運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-23 第120回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

また一方、健全側SGでございますBループの方につきましては、こういう山が実際のデータにおきましても出ておりません。したがいまして、AのSG高温側温度をもちまして、確かに飽和温度に近づいてはおるのですけれども、Bの方が飽和温度よりも相当下の程度を推移しておりまして、これは十分冷却状態にあったというふうに思っております。  

森信昭

1991-04-01 第120回国会 参議院 予算委員会 第13号

加圧器の水位は振り切れているというようなお話でございますが、これの間におきまして、運転員は炉内の状況についてサブクールド、これをチェックすること、それから健全側ループ高温側温度、これを監視することによりまして自然循環が行われているという確認をしておりまして、加圧器水位が振り切れていましても、炉心が冠水していることは運転員は確認していたというふうに考えております。

向準一郎

1991-03-13 第120回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

委員指摘のように、当初関西電力は二月十日に発表しまして、その中の事象の時間的な変化と申しますのは、十三時五十五分に健全側の主蒸気逃がし弁の開操作、その後破損側蒸気発生器の主蒸気隔離が十三時五十六分に行われた、こう言っておりましたが、確かに三月一日に関西電力が当省に対しまして報告してきた内容は委員指摘のとおりでございます。

森信昭

1991-02-25 第120回国会 衆議院 予算委員会 第17号

それから、時間の点から詳しくは申し上げませんが、運転マニュアルの中で、破損蒸気発生器が判定され、隔離された後、健全側主蒸気逃し弁を使用して云々と明示してありますが、この手順を見ると、弁のあげ方、手順等に問題があるのではないか、それは単純なミスか、あるいはそれとも非常に急いで主蒸気逃し弁を開かなくてはならなかったほど圧力が上がったのか、このことについては問題を指摘しておきます。

辻一彦

  • 1