2014-05-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第15号
それから、場合によっては、必要な更新というものは、部材の取替えであったり、そういうことを適切にやっていく必要があるだろうということは、この前も示しました債務返済イメージの中にも、五十年近くたってから以降は更新というようなことも、平成二十二年度以降、一千億円ほどの計上、こういうこともさせていただいておる、こういった旨の答弁をしているわけでございます。
それから、場合によっては、必要な更新というものは、部材の取替えであったり、そういうことを適切にやっていく必要があるだろうということは、この前も示しました債務返済イメージの中にも、五十年近くたってから以降は更新というようなことも、平成二十二年度以降、一千億円ほどの計上、こういうこともさせていただいておる、こういった旨の答弁をしているわけでございます。
政府は、債務返済イメージの計算例を提示しました。しかし、平均金利四%、交通需要は中位推計を採用するなど、政府にとって都合の良い楽観的とも言える数値を使用する一方で、管理費や補修費、消費税額などは全期間にわたり毎年ほぼ同額と、素人でも首をかしげたくなるような内容となっており、なぜこのような金額となるのか、肝心な根拠を一切明らかにされませんでした。
そういう意味では、四十四年というふうに例えばお出ししています基本ケースの債務返済イメージ、これは年数で申し上げると四十四年か四十五年かと、こんな数字にどうもなるということなものですから、あえて具体の数字としてお示ししていないということでありまして、むしろそうした感応度分析的に私どもとしては把握してきているところであると、こういうことでございます。
それで、国交省から出されました道路関係四公団の債務返済イメージの試算例、追加分です、十六年の四月九日に出された。この資料で見て、私の見方は間違っていないと思うんですが、道路関係四公団の債務返済イメージの試算例で、六会社合計というところですね。消費税相当額、〇・一でずうっと平成六十年まで、〇・一というのはこの単位が兆円ですから一千億円だと思うんですが、こういう数字が出ているんですね。
さて、道路公団の債務返済については、既に四月の九日に国土交通省から道路関係四公団の債務返済イメージの試算例という書類が公表されております。この書類については私の資料で添付させていただきました。ちょっと読みにくいものではございますが、お許しください。 これを検討いたしますと、まずこの試算例の機構の方ですと、債務の返済はほとんど後半に行われております。つまり四十五年で返済するということですね。
○政府参考人(佐藤信秋君) 単純に計算いたしました債務返済イメージの、今、先生御指摘の、三%になった場合であるとか、あるいはまた五%程度の場合というのは資料としてお出しさせていただいたところでありますが、このケースの一つ一つというよりは、先生お尋ねは、これ金利水準四%を前提として考えているということであれば、これよりも金利が低い場合あるいは高過ぎる場合、その場合の両ケースについての取扱いの問題だと理解
そういう意味では、十八日に、道路関係四公団の債務返済イメージの試算例をお出しさせていただきました。 その中で、基本ケースということで、将来金利の四%を前提にしながら、今後の建設投資を約十三兆円、平成十五年度以降でございますが、建設投資を行う、管理費は三割削減する、そして料金収入は、将来交通量フレームの伸びをある程度考慮しながら、高速自動車国道の料金につきましては平均一割引き下げる。
それから、場合によっては、必要な更新というものは、部材の取りかえであったり、そういうことは適切にやっていく必要があるだろうということで、この前の示しました債務返済イメージの中にも、五十年近くたってから以降は更新というようなことも、平成二十二年度以降、一千億円ほどの計上、こういうこともさせていただいて、なおかつそれでも返し得る、こんな試算をさせていただいておるわけでございます。
○岩國委員 我々がちょうだいしました債務返済イメージの試算例、この四月九日付の一枚目のところに、管理費は三〇%カットというところがありますね。この管理費というのは、絶対額で幾らですか。そして、三〇%カットというときには、今の人件費も対象になるんですか。
いただいた債務返済イメージ試算の中身を見ていて、きょうちょっと追加でお出しになったということでございますが、幾つか気づいた点がございますので、お聞きしたいと思います。 この中の有利子負債及びその金利は、各公団の現在の負債と金利をそのまま丸ごと機構に移していくというところで計算が始められていると思います。
にもかかわらず、きょう、先ほどの松野委員も指摘をされました、この道路関係四公団の債務返済イメージの試算例。 ルールはわかります、理事会で諮って、配ってもいいかどうかということをやっていた段階だということは、百歩譲って理解するといたしましょう。しかし、ぜひ、傍聴の皆さんやこの議事録を国民の皆さんに広く広めていただいて、恐らく委員の皆様方も同じ理解を持っていただいていると思います。
○佐藤政府参考人 お手元にお届け申し上げましたのは、三つのケースの試算がとりあえず届いておるかと思いますが、最初に、債務返済イメージの試算例、試算値が返済必要期間として四十四年。 これにつきましては、例えば高速自動車国道で申し上げますと、十五年度以降二十兆円かかるとされておりました建設費を十・五兆円まで、これは有料道路の事業の対象とする建設費、こういうことでございますから、十・五兆円まで。
○岩國委員 これは、けさいただきました道路関係四公団の債務返済イメージの試算例、きょうの日付になっておりますね。大臣は、これは当然御承知で我々に出されたと思いますけれども、この収入見通し、これは一割値下げということを織り込んでつくられたものであるかどうかということを確認していただくことが一つと、もう一つは、経済予測はどういう経済予測。