運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-06-11 第2回国会 参議院 司法委員会 第40号

とにかく有罪にしておいて、情勢の變化によつて假釋放もしよう、或いは免除なんかもしようというような、そういつたやり方というものは、餘りにも冷酷過ぎるという點、これは刑事政策の點からいつて控訴審絶對に覆審にしなければならん論據になる點があるわけであります。非常に長くなりましたから、これでお終いにいたします。

青柳盛雄

1948-03-30 第2回国会 参議院 司法委員会 第9号

本條は假釋放に關する規定であります。裁判所は人身保護請求を受理いたしまして、請求書疏明資料を審査した上に、準備調査を行なつて審問期日を定めて、人身保護命令を發給の手續をして、最終の判決をなるまでには相當の日時を要する場合がありまするから、その間に不法と認められるような拘束を繼續することは人身保護の目的を沒却することに相成るのであります。

梶田年

1947-11-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第63号

なおその後において、北海道、東北、中國、四國等刑務所へ、七月、八月、九月にかけて二千八百十名を移送して、なおかつ大量の假釋放を出しておるにもかかわらず、移送前の七月一日現在一萬八千二百八十二名に對して、移送後の十月一日現在一萬七千八百十七名という數字を示しておる。わずかに四百六十五名が減つたというだけにすぎない。これが近畿行刑區だけにおいての數字であります。

中村俊夫

1947-09-27 第1回国会 参議院 司法委員会 第25号

これは非常に犯罪數が激増いたしておりまして、過剩拘禁の危險等を考慮いたしまするところから、一般に從來のような假釋放詮議等におきましても、從來のごとき嚴格なる審査をなしておるのでなくして、まだ假釋放には十分でないというような者でありましても、過剩拘禁のためには止むを得ず、不十分ながらも假釋放するというようなことが自然と生じて參つておるのであります。  

鬼丸義齊

  • 1
share