運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-01-24 第2回国会 参議院 本会議 第6号

(拍手)これがためには、新たな年度におけるインフレーシヨン進行速度というものを予めできるだけ正確に測定いたしまして、これに対応するだけの歳入余剰インフレ予備金として初めから留保するか、又は予算の編成にいわゆる安定價値基準計算制度を採用いたしまして、收支の金額を先ず一定の基準價値を以て編成をして、インフレーシヨンによる通貨價値低落の影響を修正をして行くという根本的な手段を講ずるより外はないと思うのであります

高瀬荘太郎

1947-08-07 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第9号

尚その尺度につきましては、或いは確定價値附の公債とか、株價というようなもので考えることもあるかと思いますが、今のところそういう價値基準が得られない、價値變動尺度の正確のものが得られないという點と、それから先程申上げましたようにそういうことをやるということは、もう貨幣の信用が失墜しつつあるという前提の上にやつておるのだという誤解を受けることを恐れておる次第であります。

小坂善太郎

  • 1
share