運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-11-12 第67回国会 衆議院 商工委員会 第4号

また優良手形の問題でもたいへん高率で、大企業に貸し付けるよりたいへん高金利であるということは私は全くそのとおりだと思うのです。そういう意味合いから、そういったことを今後できるだけ零細企業対策というか零細企業優遇ということで、こういうときでもございますので、そのようにひとつ御協力を願うように私のほうからも指示をしたい、こういうふうに考えております。

稻村佐近四郎

1966-03-02 第51回国会 衆議院 商工委員会 第10号

金融機関が、優良手形ということになってまいりますと、自分のほうで割り引いてくれ、自分のほうで割り引いてくれ、と言うのです。よく調べたもので、あっちこっちの銀行から、当該手形を受け取った中小企業に対して盛んに運動というのか、勧誘してくるわけですね。そこで手形割引は円滑に行なわれるわけです。

中村重光

1966-03-02 第51回国会 衆議院 商工委員会 第10号

○中村(重)委員 いま優良手形の問題が議論されたのですが、銀行はどういうやり方をしておるのですか。歩積み、両建てがやかましくなってきた。そこで今度は定期預金というのを大きく活用して、そのつど定期預金をそのときつくらせるのじゃない。もう取引をやったときに前もって定期預金というものを銀行はちゃんとさせるわけです。

中村重光

1966-03-02 第51回国会 衆議院 商工委員会 第10号

したがいまして、すべての手形割引について三%の歩積みをとらなければならないという理由はないと思うので、優良手形については歩積みは必要はないとわれわれは考えております。われわれが中小企業対象にしまして従来歩積み、両建ての調査をしたところでは、歩積みを全然とられない場合も往々見られております。

竹中喜満太

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

にもかかわらず、債権保全とかいろいろな名目をもって二〇%とか三〇%というように、その手形が千差万別であって、優良手形であろうとそうでないものであろうとも、歩積み定期預金を求めることは適当ではないじゃないか。これはおのずから単名貸し付けと手形割引は区別すべきものだ、こう言っているんです。その点はどうなんですか。

中村重光

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

さっきから私がくどいように言っておるように、手形割引というのは、優良手形になれば、銀行から私のほうに割ってください、割ってくださいといって猛運動ですよ。そして、手形割引をやるのです。優良手形ということになってくると、これは、まあこういうところで一々申し上げなくても、政府のテコ入れによって、つぶれるような企業じゃあございません。

中村重光

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

優良手形もある、あるいは、不良なものは頭から割引はしないから、比較的信用力の弱いものもあるでしょう。しかし、優良手形であっても、あるいはその手形優良と判断できないような手形であっても、事実上定期預金あるいは歩積みというものを求めるのだから、そうすると、大臣、これはたいへんですよ。親企業下請関係企業取引というものは、一切手形でしょう。

中村重光

1958-04-10 第28回国会 参議院 商工委員会 第18号

としてあったものは、なくしないように、欠陥だけは補正をして残していくと、そして新規に新しい制度をこれにプラス・アルファとしてつけ加えていく、そういう線で整備強化をはかられたいということを、あらためて強く要望しますが、その新規につけ加えていくという線において特にこの際質問したいと思いまするのは、大企業から振り出しましたる手形、要するに下請あるいは納入業者などに対しまして手形を大企業が振り出して、今までは優良手形

豊田雅孝

1956-03-19 第24回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

しかしながら、大企業下請あるいは商社に納入したというようなことで、当然優良手形と思っていたのが、一夜にして不渡りになる、それがために倒産状態に追い込まれる、こういうのは、全く災害が起きた場合の保険とか、あるいは海外で革命が起きた場合に支払いをしてもらえぬようなったとかいう例と非常に近くなるわけなんでありまするので、そういう中小企業者自身下請業者自身、これはきわめてまじめにやっておるが、他の不始末

豊田雅孝

1955-05-27 第22回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

コールが下れば優良手形もずっと下る。そういう突破口を、今度の利子切り下げというものは作った。それで切り下げるというよりは、実際には金利の低下だと見るべき性格のものである。金利が自然に下った。そういう性格のものの突破口が切れない。日銀金利引き下げでやるべきものが、その組織がなかったために、どこかで突破口が必要になった。それがそういうふうにやられた。

高橋亀吉

1954-03-29 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第25号

国内関係とは言いながら、先ほども申しまするように、日頃は全くの優良手形だということになつているにかかわらず、突如としてこれが不渡なつて来る。従つて今の信用保証制度なり、信用保険制度というものは全然利用する余地がないということであるにかかわらず、忽ち不当なる損失を受けるというようなことになるのがこの大企業下請特殊事情だと思うのであります。

豊田雅孝

1954-03-29 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第25号

先般までは誠に結構な手形だと思つてつたそのものが、翌朝はいかんと、これは今までの信用保証制度なり、或いは信用保険制度では助け得ない問題だと思うのでありまして、それだけにかような昨日までは適格手形であつたというようないわゆる優良手形とも言うべきものが、一挙にして不渡なつた場合における関係中小企業者救済対策、これを伺いたいのであります。

豊田雅孝

1952-06-05 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第63号

一般の最低歩合というものが、而もそのうち各その手形の性質によつて例えば貿易手形は三針六厘、その他の優良手形は一千八里、いろいろあります。その土に高率使用、一定の金額以上の貸出を日銀から受けますと、それに対しては高率通用言つて高い金利が課せられる。それも第一次高率と第二次高率と二つに分れておる。

河野通一

1948-07-04 第2回国会 参議院 本会議 第59号

併しながら漁業手形制度につきましては、農業手形制度に準じて、その方法は一つあるのでありまするけれども、農業と異つておりまする漁業でありまして、保險及び補償制度がないという一つ理由、他の理由は、漁獲物代金支拂いの径路が一定していないというような点がありまして、産業資金融通準則に定められておりまするところの、日本銀行の認める優良手形の範疇に入るか入らないかということで、可なり政府部内にいろいろな異論

永江一夫

  • 1