運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-28 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第27号

この公社になりましてからの資金の問題につきましては、この法案に出ておりますように、従来の政府資金いわゆる国家資金のほかに、民間資金の借入或いは民間資金に対する電信電話債券発行という途が開かれるということと、それから外資導入につきましては、政府元利支拂保証というその保護の下に外資導入の途が開かれる、この二つの点があつたわけでありますが、然らばその国家資金以外の問題についてどういう具体的な見通しがあるかというお

横田信夫

1952-05-14 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第21号

すなわち原則として政府は他の法人に対して元利支拂保証は禁止されておるわけでありますが、この電信電話債券及び借入金について、外貨の場合は政府元利支拂保証を受ける。こういう方法によつて外資導入を便宜にいたしたいという趣旨であります。このほかに外資導入を便宜にいたします方法としては、財産の抵当の方法が考えられるわけでありますが、やはりこういう方法の方が妥当であろうと考えられるわけであります。

横田信夫

1952-04-01 第13回国会 衆議院 通商産業委員会建設委員会経済安定委員会連合審査会 第4号

八百板委員 この際政府のお答えをいただきたい点は、外資については、戦前日本電力資本の中に、相当外国資本が入つてつて、その外債元利支拂いが政府の責任において今日まで残つておるはずだと思うのでありますが、これは今日どうなつておりますか、お尋ねいたします。

八百板正

1952-02-08 第13回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これに対して政府元利支拂いの保証をいたしました。同時にその興業銀行が各個別の産業に投資する條件は、興業銀行の自主的な判断にまかされた。私はこれを考えてみると、金は借りたが、屋台骨まで持つて行かれたというような結果を生じ、すなわち日本産業をそつくり持つて行かれてしまう。政治的には独立したが、経済ののど首はよその国に締めつけられておるというような外資導入の仕方というものは困ると思うのであります。

西村榮一

1951-11-16 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

第二に、右により有効とされます外貨債地方債または社債であります場合には、旧外貨債処理法の精神に従いまして、その元利支拂義務政府が承継することといたしました。  第三に、以上による借りかえ済外貨債の復元に伴いまして、すでに借りかえにより発行されている邦貨債との二重発行を調整する必要がありますので、その邦貨債取得者から借りかえ価額相当額政府に納付させることといたしました。

西川甚五郎

1950-03-27 第7回国会 衆議院 予算委員会 第31号

するものでありまして、このために今回新たに連合国軍人等住宅公社を設立し、この公社におきましては、その建設資金五十二億五千六百万円を米国対日援助見返り資金特別会計より借入れることとし、また建設した住宅の維持は、一般会計終戰処理事業費より支出することといたし、しかしてこれら住宅公社より連合国軍人等に賃貸し、これら軍人から公社が徴收する賃貸料一戸当り月平均七十四ドル、これはすべて見返り資金特別会計よりの借入金元利支拂

北澤直吉

1949-11-24 第6回国会 衆議院 予算委員会 第9号

それから第三には、主として従来の外債元利支拂いに対して、日本はその義務を履行しないということになると、結局海外の信用を害することになりますから、外資は入つて来ないという観点から、この三つの條件を満たすために、今日の税法その他の改正をして来たのでありますが、これができれば外資は自然入つて来るものと私は考えております。現にその場合には、という話もぼつぼつ起つております。

吉田茂

1948-03-22 第2回国会 参議院 本会議 第20号

擬制資本であるから元利支拂を停止しろということを提案した。けれどもその後になつて利子だけを支拂停止すると変つて選挙に臨むに当つて選挙民にこれを公約しておる問題であります。又民主党においてはこれの反対を声明しておる。殊に栗栖前大藏大臣のごときはこの壇上において利払停止を断じて行わんということを言明されておる。

板谷順助

1947-11-24 第1回国会 参議院 決算委員会 第10号

ところがその證券の中に、今回問題となつておりまする有價證券があるのでありまするが、當時といたしましても、それらの證券につきましても、實は政府元利支拂保證がありまするとか、或いは又重要な國策曾社證券でありまするとか、地方債券地方證券でありまするとか、それらのものでありまするので、無論當時といたしましては、終局的には、それらの證券の償還も確喚であると、かように私共考えておつたのであります。

式村義雄

1947-11-21 第1回国会 衆議院 決算委員会 第21号

積立金から資産が成り立つておりまして、その精算が遲延いたしますと、多數の組合員に迷惑を及ぼすおそれがありましたので、陸軍共濟組合の關係の方は非常に焦慮いたしまして、これを預金部に申請してまいつたのでありますが、大藏省預金部といたしましては、その當時の状況といたしまして、結局政府保證があるものはその地方公共團體公債などは、一時は延滯することがありましても、結局事態が收まれば何とかそれらの證券元利支拂

北島武雄

  • 1