運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

川田龍平君 私は、地域ごとに中核的な委員会を整備して、科学的、倫理的妥当性、実施施設要件などを審査し、施設ごと委員会では、当該臨床試験を自分の施設実施可能か否か、また責任医師分担医師としての適格性などの個別事情審査する体制も一案として検討すべきと考えています。  二〇一三年度に製薬企業医療機関医師に提供した資金が四千七百六十八億円に上ることが厚労省の集計で明らかになりました。

川田龍平

2000-11-28 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第6号

例えば、その中では、「生物学、医学等関連する生命科学の諸分野、法学、生命倫理専門家など、樹立計画の技術的、倫理的妥当性審査するにふさわしい識見を有する委員から構成されている」とか、「委員会構成員には、複数の外部有識者が含まれ、男女両性が含まれている」とか、こういう具体的な提案も出ているんです。  

畑野君枝

2000-11-14 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

このようなものは、いわば一卵性双生児を人為的に作成する行為でありまして、その倫理的妥当性に問題を生じさせることはありますけれども、政府案では、存在する個人をコピーするというクローン人間作成行為ではないと考えたからであると思われます。  さらに、ヒト同士のキメラあるいはハイブリッドというものも、これはハイブリッドについては当然のことですが、処罰することといたしておりません。

町野朔

2000-11-10 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

また、配慮すべき手続その他ということにおきまして、科学的妥当性安全性及び倫理的妥当性について幅広い観点から検討がなされるように努めなければならない、また研究に関する情報の、適切かつ正確な情報公開に努めねばならない。つまり、手続的なそういうことを指針で我々はちゃんと縛っていこうと。

樽床伸二

  • 1