運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

何とかこのTPP11の発効まで、交渉の開始を先延ばしにしているようにも見えるんですけれども、その時点までに、発効前までに、二国間でのこのFFR、つまり、米国との二国間のFTAになるかもしれないということの優先方針になっていくと困るなということで、そういうことがないのかということを一つ聞きたいのと、あと、TORの話ですけれども、FFRにおいてどのような付託事項をこれから盛り込んでいくのかわかりません。

篠原豪

1992-04-15 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第5号

こうした事態を顧みるならば、軍事優先方針のもとで事故を想定しての訓練を続け、通常訓練のほかにローリー等の大規模訓練やさらに夜間離着陸訓練を繰り返し、騒音をまき散らし続ける米軍の姿勢は、住民無視以外の何物でもない。ジェームス・D・レーサム米軍三沢基地司令官に強く抗議をいたします。  なお、きのう、本日、青森県知事初め三沢市長社会党県本部からもそれぞれ関係機関抗議をしておるところであります。  

三上隆雄

1971-04-13 第65回国会 参議院 内閣委員会 第12号

さらに、補助事業の決定においても、受益者負担金を徴収している場合を優先するという、ただいま私が抜粋朗読をいたしました補助金優先方針がとられております。このようなことは、地方自治体の意思で受益者負担金を採用するかどうかというのではなく、国の半ば強制によるものと受け取れるように私は思います。

足鹿覺

1951-11-17 第12回国会 衆議院 農林委員会 第12号

国内の産物を海外に出すゆえんは、国内におけるところの利潤を確保するために輸出するのであつて、国の生産費を割つて海外輸出するという輸出優先方針なんかは、最も外国の植民地化に進むところの一つの方法であるといわざるを得ないのであります。現在日本の生糸輸出の占めるところの世界における地位は非常に重要な地位を占めている。

竹村奈良一

  • 1