運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

燃料予算が少なく、燃料費ぎりぎりの中で活動していただいているという話も聞きますし、また、備蓄タンクを保有していない現状にあって、海上自衛隊のようにタンクを保有する方がより適切な運用ができるという意見もあります。国会でも、更に予算を拡充できるようにしっかりと議論をして、皆さんの活動を後押しをさせていただきたいと思います。  

岡本三成

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、需要サイド取組としては、山間部など道路復旧の遅延が見込まれる地域も含めて、病院などの重要インフラ燃料備蓄タンクの設置の支援ですとか、あるいは、災害復旧車両だけではなくて、自家用車も含めて平時からの満タンにガソリンを積んでおくということの確保を、取組を呼びかけていくといった対策を進めていきたいと考えています。

世耕弘成

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

それは、例えば、衛星画像を撮って、港なんかによくある石油備蓄タンクの影を撮るんですね。それが何かというと、石油備蓄タンクというのはいわゆる落とし蓋なので、それが減っていくと影が長くなる。つまり、衛星画像で見ると、世界中の備蓄タンクにどれだけの石油が残っているかというのが見れて、それは結果的に石油の将来の価格、需要というものを算出することができるというような、こういう使い方もあるんですね。

鈴木一人

2012-08-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

ただ、このSSで備蓄タンクを設置する場合、一か所四千万円と言われているわけなんですけれども、実際掛かった費用というのは平均三千万円であったと。それで、国が三分の二を補助してくれます。事業者負担は残り三分の一で一千万円ということになってくるわけなんですけれども、二十三年度補正で青森、岩手、宮城、福島、茨城県で二百か所で新設タンク整備をされました。今年は五十六・七億円予算計上されております。

末松信介

2011-06-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第19号

これについては既に燃油安定供給のためのセーフティー構築事業というのがありまして、そこの加入要件を緩和したりとか、そういったことは既に措置はされていたのでありますが、そこまでは良かったんですけれども、この共同利用施設整備燃油備蓄タンクあるいは給油施設が含まれておりませんでした。  

横山信一

2011-06-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第19号

○国務大臣(鹿野道彦君) この新たな施設整備する、特に今先生から御指摘燃油備蓄タンク等々、新設をするということになりましたらば、やっぱりその新しい施設にふさわしい機能の強化というふうなものにおけるところの施設にしてほしいというようなこと等々の声も聞こえてきておりますので、そういう地元の方々の御要請にこたえるべく、私どもも必要に応じた対応をすべく詰めてまいりたいと思っております。

鹿野道彦

2003-03-20 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

そんな中、日本は、先ほど言ったように、例えばタンクは二割は空きスペースがあるとか、あるいは、沖縄も見てまいりましたけれども、実際、備蓄タンクが空のままになっている状態もあったり、あるいは、まだまだスペースもあるといったことからいうと、日経でもことしになってかなり書いておりますが、この東アジアにおける共同備蓄体制構築、これについて経済産業省はどのようにお考えになりますでしょうか。

武正公一

2003-03-18 第156回国会 衆議院 本会議 第15号

この備蓄タンクにつきましては、洋上の備蓄方式という特殊な方式によるために、開放点検工事を行うに当たっては、通常の地上タンクとは異なりまして、泊地内に仮設ドック構築して行うことが必要となること、また、点検作業に特殊な技術、ノウハウ、知見が必要となることなどによりまして、御指摘のように、総額六十億円の経費を要することになったものであります。  

平沼赳夫

2002-06-28 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第24号

今回の改正で、石油国家備蓄事業は、現在の石油公団備蓄から国の直轄事業ということで機構に委託をされるわけでありますけれども、その実態は、備蓄されている原油、それを貯蔵しているタンク、それからその備蓄タンクが設置されている土地等の法的な所有関係、この所有権石油公団備蓄会社から国に移るということで、国家石油備蓄の見える姿、これには変化がないというぐあいに受けとめておりますけれども、これはいかがでしょうか

大森猛

2002-06-26 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

河野政府参考人 現在のように、国家備蓄会社備蓄タンクのような施設を保有して、その点についても国からずっと資金を受け取るという形ではなくなります。この施設自身は国の直轄ということになるわけでございます。そして、その管理のための人員をどの程度民間会社が、現地にできるでありましょう民間会社のようなものが引き続き雇用していただけるか、それはこれからのお話だと思っています。  

河野博文

2001-06-12 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

また、販売業者従前どおり届け出制が続くという中で、輸入業者につきましては届け出制から登録制へと、言うなれば規制が強められたということでございまして、備蓄タンク利用する権限を有していない場合には登録を拒否することも可能になるというようなことでして、精製販売業者についてはタンク能力の義務づけはないと。  

海野義孝

2000-05-15 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第9号

そこへ石油備蓄タンクだということでやったんです。それから、核燃サイクルだということで、もう目的が全然違うことを直さずにやってきたんですね。  私はそのときに、竹内知事さん、それから北村知事さんの時代でしたが、北村知事さんも県独自で計画をつくれるわけがないと。それはそうでしょう、日本経済がどうなるかなんというのは県庁でわかるわけがないんですから。産業界の将来もわからない。

田名部匡省

1999-03-09 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第2号

そのうちに備蓄タンクができる、核融合の再処理施設ができると。別な方にどんどん進んでいるので、この見直しをしなさいと、こう言っているんですね。  今、県も一生懸命になってやっているようですが、いずれにしても、ITERを呼ぶとか、あるいは文部省は何だというのをいろいろやっているようですが、ITERというのは一つしかないんです、苫小牧ITERだ、青森ITERだというとどっちへ行くんですか。

田名部匡省

1997-12-11 第141回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

児玉委員 大臣、私は、石油の、いわゆる原油備蓄についてこれだけの予算が年々投下されている、それが始まるとき我々は大いに議論したことがありますけれども、現にそれが、例えば北海道苫小牧の東部だとか、そして飛行機で札幌から東京へ来るといつも目の下、東北でも大きな備蓄タンクがあります、そういったものが存在していることについてあれこれ今述べるつもりはないんです。

児玉健次

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

二、次に四年度の出融資運用特色を申しあげますと、  (1) 資源エネルギーについては、原子力発電推進のための融資水力発電液化ガス発電等電源多様化を図るための融資石油産業集約化石油及びLPG備蓄タンク等に対する融資都市ガス原料液化ガスヘ転換に係る設備に対する融資石油代替エネルギー利用促進のための融資の他、産業の省資源省エネルギー等促進するための融資を引き続き行ったこと  (2

稲垣実男

1995-04-13 第132回国会 参議院 商工委員会 第8号

そして、お尋ねの備蓄タンクの問題でございますけれども、これは実は平成五年に民間備蓄を九十日から七十日に下げるということで、現在七十日の義務に軽減した経緯がございまして、そのことによって備蓄タンクは十分に余裕がございます。また、新規の輸入業者の方は備蓄タンクを自分で持つという必要はありません、借り上げても結構でございます。

一柳良雄

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

二、次に二年度の出融資運用特色を申しあげますと、  (1) 資源エネルギーについては、原子力発電推進のための融資水力発電液化ガス発電等電源多様化をはかるための融資石油産業集約化石油及びLPG備蓄タンク等に対する融資都市ガス原料液化ガスヘ転換に係る設備に対する融資石油代替エネルギー利用促進のための融資の他、産業の省資源省エネルギー等促進するための融資を引き続き行ったこと  (

森英介

1993-08-31 第127回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

灯油などの町営の備蓄タンク二基も壊滅状態です。冬場の灯油確保大変心配です。  このほか、道路や港、そして住宅など、被害総額は現在一千億円を超えていると言われています。全部これは津波に洗われた、これ地震と津波面打ちに遭ったというところです。  ここが奥尻島の中でも最も被害の大きかった育苗地区です。私も災害の一年ほど前にこちらを訪れているんですけれども、余りの変わり様に本当に息をのみました。

中尾則幸

1993-08-31 第127回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

先ほどのビデオで石油備蓄タンクが二基もう壊滅状態でありました。北海道、大変なのはやっぱり灯油、冬の暖房の心配でございます。果たして灯油確保があの離島でできるのか住民が大変心配しております。その確保対策供給ですね。それからもう一つ確保したはいいけれども、いわゆる値段が非常に上がるんじゃないかと心配しております。この二点について通産省からお答え願いたいと思います。

中尾則幸