運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-11-26 第107回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

具体的に申し上げますと、気象庁におきましては、観測種目で申し上げますと、地震観測、これは火山の場合は震動観測と申しておりますが、震動観測傾斜観測、地磁気観測、それから現地観測と申しまして実際にいろいろ火山表面現象観測を行っております。  日本にはおよそ七十ほどの火山がございますが、そのうち十七の火山に関しましては何らかの形で常時監視体制、二十四時間監視体制をしいております。

鈴置哲朗

1983-10-19 第100回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

精密観測は、先ほども申し上げましたように、活動頻度が特に高く、噴火時においては非常に社会的影響の甚大なそういう火山で常時観測を行うものでございまして、観測の種類も震動観測傾斜観測、遠望観測、それから現地に実際に出ていってまいりまして観測をする現地観測、そういうものから成り立っております。  

河村あたる

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

しかし、気象庁は昭和五十二年に地磁気関係観測点を新設いたしましたり、それから五十四年から五十五年にかけまして、それまでの三点の火山震動観測点を五点にふやしましたり、それから傾斜観測点を新設いたしましたり、それから赤外熱映像計を導入いたしましたり、またデータ処理装置を導入いたしましたりして、桜島火山活動監視には非常に力を入れてきているところでございます。

山川宜男

1980-03-31 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

すなわち、気象庁におきましては大中小地震及び体積ひずみ観測ですとか、国立防災科学技術センターにおきましては三つの深井戸によります微小地震及び地殻傾斜観測あるいは国土地理院におきます測地測量、それから地質調査所におきます地下水観測等、それに加えまして大学における基礎的研究観測が行われているわけでございます。

倉持哲士

1978-10-17 第85回国会 衆議院 決算委員会 第2号

現在、日本地震予知につきましては、御承知のように測地学審議会計画を建議しておられるわけでございまして、その中心になっておりますのは、いわゆる地殻のひずみでありますとか傾斜観測あるいは地震観測といういわゆる物理的観測でございます。したがいまして、重点が、重点と申しますよりほとんどの努力がこういう観測に費やされておるわけでございます。  

園山重道

1978-06-02 第84回国会 参議院 災害対策特別委員会 第10号

で、現在東海地方におきましては、このための観測点といたしまして地震観測二十八点、傾斜観測七点、体積ひずみ計が七点、それから伸縮水管観測が三点、地下水観測十四点、検潮観測七点、合計六十六点の観測点が設けられておるわけでございますが、すでに五十三年度の予定といたしましては、さらに地震観測四点、傾斜観測二点、伸縮水管観測一点の増設が予定されております。  

園山重道

1978-04-18 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

清水説明員 いま末広気象庁参事官の方からお答え申し上げたとおりでございますが、多少重複いたしますけれどもお答えしますと、要するにこの地域は、四十五年に地盤異常隆起が報ぜられまして予知連によって観測強化地域に指定されたわけでございますが、その後、測地学審議会のいわゆる第三次地震予知計画に関する建議の線に沿いまして測地測量あるいは微小地震観測、それからひずみ観測傾斜観測そういうふうなものの整備強化

清水眞金

1977-09-16 第81回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

それから二ページ目につきましては、これは現在われわれが行っております九月十日現在の主要な観測項目でございまして、地震観測水準測量傾斜観測、地形変化観測赤外撮像噴出物調査、温泉・水質調査地磁気測定重力測定といったような、現在私どもで考えられる可能な観測を行っております。  

下鶴大輔

1976-07-08 第77回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

最近の山頂近傍傾斜観測すなわち傾斜計連続観測では、個々の噴火に対応しましての局所的山頂隆起が見出されるようになってまいりました。  で、桜島火山活動の現状について述べますと、長期的見地から見る限り、地盤変動は、山頂噴火に対応してカルデラの隆起が一時停滞という現象が見られますが、隆起が続く限りは山腹噴火に向かっているというふうな解釈をする方がよかろうと思います。

加茂幸介

  • 1