運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-16 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

この言葉は、御承知のとおり、ギリシャの哲人であるアリストテレスニコマコス倫理学の一説の中の、最高善政治の目的であるというふうなことが語源となっているわけでありますけれども、昨今の政治を見たときに、最高善とは言いませんけれども、現実はどうなのかというふうに振り返って考えたときに、やはり問題があるんじゃないか。  

村上史好

2014-05-13 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

専門は、新生児学発達神経学、後半は、小児在宅医療学臨床倫理学を主に研究してまいりました。そして、今もそれが続いております。  退職後一年間だけ老健施設で働き、そして介護の世界を見せていただきました。現在は、大阪発達総合療育センターで、療育施設ですけれども、そこで働き始めて四年目に入ります。  

船戸正久

2014-04-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

しかも、それは理科系だけじゃなくて、人文科学系倫理学だとか宗教学だとか社会学だとか、経済学だとか政治学だとか、ほぼ全部入っています。こういう総合的な議論を、なぜ政府はこういう議論の場を設定できないのか。それから、理工系についても、学説の対立、意見の相違というのがあるのは当たり前なんです。その様々な意見を持った理工系研究者を一堂に会してちゃんと規制基準議論をしてほしいんです。  

舩橋晴俊

2009-07-07 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

もう一つは、人間本性の話をされていますが、これは法哲学あるいは倫理学の中でも古来より、人間本性としては博愛の精神人間にはある、と同時にエゴイズムの精神がある、この二つがあるということはずっと長い間議論されていることであります。そのどちらか一方を取って普遍的に人間の本当の本性だと言うのは非常に難しいことではないかというような、このようなことを私は考えております。  以上です。

森岡正博

2007-05-08 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

生殖補助医療に関しては、現在、立法府でも様々な立場からその取扱いをめぐる御論議が執り行われておりまして、また、法学医学生命倫理学など、学術に関する有識者で構成されている日本学術会議においても議論が進められているところでございまして、いずれにしても、厚生労働省としてはそういった議論の動向を慎重に見守っていきたいと、こういうふうに考えております。

石田祝稔

2007-04-10 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

政治哲学経済倫理学基礎を築いたロールズは、すべての人々に対して、自尊または自尊社会的基礎が配分されなければならないとしています。この自尊とは、自分には価値があるという感覚、自分がよいと考えることや人生についての自分の意思は実行するに値するという確信を意味するものであって、ロールズは、これを最も重要な基本財としました。

中野麻美

2007-03-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

問題をいろいろ専門的な見地から考えていただいて、それをまた立法府にいろいろ意見表明していただくというようなことで、立法府議論がそこでまた促されるというか進むということも期待されるのではないかと、このように考えまして、先般、これはいろんな方面の学問関係もあることでございますので、たまたま日本学術会議の今、会長さんがお医者さんであるということも好都合ということで、それに学術会議ですから、法学医学倫理学

柳澤伯夫

2007-02-07 第166回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そこで、法学医学生命倫理学など、学術に関する有識者で構成されております日本学術会議という会議がございますが、ここで、私ども若干お願いをした背景もありまして、熱心に御議論をいただいておるというところでございまして、与党の御議論、それからまた日本学術会議での御議論、こういうようなものを今現在見守っているという状況でございます。

柳澤伯夫

2006-04-05 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第5号

参考人米本昌平君) 実は、むしろ冒頭にお答えしようと思ったんですけれども、宗教観が重要で、哲学が重要で、倫理学が重要だというのは、実はこれはキリスト教立場からの話でございまして、先ほどちょっと飛ばしましたけども、西欧近代哲学というのはキリスト教の教義の脱色したものですので、逆に言いますと、中世まではアルプスから北側というのは地中海側よりは後進地域であったために、ローマ教会の権威をすべてかりたということでございますので

米本昌平

2004-11-11 第161回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第1号

科学進歩宗教哲学あるいは倫理学進歩というものが相伴っていくということが望ましいわけでございますけれども、この倫理観その他につきましては、科学進歩と必ずしも並行しておらない、そちらの方がややおくれてついてきているという中で混乱が起こっておる。特に生殖医療におきまして出ている問題、これはやはり倫理面で大きな問題がある。

植松治雄

2004-06-10 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

には、人間中心主義的な物の思想ではなくて、人間も自然も、そして動物もということを含めた生命尊重という概念の上に立つ人間尊重というものがあって、そして、人間という言葉が、東洋思想の中には、人という字が、人と人との間ということであると同じように、人間ということも、東洋思想においては、ジンカンというふうに読んで人と人との間の社会を表現するということであったり、あるいは、和辻哲郎さんが「人間の学としての倫理学

太田昭宏

2004-04-15 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

バイオエシックスというと、臨床現場の医師と患者関係の、先ほどちょっと申し上げましたが倫理問題、特に先端医科学技術の倫理問題というふうにお考えの方が多いんですが、バイオエシックスというのは、基本的には環境問題とのかかわりで最初成立してきて、その後医療に入って、私のように、またその形成の中で、倫理学分野でもなく、医学分野でもなく、法律学分野でもなく、いろいろな専門分野の交流の中で学問の領域を超えて

木村利人

2004-04-15 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

四、医薬基盤研究所業務内容運営方法について、研究者消費者及び産業界の代表並びに法学倫理学専門家等を含む学識経験者から意見を聴取する方途を講ずること。  五、民間事業者へ委託する研究開発については、成功確率の向上と期間の短縮を図ることができるよう実用化研究に重点化し、これを医薬基盤研究所中期目標に明記するとともに、企業規模にかかわらず公正に機会が提供されるよう十分配慮すること。  

森ゆうこ

2003-07-23 第156回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第5号

もし国民の皆さん一人一人に、あなたは大量破壊兵器がないと証明できますかと言ったら、ないものの証明はできないというのがこれは倫理学の前提でありまして、私が申し上げているのは、あるとかないとか言っているのではなくて、疑惑という段階で、それを総理という立場で存在すると断定したところに最も大きな問題があるということを申し上げているので、このことを答えられない総理に対して、一方的な質問に私から答える必要は全くありません

菅直人