運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-10-30 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

武田国務大臣 十九号の被害状況について御説明を申し上げますが、三十日七時現在、人的被害死者七十九名、災害との関連死ゼロ、心肺停止者ゼロ、行方不明者七名となっております。住家被害につきましては、全壊七百四十七、床上浸水三万四千五十八棟となっております。国管理河川河川十二カ所で堤防決壊などが報告されているのが現状であります。  

武田良太

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

内閣総理大臣安倍晋三君) これは、三十三名の方がお亡くなりになったほか、災害との関連調査中の死者が二十名、心肺停止者が九名、行方不明者が十二名、安否不明者が八名という言わば中身についてお話をさせていただいたところでございまして、これを全部足し込んだ数字として死亡者として報道している機関もございますが、安否不明者の方もおられますし、まだ医師によって死亡通告がなされていないという方等心肺停止者

安倍晋三

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

辺野古埋立承認撤回執行停止者責任についてであります。石井大臣責任についてであります。  一つ目は、米国から見た辺野古自然災害にも攻撃にも脆弱だということであります。元アメリカの国務長官首席補佐官のローレンス・ウィルカーソン氏が、辺野古自然災害にも攻撃にも脆弱と指摘していることから、執行停止決定は適正だったのか。大臣の見解をお伺いします。

福田昭夫

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

それで、二十以後の障害基礎年金支給停止者は二千九百三十三名だということがわかったわけであります。それで、その内訳を求めてきたわけですが、一枚目の紙は、どういう症状かというのがまず書いてあって、2のところに、なぜ切られたのかということを、全部はまだ調べられなくて、サンプル調査をされております。  まず、簡単な質問ですが、平成三十年二月に支給停止した全件ということで、百九十四名について調べています。

高橋千鶴子

2018-06-18 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

冒頭、関西地方で起きました地震によって複数名心肺停止者が出ているということでございます。四十八時間、七十二時間というのは非常に重要な時間ですので、ぜひ救命活動に頑張っていただきたい、そのように冒頭申し上げたいと思います。  それでは、提案理由説明をさせていただきます。  ただいま議題となりました公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、提案の趣旨及び内容を御説明申し上げます。  

足立信也

2014-06-02 第186回国会 参議院 憲法審査会 第6号

一方で、国政選挙国民投票を同時に実施する場合には、公選法上の公民権停止者国民投票投票は可能であるということで、それぞれの名簿登録要件が異なるために、国民投票投票はできるが国政選挙投票ができない者が発生するわけでございます。このことは投票権年齢のそれぞれの年齢が異なる場合も同じでございます。  また、名簿登録要件が異なります。

新藤義孝

2014-05-16 第186回国会 衆議院 外務委員会 第16号

これは、五月の十三日にナルイシキン議長が訪日の意向を明らかにされたということなんですが、その時点で、我が国としましては、既に査証発給停止者についてはロシアに対して伝えているわけですから、本人は発給停止になっていないことを認識した上でこういった発言をされたということですので、この時点で、事実上、査証発給停止対象者でないということが公になってしまったということであります。  

岸田文雄

2014-04-24 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

これは、公職選挙法上の公民権停止者投票が可能であるなど、国民投票投票人範囲公職選挙選挙人範囲とは異なっているということ、それから、調製の時期につきましても、国民投票投票人名簿国民投票が実施されるごとに調製するということとされていることなどから、このようにされているものと承知しているところでございます。  

安田充

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

一つは、勾留執行停止者の逃走問題について、そして二つ目は、刑事施設等において作成される身分帳の問題、そして最後に、近時、拘置所等における接見交通権の問題、この三つについてそれぞれお伺いをしたいと思います。  まず最近、病気治療等勾留執行停止を受けた被告が入院先から逃走した事案があったと思いますが、その経緯、概要を伺いたいと思います。

矢野隆司

2006-10-26 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第3号

もっとも、成年後見人につきましては物事をなかなか的確に判断でき得る状況にはないということでありますから、憲法改正の是非についての判断を求めるのはいかがか、こういう判断から、憲法改正国民投票においては公民権停止者のうち成年後見人を除いて幅広く選挙に参加していただこう、こういうふうに考えているところでございます。

加藤勝信

2006-03-16 第164回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第4号

また、できるだけ幅広く国民意見を聞く必要があるとの基本的考え方からして、選挙権停止者や、三カ月より短い期間で引っ越しを繰り返す人たちも救済されるべきであると考えます。  この際考慮すべきは、投票人名簿調製実務の対応にかかる負担とのバランスです。実務上の問題、すなわち名簿の作成とその真正さの担保。

斉藤鉄夫

2005-10-20 第163回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第4号

委員会のこれまでの御議論や、それから参考人の御意見を伺っておりまして、その中で、国民投票権者範囲を低年齢者公民権停止者まで広げることですとか、それから国民投票運動外国人や青少年が参加できるようにすることですとか、それから国民投票運動には公職選挙法のように厳しい規制マスコミ報道規制をかけない努力をするといった形で、どちらかといえば国民投票参加者範囲を広げる方向性、それからまた規制を緩くしていく

高市早苗

2005-10-06 第163回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

過去のこの衆議院憲法調査会議論では、公民権停止者ですとか、未成年者にも投票させるべきというような意見があったと承知いたしておりますけれども、これは、すべての法律に影響を及ぼす最高法規だからこそ、国民として十分に責任も、義務も負う主体によって判断されるべきだと考えます。  成人とされる年齢を十八歳に引き下げる云々という議論は、これはまた別個でございます。

高市早苗

2004-08-04 第160回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、給付事務あり方徴収税務署が行うことによって逆に滞納資格停止者増加懸念もある、あるいは国税地方税相違など、詰めなければならない問題点があるんじゃないかと思うんですね。  本当に効率化が図られるのかどうか非常に疑問であると我々は考えておるんですが、この点について、今後どのように検討される予定なのかお聞かせいただきたいと思うんです。

横光克彦

2001-11-27 第153回国会 参議院 法務委員会 第10号

ただ、日本でも、少年院での老人ホームの慰問とか、先ほど申し上げたような免許停止者に対する、これは極めて短時間ですけれども、そういう交通安全にかかわるようなボランティアをしてもらうというのは二、三年前に導入されたわけですので、今後、やはりそういう取り組みが広がっていくことを期待したいと思っております。

川本哲郎

  • 1
  • 2