1979-12-13 第90回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号
しかしながら、先ほど申し上げました医師優遇税制、この問題につきましても、これは御高承のとおり昨年よりそれぞれ優遇率が若干引き下げられたわけでございますが、まあこういった事態に至りましたのはもとより国会の御審議の結果であり、国民の世論の力であろうとは思いますが、私どもの特記事項というものが国会の場におきましても再三取り上げられまして御審議をいただくきっかけとなったものではないか、いささかお役に立てたのではないかとまあ
しかしながら、先ほど申し上げました医師優遇税制、この問題につきましても、これは御高承のとおり昨年よりそれぞれ優遇率が若干引き下げられたわけでございますが、まあこういった事態に至りましたのはもとより国会の御審議の結果であり、国民の世論の力であろうとは思いますが、私どもの特記事項というものが国会の場におきましても再三取り上げられまして御審議をいただくきっかけとなったものではないか、いささかお役に立てたのではないかとまあ
ただ、これを収入規模別にとってみますと、収入に比例して経費が上がっていくという関係はございませんで、大体平均的に収入がふえれば経費も大体平均しているということで、お金持ちのお医者さんであればあるほど優遇率が大変高い。実際問題といたしまして、この一千六百九十六人、いわゆる所得一千万円以上のお医者さんの軽減税率は一人平均約七百万円、こういうことでございます。
そのような負担はとうていできかねますので、給付につきまして非常に優遇しておるこの優遇率程度の保険料の増額をお願いいたしたい。つまり通常の方々は四百五十円でございますが、これに対しまして、いま言ったような状況でございますので、七百五十円という保険料を払っていただきたい。そのかわり給付につきましては、十年年金の半分ではございますが、優遇率は同じような扱いをしよう、こういう考え方でございます。
○伊部政府委員 今度の年金につきましても、十年年金と同様な優遇をもってしたわけでございますが、その優遇率を四百五十円に乗じた額でございます。
○松尾説明員 今の輸出業者に対する優遇措置として、第一点は現在実施をいたしております輸出振興外貨の拡張問題でなかろうかと思うのでありますが、御存じのように現在ドル地域向け輸出につきまして、商品を三種類にわけまして、その輸出額のあるものは一五%、あるものは一〇%、あるものは五%というふうな三段階の優遇率を設けまして、その率の範囲内において、あるいは渡航費を持たせるとかあるいは輸入させるとかいうふうな措置