運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-04-23 第94回国会 参議院 商工委員会 第6号

青木薪次君 最後に、私は、事故発生国からの債権回収義務部分的免除といいますか、現行制度のもとでは、保険金を請求した後に代金回収がなされた場合には、被保険者たる投資家事故対価を回収してこれを国庫に返すものとされているのでありますけれども、その場合、相手国受け入れ国政府であって、交渉当事者資格が異なるために、民間企業の力では代金回収折衝義務を履行することはきわめて困難だ、こうした場合に債権回収義務

青木薪次

1979-12-06 第90回国会 衆議院 本会議 第6号

このほか、役務取引等並びに支払い及び支払いの受領について、それぞれ現行原則禁止のたてまえを改め、一部のものを除いて原則自由とし、また、支払い手段等輸出入及び債権回収義務についても原則として自由に行い得ることといたしております。  最後に、外国為替等審議会を設けることといたしております。  

増岡博之

1979-06-05 第87回国会 衆議院 本会議 第31号

このほか、支払い等及び債権回収義務等についても原則自由とすることといたしておりますが、支払い等のうち、貸・借記等特殊な方法によるものには許可を要することとする等の措置を講じております。  最後に、外国為替対内直接投資等に関する重要事項を調査審議するため、外国為替等審議会を設けることといたしております。  

加藤六月

1979-05-22 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

このほか支払い手段等輸出入及び債権回収義務についても原則として自由とすることといたしております。  第六は、外国為替等審議会設置であります。すなわち、外国為替及び対内直接投資等に関する重要事項を調査審議するため、大蔵省付属機関として外国為替等審議会を置くことといたしております。  

金子一平

  • 1