運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-03-26 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

ただ、例えばEUでは、これは系統接続とか給電に関して自然エネルギー優先規定になっていまして、あちらへ行くと驚くのは、接続可能量とか連系可能量という概念がないんです。入れなさいと、こういうことなんですよ。  そういう意味でいうと、これは再生エネの接続問題のワーキンググループの御議論のところでも出ていますけど、要するに、例えば優先給電指令とかあるいは地域間連系線利用ルールを変える。

直嶋正行

2009-07-10 第171回国会 参議院 本会議 第37号

A案A案修正案も、本人拒否を担保する仕組みを確保していない一方で、親族優先規定を置いております。臓器提供を受けたいなどの利害関係のある家族が故意に本人拒否意思を隠ぺいする懸念もぬぐえず、運用に不安が残ります。この点、E案では、本人の積極的な意思表示がない限りは、意に反して脳死判定臓器提供が行われる危惧はないという現行法の体制を堅持しております。  

円より子

2009-07-06 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

審議議事録を拝見していましても、いわゆるA案に賛同される先生方の中にも親族優先規定というのはちょっとどうかなというふうに思われる方もいらっしゃるというふうに読ませていただきました。やはりここは、臓器移植法改正が提起する様々な論点ごとに分けた審議と採決、意思表明というのをこの良識の府で行っていただきたい。  

ぬで島次郎

2009-06-05 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

親族優先規定対象範囲ですけれども、これについて先般の審議の中で、親子と配偶者に対しては親族優先を認めるということで、かなり厳しい枠を設ける、それ以上広げることは公平性の観点から現在では余りよろしくないと考えると答弁していましたけれども、法案には何の規定もないんですね。ただ「親族」とあるだけです。御承知のように、民法では親族というのは、血族六親等、それから配偶者と姻族の三親等であります。  

郡和子

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そういう中で、一国二制度ということがずっと言われているわけですけれども、その香港に対して、返還が迫った段階で、中国は、例えば集会、結社あるいはデモといったものに対して許可制にするとか、あるいは人権優先規定といったものを削除するとか、非常に中国流のスタイルを導入しようとする。一国二制度といいながらも、そういう民主主義ルールといったものを抑制しつつあるというふうに伝えられております。  

石崎岳

1995-01-26 第132回国会 衆議院 予算委員会 第2号

これを将来自立回復したりするような場合、あるいはだれかの力をかりて家を建てようとする場合に、権利を失うということになるとこれは家が建たないわけでありますから、そこで今、日本には罹災都市借地借家臨時処理法という法律がありまして、これによりますと、借家が滅失した場合でも借家人が自力で建物を復興させようとする場合には、申し出により他の者に優先して相当な借地条件でその土地を賃借できるという優先規定がございます

野呂田芳成

1978-10-09 第85回国会 参議院 予算委員会 第3号

山中郁子君 結局、要するに、すべての法律の中に有事に際しての自衛隊の優先規定を盛り込もうと、こういう趣旨であらわれているということになると思います。これ自体大変重大なことだと思いますけれども、第二点の、防衛出動下令直前あるいは準備段階に何らかの手当てが要るだろうかということを述べておられましたけれども、これはどういうことをお考えの上ですか。

山中郁子

1976-05-14 第77回国会 衆議院 外務委員会 第8号

その間、御指摘のようにガット優先規定というものをわが方としてはぜひ盛り込むべきであるという点を主張いたしましたが、これに対して先方がこの点を認めなかったことが、この交渉が長引いた主たる原因でございます。しかし一九七三年にハンガリーがガットに加盟いたしましてこの問題が解消いたしました。

橘正忠

1975-02-26 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ただし例外的に、全く倉庫の収容力がなくなるということで、ある程度制限せざるを得ないというようなことになりますれば、もちろん第五項の優先規定を適用いたしまして、市場買い入れの方はある程度制限しても産地買い入れ優先するというようなことをやる場合も万が一の場合はあり得るというふうに考えて、そのような運用を考えていきたいというふうに思っております。  

澤邊守

1964-02-21 第46回国会 衆議院 外務委員会 第5号

この議定書は、現行通商協定中のいわゆる二国間セーフガードに関する条項、すなわち第五条を削除し、新たにガット優先規定を設けるとともに、改正後の通商協定の当初有効期間改正議定書発効の日から三年後の日まで延長することを主たる内容といたしております。  よって、ここにこの議定書締結について御承認を求める次第であります。  

大平正芳

1964-02-20 第46回国会 参議院 外務委員会 第4号

この議定書は、(イ)現行通商協定中のいわゆる二国間セーフガードに関する条項(第五条)を削除し、新たにガット優先規定を設け、(ロ)改正後の通商協定の当初有効期間改正議定書発効の日から三年後の日まで延長することを主たる内容としております。  よって、ここに、この議定書締結について御承認を求める次第であります。  

毛利松平

1962-08-23 第41回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この議定書は、現行協定中のいわゆるセーフーガード規定を削除し、これにかわりガット優先規定を新たに挿入することを内容とするものでありまして、ニュージーランドの対日ガット第三十五条援用撤回に対応してすみやかにこの議定書を成立させることといたしたい次第であります。  よって、ここにこの議定書締結について御承認を求める次第であります。  

大平正芳

  • 1
  • 2