運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-03-09 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

日雇労働者健康保険はこういう方向に持っていく、そうすれば赤字の解消ができて、健康保険程度にまではいかなくても少なくとも健康保険とそう見劣りのしないものになっていく、こういう方向がなくてはならぬと思うんですが、その方向は一体どういう方向でおやりになるんですか。大きな一つ二つの柱をお示し願いたいと思うんです。

滝井義高

1958-10-29 第30回国会 衆議院 社会労働委員会公聴会 第1号

今度の法案におきましては、医療内容健康保険程度に一応基準が引かれておりまして、医療内容その他につきましては契約の余地がもうないんですね。それは健康保険の水準においてこれをやるんだとなっております。そういたしますと、これをどのお医者さんにお願いするかということを、市町村長というような方よりも一段上級でもって、全県下に目の届く知事にされることが、むしろ私は適当であると思うのであります。

末高信

1954-05-17 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第64号

共済組合になりますと、市町村とともに市町村の職員が構成員になつておりまして、相当多額の金を扱い、しかも仕事も重要な問題でありますから、他の共済組合健康保険程度にまで強くする必要はごうもありませんけれども、最小限度の監督の規定がいるのではないか、そういうのでとどめたのでありまして、ほかの制度から見ると大分少いのでございます。

小林与三次

1953-07-27 第16回国会 衆議院 厚生委員会 第27号

このことはひいて日本全国における各市町村国民健康保険が実施せられ、日雇い労務者の諸君は、あるいは保険料の納付なくして、現在の国民健康保険程度給付が受けられる状態に相なるとも考えられるのでありまして、われわれはこの際、政府は法案の施行にあたつて、国民健康保険生活保護制度との間に各種の調整を講ぜられ、同時に一般的な事務を簡素化して、実情に即する運営をはかられたいのでありまして、この際はしばらく、日雇

青柳一郎

  • 1