運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1072件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-02 第204回国会 衆議院 総務委員会 第8号

元利償還金に係る地方交付税算定におきましては、各地方団体地方債同意等の額を基礎として、標準的な償還条件に基づいて各年度償還費算定しております。  その償還条件の設定に当たりましては、直近金利動向を踏まえますとともに、初年度から三年間又は五年間は利子分のみを償還する、いわゆる据置期間、これがございまして、この据置期間に該当するか否かによりまして年度間の係数が大きく変わってまいります。  

内藤尚志

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そして、プライマリーバランスが黒字化されたとしても、それは単に政策的経費が賄われるだけで、利払い費国債償還費は賄えないわけです。つまり、この赤字国債は、当面、めども立たずにずっと続けざるを得ないというわけです。  そこで、麻生大臣にお伺いしたいんですが、麻生大臣はちょっと退席されているので、もしあれでしたら、ちょっと時間を止めていただけないでしょうか。

青山雅幸

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

大鹿政府参考人 借換債を含めました債務償還費累計額あるいは利払い費総額といったものにつきましては、新規国債それから借換債発行年限表面利率の前提をどう置くかによって結果が異なりますので、一概にお答えすることは難しいですが、委員指摘の、例えば、長期金利の指標であり発行ロットの大きい十年債で全額を発行し、借りかえを行って、かつ、直近の十年債の表面利率が〇・一%でありますのでこれが継続すると仮定

大鹿行宏

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

右側の歳出のところで、債務償還費これ既に出した国債を返している分十四・七兆円。これ差し引きますと、まだ十八兆円近い新たな負担ツケ回し、後の世代への新たな負担ツケ回しですよ。過去にツケ回した分というのもたくさんあるんですよ。それに更に上乗せする形でやってしまっているということだというふうに思います。何でこんな財政運営が続いているのか。もう要するに利払い費が少なくて済んでいるからですね。  

河村小百合

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

毎年どれぐらい財政赤字があって、財政赤字の分はファイナンスしなくちゃいけないわけですから、それがどんどん積み重なっていくとして、その中で、元本償還費はどれぐらいふえるのか、利払い費は今の九兆からどれぐらいふえるのか。  私の方でざっくり計算すると、二〇二七年度は二十二兆円ぐらい利払い費がいくんじゃないか。

階猛

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

だから、一五%まではいかないけれども、この間、一五%ぐらいふえるでしょう、ですから元本償還費もそれぐらいの割合はふえるだろうと思うんですが、三十八兆のうち、元本がふえる部分というのはそれぐらいのものですよ。  だから、三十八兆のうち、今は元本が十四兆ぐらい払っていますけれども、十六兆ぐらいではないかと見ています。

階猛

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

その上で、続きまして、ミクロの枠組みといたしまして、地方交付税算定におきまして、個別の団体における臨時財政対策債元利償還金について、委員指摘のとおり、その全額を、後年度基準財政需要額公債費のうち臨時財政対策債償還費算入をすることによりまして、各地方団体が確実に償還できるよう財源保障をしてまいります。  

小倉將信

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

黒田政府参考人 臨時財政対策債償還条件につきましては地方団体ごとにさまざまでありますが、地方交付税における基準財政需要額への償還費算入につきましては、これはできるだけ地方債元利償還金算定簡素化したいという地方団体の意見もございまして、平均的な償還条件をもとにした理論値で行っております。  

黒田武一郎

2017-02-22 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

私は、この情報開示についても、先ほど前原委員からは、二〇二五年より先についてもちゃんと試算を示すべきだというお話がありましたけれども、私は、この国債費情報開示利払い費元本償還費これは両方、内訳として表示すべきではないかと。ここはぜひ改めていただきたいと思いますが、大臣、いかがですか。

階猛

2017-01-31 第193回国会 参議院 総務委員会 第1号

一方、償還費地方交付税基準財政需要額への毎年度算入につきましては、これは算定方法簡素化の要請も踏まえまして、平均的な償還条件を基にした理論値で行っております。したがいまして、ある時点における実際の元利償還金累計額交付税基準財政需要額への算入累計額を比べますと、償還年限でありますとか据置期間といった償還条件の違いを反映した差が生じてくるものでございます。  

黒田武一郎

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

黒田政府参考人 臨財債償還について、少し前段でございますけれども、臨財債償還条件につきましては団体ごとにさまざまであるのに対しまして、償還費交付税算定理論値で行っております。ですから、どうしても実際の償還額累計交付税算定額累計が、ある時点をとると異なることが発生する点は仕方がない点がございます。  

黒田武一郎