運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-04-17 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

大石政府参考人 ただいまも申し上げましたように、現在建設いたしまして、平成十四年に供用しようと考えてございます王子線建設費用は、料金による償還対象費用に入っておりません。したがいまして、これを供用する時点で償還対象経費に計上することが必要でございます。これが定められた手続でございます。  

大石久和

1991-03-07 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

このため、名古屋高速道路あるいは首都高速道路につきましてはプール制を採用しているわけでございますが、具体的には新規路線の供用時等に、ネットワークとして整備が拡充する際に、新たに供用する費用償還対象費用といたしまして、社会経済情勢あるいは交通量動向等を勘案の上、償還計画を見直しまして、必要があれば所要の料金改定を行っているところでございます。  

小野和日児

1989-11-30 第116回国会 参議院 運輸委員会 第2号

したがいまして、用地費につきましても、道路整備のための財源に限りがある現状では、償還対象費用といたしまして道路整備特別措置法施行令第一条の五の規定に基づきまして、料金算定の基礎に含めて計算をしているところでございます。  用地費償還対象から除くという問題につきましては、道路審議会の答申におきましても検討課題とされているところでございます。

廣瀬好宏

  • 1