運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-04-02 第26回国会 参議院 商工委員会 第18号

また、業務の性質上、企業立場依頼者から、機密に触れたり、あるいは財産等に直接関係ある問題も多いので、高度の倫理的規制を課することはぜひ必要でございます。これはすなわち、技術士社会的信用を保持するゆえんでございますし、また、企業の側からいえば、安んじて技術士にものを頼めるということに、もなろうかと思います。

水間光次

1956-09-11 第24回国会 衆議院 法務委員会閉会中審査小委員会 第3号

〔高橋小委員長退席、池田(清)小委員長代理着席〕 そこで、長い御経験をお持ちの参考人に率直にお尋ねするのでありますが、一体映画企業者ないしはその倫理的規制に携わっておられます参考人の方々の立場から、そういうまことに好ましくない、映画の持つ娯楽とかあるいはそういった面から、さらに大きく芸術とか文芸とかあるいは歴史、そういう面からさらに大きく逸脱した、いわば、端的に申しますならば、犯罪の扇動ないしは社会全体

三田村武夫

  • 1