます。  さらに言いますと、郵貯とか年金の預託がなくなりましても、まだ預託というのは残っております。今申し上げていますのは、デュレーションギャップが非常に縮まりましても、そのほかの金利変動に伴いますリスクが残っているというのが第一点でございます。  

佐々木豊成

2008-02-14 第169回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それで、貸し付け条件は、五年据え置きで二十年元金均等の半年年賦償還。国の貸付金固定ですが、民間は五年ごとの見直しということになっています。  したがって、特定財源を入れているんだからそこの報酬を全部明らかにせよとかずっとおっしゃいますけれども、これは独立した人格があるわけです。そしてしかも、八王子だけではなしに、十四の駐車場を経営しているわけです。

冬柴鐵三

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

機構が行う資金措置に対しては、共有船機構持ち分使用料として、元金均等割賦弁済方法により計算した元金及び利息に相当する金額船舶使用料ですが、これを共有期間を通じて事業者が払い、機構が分担した建造費用を弁済します。最終的に共有船は、共有期間満了時に機構持ち分残存簿価事業者機構から買い取ることにより、一〇〇%事業者所有船となります。  

三谷光男

2007-03-26 第166回国会 参議院 予算委員会 第13号

そして、この間先生の質問では、どんなに、例えば私どもの方で五十年掛かって回収するといったときに、それは金利も増えるんだから同じじゃないかと言われましたけれども、今内部でちょっと粗い計算ですけれども元利均等あるいは元金均等で返ったときに、五十年のときに一月当たりどれぐらいずつ払えるか、払うことになるのか、そういうシミュレーションをやってみろと言っていますが、私は五十年といったらかなり元金が均等化されますと

久間章生

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、同法第二条第三項の規定により、償還期間は四年以内の据置期間を含んで十年以内、償還方法元金均等年賦償還方法によることとされております。  いろいろな手続でございますが、手続に際して必要とされている書類は、当初の要望調書につきましては、課長の通知により、要望総括表都市施設用地調書地権者一覧表土地評価参考調書物件移転費内訳書位置図及び整備区域図を提出するよう求めております。  

竹歳誠

2001-03-29 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

言ってしまえば、六年目からはこういうふうに返済額がふえますよということが当然ございますし、もっと言えば、元利均等方式をとるか元金均等方式をとるか、こういったことにも及んで、いろんな情報発信し、やらせていただきました。  そういった中で、くどいようですけれども経済環境が非常に厳しくなってきたということでもって、ローン返済者の面でいろいろな問題が出てきている、これは事実でございます。

望月薫雄

2001-03-16 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そういった意味で、ボーナス併用返済という方式変更するとか、あるいは、法定期間内で、実は三十五年という期間融資申し上げていますけれども、それが三十年で借りているとか二十五年で借りているという方もいらっしゃるわけでして、そういった方々については法定期間内で目いっぱい期間延長して再計算するとか、あるいはまた、元金均等でお返しするという約束で融資している方々については元利均等方式変更するなどなどの変更

望月薫雄

2001-03-16 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

その相談を通じまして、債務者状況に応じて、さまざまな返済方法変更措置、例えばボーナス併用返済取りやめでありますとか、あるいは法定期間内での返済期間延長でありますとか、また元金均等返済から元利均等返済変更するとか、こういった債務者状況に応じまして返済方法変更措置を実施いたしております。既に、平成十年四月から現在に至るまで、十万八千件に上る返済変更措置を講じているところでございます。

邊見敬三郎

2001-03-14 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

これはどういうことかというと、通常三十年とか三十五年で融資申し上げているわけですが、最初五年間の月々の返済額計算するに当たりまして七十五年で返すということを計算の根拠にしまして、それではじかれる元利均等あるいは元金均等の場合の償還必要額というものを五年間は払っていただきたい、六年目からは通常融資期間に戻した計算で出てくるお金を払っていただく、こういう制度でございます。  

望月薫雄

2001-03-14 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

例えば、ボーナス併用返済取りやめでありますとか、あるいは法定期間内での返済期間延長でありますとか、また、元金均等返済から元利均等返済への変更でありますとか、こういった措置を講じているところであります。平成十年の四月からの実績を見ますならば、既に十万八千件ほどの返済方法変更措置を講じているところであります。  

邊見敬三郎

1999-06-03 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

この資金運用部資金借り入れは、据置期間年間を含む二十五年元金均等で返してまいっておりますが、この返す財源につきましては、林道を通す関係地域の道、県の負担金受益者賦課金によって賄われておりまして、これはきちんと毎年納められておりまして、林道事業についての財投からの借り入れにつきましてはおおむね予定どおり償還されておりますので心配ないと、このように思っております。  

塚本隆久

1999-05-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

この例で言うと、金利三・八五%、二十年の元金均等返済年平均元利償還額は二億五千万円。一方、収入の方は年間約二万一千トンの受け入れで四億六千万円の収入、そういう見込みを立てているわけです。ところが、実際には郡内の産廃で見込まれる最終処分量というのは下水汚泥を含めても一万六千トンしかない。だから、年間二億八千八百万円しかならない。

岩佐恵美

1999-03-12 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

それに対しまして、各財投機関に対する貸し付けの方は元金均等あるいは元利均等ということになっておりますので、平均で十七年の貸し付けをいたしておりましても、デュレーションということで見ますとその半分近くになるわけでございまして、おおむね預託期間貸付期間が見合っているということで長い間運用してきたわけでございます。  

中川雅治

1998-12-10 第144回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

政府委員中川雅治君) 今申し上げましたように、預託期間は七年、八年というものが多いわけでございますが、これは満期一括償還、そして貸し付けの方は元利均等元金均等ということでございますので、大体ほぼ見合っているわけですが、確かに年によっては多少ずれはございますので、そういった意味では、年度ごとに見ますと、今までも利益が出てきたこともございますし、逆に損失が発生してきたこともございます。  

中川雅治

1996-03-26 第136回国会 参議院 建設委員会 第5号

第四に、毎月の返済額増減元利均等から元金均等への変更等利用者の多様な支払い方法ニーズに対応することを可能とするため、支払方法変更手数料を導入することとしております。  第五に、特別割増貸付制度について、平成八年三月三十一日が適用期限とされているものを、平成十三年三月三十一日までの五年間延長を行うこととしております。  

中尾栄一

1996-03-25 第136回国会 衆議院 建設委員会 第4号

第四に、毎月の返済額増減元利均等から元金均等への変更等利用者の多様な支払い方法ニーズに対応することを可能とするため、支払い方法変更手数料を導入することとしております。  第五に、特別割り増し貸付制度について、平成八年三月三十一日が適用期限とされているものを、平成十三年三月三十一日までの五年間延長を行うこととしております。  

中尾栄一