運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12859件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

まず、先日の参考人質疑でもありましたように、この対象となる金銭債権、一定の額ということでありますけれども、逆に、そのバーが高過ぎると非常に請求しづらいものになるというお話もございました。この金銭債権一定の額というのはどの程度になるのか。  あるいは、これも確認的な意味合いですけれども、四条にはある免責規定が五条にはございません。

小倉將信

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

坂田政府参考人 先ほど、第五条の第一項のところで申し上げましたけれども、売買契約又は役務提供契約に係る自己債権ということでございますので、例えば商品を使っていてけがをしたといったような事実など、そういった債権に関わるところがあるということを取引デジタルプラットフォーム事業者確認をするということがあろうかというふうに思います。

坂田進

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

また、取締役等自己又は第三者利益を図って会社利益を害することを防止するため、取締役等自己又は第三者のために会社取引をする場合や会社取締役等債務につき債権者に対して保証あるいは債務引受けをするなどの場合には、利益相反取引として、その取引について重要な事実を開示して取締役会の事前の承認を得なければならないというふうにされているところでございます。

堂薗幹一郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

昨今の金融、地銀の再編話なんかはまさにその典型で、麻生大臣は、リーマンのときに比べれば金融機関は非常に安定しているという、こういうお話ですけれども、確かに不良債権というものを今は抱えていませんから、そういう意味では大丈夫ですよ。しかし、収益力が大幅に落ち込んでいるのは間違いない話で、一旦そういう不良債権問題が出てきたときに、これ大変な、この資本を毀損してしまう可能性が大いにあるわけです。  

西田昌司

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

委員指摘のとおり、エジプトは海事債権責任制限条約締約国でございます。海事債権責任制限条約スエズ運航航行規則との関係につきまして、国土交通省等とも連携して確認中でございます。  また、海事分野における事故をめぐる国際的な対応につきましては、関係省庁と連携して適切に対応を検討してまいりたいと考えております。

原圭一

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

それどころか、不良債権処理だということで一気に借入金回収に銀行は掛かったわけですよ。その結果、残高が一挙に減る。この残高が一挙に減ることによって、市中に回っているお金の量が足りませんから、足らない分を国債残高がどんどん増えてきて補ってきたわけですよ。  要するに、国債残高だけを見ていても全く意味がなくて、経済全体を見ると、民間経済が要するにバブル以降借入金をしなくなった。

西田昌司

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

それは、ここでもあったように、要するに、不良債権処理して経済は一挙に悪くなりましたよね。不良債権処理したときには、バブルを潰すんだといって公定歩合むちゃくちゃ上げていったわけですよ。金利高くて、借入金持っている人は大変利払い費で困ったわけ。その後、まあその前から大体下がっていましたけれども、黒田総裁になってからは一挙にそのことが緩和されたおかげで、企業はかなり息をついたところはあります、あります。

西田昌司

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

第三に、取引デジタルプラットフォームを利用する消費者は、通信販売に係る販売業者等との間の売買契約又は役務提供契約に係る自己債権を行使するために当該販売業者等に関する情報確認を必要とする場合に限り、取引デジタルプラットフォーム提供者に対し、当該情報開示請求することができることとしています。  

井上信治

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

また、法務省の担当者も参加いたしました家族法研究会におきましても、養育費債権回収のために必要な強制執行に関する複数の手続、これには債務者による財産開示手続第三者からの情報取得手続のような強制執行準備のための手続も含みますけれども、こういった手続権利者本人準備して遂行することは難しいといった指摘を踏まえまして、強制執行に関する手続簡易化に向けて更に検討を進めることが提案されているところでございます

堂薗幹一郎

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

これまでも国会での御質問情報公開等におきまして、未収債権総額につきましてはお答えを申し上げておりました。二〇一九年度末の受信契約を締結した上で一年以上の支払が滞った未収債権総額は一千七十三億円となっております。一方、平成二十九年の参議院総務委員会において二〇一五年度末の未収額をお示ししておりますけれども、その時点での未収額は一千四百五十三億円でございました。

松崎和義

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

倉林明子君 そもそも扶養請求権というのは処分や譲渡ができない権利であって、債権者が代位行使することもできないと、そういうものです。要扶養者特定関係ある扶養者扶養請求をしたときにこの扶養請求権は初めて発生すると、判例でも明らかだと思うんですね。つまり、扶養を求めるかどうか、これは要扶養者本人の自由だということを指摘したい。

倉林明子

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

大塚耕平君 いや、つまり、韜光養晦の話も、一九九〇年代終わり頃、ちょうど日本金融機関の破綻で不良債権処理で右往左往していた時代ですね。それから、二〇〇〇年代に入って、中国がWTOに入ってきた二〇〇一年の頃とか、中国国内では韜光養晦という言葉が飛び交っていましたけれども、日本のメディアや外務省の皆さんからそういう説明を伺う機会は余りなかったんですよ。  

大塚耕平

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

相続放棄の場合は、相続人全員による放棄でございますし、積極財産消極財産、全て含めての放棄で、その積極財産による、債権者等による清算手続が終わって残余財産があれば、土地があれば国庫に帰属するという形が取れますが、今回、法改正で実現しようとしております相続土地国庫帰属制度は、相続したほかに価値ある財産は相続した上で、不要な土地のみを手放してこれを国庫に帰属させるということでございますので、そこはやはり

小出邦夫

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、地域公共交通機関に対しましては、REVICなどの政府系ファンド債権の買取りを行うなど支援を行うということも同時に決めましたし、これは、補正予算とこの当初予算の中で、公共交通地域鉄道路線バス路線離島路線、こうしたものを維持するために加えて、感染症防止対策の強化ということで、補正予算と当初予算合わせて五百億円を超える大変大きな支援もさせていただいているところでございます。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

債権回収に当たっては、被災者状況を把握している市町村におきまして、地域被災者実情を踏まえた適切な対応を行っているものと認識しております。  国としては、制度を所管するのは内閣府でございますけれども、内閣府の方では、市町村借受人実情を踏まえた債権管理を適切に行えるよう、自治体における取組も把握しつつ、必要な助言や指導を行っているものと承知しております。  

平沢勝栄

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

地方交付税につきましては、令和三年度の所得税法人税、酒税、消費税及び地方法人税のそれぞれ法定割合の額の合計額に、覚書加算前倒し等一般会計からの加算額地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用額を加算する等の措置を講ずることにより、総額十七兆四千三百八十五億円となり、前年度に対し八千五百三億円、五・一%の増加となっております。  

熊田裕通

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

令和三年度分の通常収支に係る地方交付税総額は、地方交付税法定率分に、法定加算額令和二年度からの繰越額臨時財政対策のための特例加算額及び地方公共団体金融機構公庫債権金利変動準備金活用による加算額等を加え、交付税特別会計における借入金利子支払額等を控除した額十七兆四千三百八十五億円とすることとしております。  

武田良太

2021-03-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第3号

この徴収できない不良債権は、当時六千七百八十万円に上っていました。  こういう事態になったのは、国有地のずさんな管理があったと。その反省と改善がないまま廃屋解体に国費を投入するというのは到底国民の理解は得られないじゃないかと、こうただしました。当時の中川雅治環境大臣は、私の指摘に対してこう答えられました。

市田忠義

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

それで、民法などの法令の法文において何々することができるという表現が用いられている場面というのは、議員が話題にしていただいた隣地立入り権の場合もそうでありますけれども、民法の中でこう眺めてみますとたくさんあるわけでありまして、債権者は債務者に対して履行を請求することができるという法文があります。  

山野目章夫

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

なぜかというと、診療が終わった時点では、はっきり言って、これは保険診療ですから債権債務が確定しているわけではなくて、その人が会計で払うというのは、ある意味、仮払いなんですよ。最後、支払基金でちゃんと調整がついて確定するということですから、後でちゃっと払うよということを決めておけば、その方が本当は正確なんだろうと思います。  

平井卓也

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

仮処分はまさに仮の救済であって、後日訴訟で被保全権利が存在しないということが明らかになることもあり得ますので、通常は、債権者は債務者の損害を補填をするために一定担保を立てることが求められるということかと思います。  この原発訴訟においては、仮処分を認める際、担保提供が求められているかどうか、もしお分かりであればお答えをいただきたいというふうに思います。

磯崎仁彦