運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
222件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

物品費とか備品費を取り崩しても足りなかったという学校もありました。予算を付けずに飼うことを強制しているわけです。二位は、病気は自然の力で治すものという考えもまだたくさんある。これ、限界がありますよね。子供たちに一体何を教えているんだと改めて思います。これ、極めて不適切だと思います。さらに不適切な理由が続きます。

塩村あやか

2020-04-30 第201回国会 参議院 本会議 第15号

本案にその費用を計上したといいますが、それは患者負担軽減分であり、人件費備品費、感染防止対策費などセンターの運営費用は含まれません。東京医師会が目標とする都内二十か所だけでも月十億円、全国に横展開するには大胆な予算措置が必要です。  東京杉並区の試算では、コロナ患者を受け入れる病院月平均二億円の減収です。全国千二百の指定病院で同様に補填すれば一月で二千四百億円。

山添拓

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

地域金融機関からこうした融資を受けて事業化に取り組む民間事業者が、事業化段階で必要となる施設整備費であるとか、また機械の装置費備品費など初期投資費用に関しまして、都道府県、また市町村が助成を行う場合に国が支援をする、この場合は西条市が支援をするわけでございますけれども、そうした場合、無担保、無保証の融資を確保することが前提となるわけでございますけれども、新規の融資を受けるということはなかなかハードル

山本博司

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

専修学校に対する予算配分は、先ほど一ページ目の構成図からいきますと、私学助成関係予算、四千三百億円余りの中に含まれるものになっておりまして、全体からいきますと、専修学校への補助金助成費というのは、施設費備品費合わせて全体の〇・〇二%程度というような配分になっております。これは、大学への補助金と比較して大変少ないなと。  

中島克仁

2009-04-09 第171回国会 衆議院 総務委員会 第13号

経費に、施設費備品費等と書いてあるわけですよ。だって、いろいろな独居老人の方に説明するのは、この八人でやられるわけじゃないんでしょう。八人の中でもやられるんでしょうけれども、それじゃ全然足りないのでいろいろな方々に頼むと。  もう少し経費のことだっていろいろ節約できるわけですよ。県庁所在地に全部置いているんだったら、県庁を使ったっていいし、そこの市役所にその場所を借りたって浮くわけです。

寺田学

2008-05-29 第169回国会 衆議院 総務委員会 第22号

先般も学校をいろいろ回っておりますと、いや、逢坂さん、このテレビを全部かえる、あるいはこのテレビに全部デジタルのチューナーを入れるとなると、これはもう並大抵の経費じゃない、特に今、学校関係一般経費教材経費がどんどんどんどん削られている、備品費も削られている中で、これはテレビをかえるだけでも本当に大変なことだと。

逢坂誠二

2006-04-05 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

こうした点について、さまざまな御指摘ですとか予算執行実績を的確に踏まえた予算をつくろうということで、十八年度の予算編成におきましては、庁費については、備品費、消耗品費賃金などの費途別執行実績を把握することとして、予算の各明細項目において積算内訳を記載しているところでございます。  

赤羽一嘉

2006-03-03 第164回国会 参議院 決算委員会 第4号

それの内訳、さらにトータルが、例えばA事業であれば旅費備品費諸謝金、合計で六億円、こういうふうに表示をしてあります。B事業も同様でございます。それで、予算として六億と四億を足したものが十億になっている。これはいいですね。  しかしながら、決算書を私、見てみました。A事業B事業に関するものを見ました。何と内訳がないんです。内訳がないんです。

尾立源幸

2005-05-16 第162回国会 参議院 決算委員会 第11号

そして、例えば先ほど私が申し上げたように、特別会計事項ごと備品費が細かく分かれているというようなところで、じゃ備品費全体としてどれだけの予算でやれば適正なのかというようなところの予算査定方式等につきましても、やっぱり分かりやすい形で説明ができるように仕組みというものを見直していっていただきたい、私はそのように思っているところであります。  

山下英利

2005-05-16 第162回国会 参議院 決算委員会 第11号

だけど一方では、例えば備品費等、特別会計では予算目明細書事項ごとにそれぞれ細かく計上されています。じゃ、一つ特別会計でもって備品費は全体で幾らで、それをどういうふうに予算査定上調整を、切り詰めるといいますか、見直しをされているのかといったところは非常に分かりにくいわけであります。  

山下英利

2005-05-12 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

じゃ、ここが廃止になってたしか独立行政法人になったかと思いますが、ここの備品費なりなんなり、全部年間の予算の使い方を改めて出していただけますか、なってからの。要するに、今のお話ですと、ちゃんとやっているような言い方ですから、ここの法人が統合して、その後きちんとした形で予算が使われているのかどうか。

櫻井充

2004-05-10 第159回国会 参議院 決算委員会 第11号

政府参考人佐々木豊成君) 庁費行政機関がその業務を行うに当たってのもろもろの日常的な経費が入っておりまして、例えば備品購入備品費それから紙とか鉛筆とかいう消耗品、それから被服費、制服のあるようなところは服の、それから印刷製本費、いろんな資料とかパンフレットなどの印刷製本、それから通信運搬費通信費なども入っておりますし、光熱水料、電気、ガス、水道の料金でございます。

佐々木豊成

2000-03-21 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第7号

このような学部による差異が生じておりますのは、それぞれの学部教育に要する人件費教育研究費施設費設備備品費等の経費にはやはり学部によって差がある、このことが学生一人当たり養成に要する経費の違いとなっているというふうに考えられるわけでございますが、文部省といたしましては、引き続き看護学教育の充実と教育研究の質の向上に積極的に努めてまいりたいと考えているところでございます。  

佐々木正峰

1998-03-18 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

これは、旅費とか備品費とか消耗品費というようなことが事細かに書いてございます。これは、審査に要する経費だとか、あるいは原種の生産に要する経費とか、こういういわゆる事務費でございます。これを廃止はいたしますが、こういった経費積算をして、地方交付税上、いわゆる単位費用としてカウントするというのが自治省の方の財政措置でございます。

高木賢

share