運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4338件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ただ、残念なことは、とことん悪くなってから訪問診療されることが多くて、もっと前の段階からきちんと健康管理をして、患者さんもしんどくなったときに、今、保健所に電話してくれになっているんですね。そうじゃなくて、診てもらって管理をしてくれている先生に連絡をしてくれということが、私はこれが早期発見早期治療、そして重症者を防げるんじゃないかなというふうに思っています。  

梅村聡

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

一つは、今進めておりまして、若干期間が延びているんですけれども、オンライン資格証明といいますか、マイナンバーカードを使って被保険者であるということを証明するというような仕組み、それから、それのみならず、例えば御本人が了解の上で自らの診療データ等々を、これを自らのいろんな健康管理に使っていく。

田村憲久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

その中におきまして、アスリート等大会関係者国内にお住まいの方々との接触を厳に回避するため、滞在先移動手段を限定する等の厳格な行動管理健康管理また、出国検査入国検査に加えまして、定期的な検査をきちんと、必要な防疫上の措置を講ずることとされておりまして、この措置実効性を担保するため、受入れ責任者管理を行うこととしております。

河村直樹

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

委員御指摘のとおり、陽性者が判明した場合につきましては、通常の陽性者として地域医療対応することになっておりますが、まず、その前に、ホストタウンにおきましては、入国検査におきまして陰性が確保された方が伺うということになっておりますし、また、健康管理、用務先の限定等々を行うことによりましてリスクを下げるということを行っております。  

植松浩二

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

そういうデバイス、だから、それを我々のところに持ってこられてもなかなか対応できないんですけれども、個々の需要はたくさんあるんですね、お年寄りの健康管理のためのものは。そういうものを拾っていきますれば、いろいろな中小企業の本当の小さい企業方々も腕が発揮できるところはたくさんあるんですよ。  

一柳健

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

ということは、やはりもう六十時間、八十時間超えていけば当然健康管理には気を遣っていただかなければいけないし、当然八十時間、六十時間を何月も繰り返しというか継続してやられるような方はより強い様々な対応をしていただかなければいけないわけですが、今回の制度はそういう仕組みになっているんでしょうか。参考人で結構です。

石橋通宏

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

、必要な医療機関への受診は、これは減るものではないというふうに御主張はさせていただいておりますけれども、かなりやはり七十五歳以上の方々は、そういうところで、実は、医療機関で、いろいろな疾病慢性疾患を抱えながら治療を受けておられる方も多いわけで、そこでほかの病気が見つかったら困るというような話もありましたが、ただ単にその疾病だけ診ていただくわけではなくて、例えば、地域包括診療料という形で包括的に健康管理

田村憲久

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

○田村国務大臣 保険者という意味では、保健事業をやっていただいて、健康的な生活をしていただくためのいろいろな健康管理これは企業事業主がやっていただくということでありまして、平成三十年から、日本健康会議、この間、私、大臣になってすぐに出席させていただいたんですけれども、ここで、経産省でありますとか、あと産業界方々といろいろと、保険者等々も含めていろいろな協力体制を組んでいくということの重要性、そして

田村憲久

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

この中で、アスリート等につきましては、安全、安心な大会運営を確保するとともに、大会に出場する選手が最高のパフォーマンスを発揮することができるために、用務先原則として宿泊施設それから練習会場及び競技会場に限定し、行動管理健康管理を行うとともに、入国後は原則毎日検査を実施することを条件に、入国初日からの練習を認めることといたしております。  

丹羽秀樹

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

今、第三者の方々の参加も得まして、可能な限り速やかな最終調査結果の取りまとめをし、そして事実関係調査検討を行うということ、そして、何よりも、今も大切な命を預かっている施設でございますので、必要な改善策、特にコロナ禍ということでありますので、それはこの調査が出る出ないにかかわらず、健康管理については万全を期すようにということで、強い指示を重ねてしているところでございますが、そうしたことも含めまして、

上川陽子

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

いわゆるアスリートトラック、アスリート用東京オリパラ準備トラックのことをおっしゃっていると理解いたしますが、これは、東京大会に関連して国内で開催されるテストイベント等大会に出場する選手等入国につきまして、東京大会の成功に不可欠で、公益性がある者と認められることから、出国前七十二時間以内の検査入国時の到着空港における検査入国後の行動管理及び健康管理などの必要な防疫措置を講じた上で、特段の事情として

十時憲司

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

その調査をした結果、一定のニーズがあるということが出てきて、それで認めたわけではなくて、さらにそれで、まず、雇用管理以前に業務管理、つまり、本当にそのような形態でサービス利用者方々が大丈夫なのかどうなのかということも含めて社会保障審議会医療部会で御議論をいただいたわけで、そのときに、健康管理等というものに対して対応するということであるならば限定的であるから、これは言うなれば業務管理上も差し支えがないであろうという

田村憲久

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

例えば、共同生活の場合の感染防止策等の基本的な感染予防取組の徹底、また、入国後講習及び朝礼等の場におきまして、職場及び生活上の感染予防対策技能実習生に対して必ず説明をすること、また、監理団体におきまして、監査等実習実施者が行う感染予防及び健康管理取組についての確認をすることなどなどでございます。  

上川陽子

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

また、新たに導入いたします新型コロナワクチン接種確認システムに関しましては、自治体管理する既存の健康管理システムを活用したワクチン接種者の登録も可能にするべきといった御提案をいただいており、実際の現場に即した意見が多数寄せられているものと考えております。  また、自治体職員の間でも、取組事例共有など、有用な情報共有がこのプラットフォームを使って行われているものと認識をしております。  

二宮清治

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

中で、収容して、そして生活していらっしゃる方々もいらっしゃるということで、特にコロナ禍ということもございますので、特に診療、また健康管理こうした医療体制のことにつきましては、体制整備が待ったなしという状況でございます。しっかりと対応をし、そして、今の現状についての整備をしてまいりたいというふうに思っております。

上川陽子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

東北大学と連携して、青葉山キャンパスなどで、学生、教職員、一般市民向けに、健康、医療、エネルギーなど五分野の先端サービスを展開する構想で、この「仙台市×東北大学スーパーシティ構想」による規制緩和と官民のデータ共有、これで、パーソナルヘルスケア健康管理でございますけれども、配送そして清掃など各種のロボットサービスシェア自動自転車などの移動サービスなどを提供するということでございました。  

浮島智子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

ところで、ここから先は何とか配慮してもらえないかということなんですが、いわゆる不健康国というふうにみなされている国での勤務には、有給休暇に含まれる三十日の健康管理休暇というのがある。そしてまた、それと別に三十日又は四十五日の休暇帰国という制度があります。いずれも、交通費だけ支給されることになっています。  

松島みどり

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

必要な検査感染症対策を講じることとしておりまして、例えば、出国前七十二時間以内に検査を受検して、陰性検査証明を取得していただき、入国前十四日間には健康モニタリングの提出を求めるといったことで、感染をしていないということを確認しつつ入国をしていただき、入国後におきましても、健康管理そして厳格な行動管理をしながら、感染を防ぐ対策を講じつつ、大会を開催、運営していくということで対応していくという方向で

十時憲司

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

そういうことを、福祉施設等々で健康管理ということに限定しながら看護師日雇。元々、言われるとおり、日雇派遣というのは原則禁止なんですけれども、専門性の高いものに関しては、これは、その中身に従って、例外もあるという形にしておりますから、そういう意味では、看護師というのは専門性が高いというのは確かであります。  

田村憲久