運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-05-16 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第40号

したがって、これらの物価賃金値上り分を正しく米価に織り込むにはなるべく直近のものがいいじゃないかということで、こういうことになってまいりますと、どうしても七月ごろがいいのではないだろうか、そのほうがむしろ物価賃金が正確に織り込めるんではないか、と、こういうような考え方でございます。  もっとも、米価は十二月にきめろという意見があります。

渡辺美智雄

1974-02-27 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

労務委員会確認事項として「暫定運賃実施に伴うタクシー乗務員賃金計算は、原則として燃料、資材費社会保険料等値上り分実費、走行粁当り六円四十四銭を基準として営収をスライドして行うものとする。」こうはっきりきめているのです。それでいくと、水揚げが大体二万三千円くらいになるというのです。

沖本泰幸

1971-03-25 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

しかもこれを事業量の面で評価すれば、期間中の労務費資材費値上り分だけ達成率がさらに下回ることになる。」、これは先ほど私が言ったように資材費が上がったり単価が上がるから最初予算どおりはいかない、足が出ることは当然です。最初から下回ることはわかっている、こういうことが書いてあるのです。

鬼木勝利

1968-04-02 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

これは所得の分配にしてもいろいろ問題があると思うのですが、一つ疑問点は、土地値上がり等による譲渡所得は、国民所得計算上は計算に入れないのだ、地価値上がりというのは、土地の実質上の価値が上がるわけじゃないのだから、そこから出た所得というのは、値上り分というのは、擬制的なものであって、国民所得には計算上入れないのだ、こういうふうに企画庁はやっておるわけです。私はちょっとこれが納得いかない。

北山愛郎

1965-04-13 第48回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第14号

大矢正君 どうも大臣と議論していてもさっぱり要領を得ないから、もうこれ以上私はやる気はありませんが、そこで、新しい会社を設立して、重油還付を織り込んでこれをプールにしながら、各社ができるだけ平等な負担をしよう、炭価の値上り分は。で、この構想は、なるほど一つ構想として私どもは理解ができるのでありますが、問題は、いつまでこの重油還付という方向を続けていかれようとするのか。

大矢正

1961-03-31 第38回国会 参議院 運輸委員会 第19号

これから高校へ通うという子供さんを持つ親たちにとっては、その値上り分そっくり百パーセントの影響を受けるわけです。現に、国鉄職員で、この三月五十五歳で定年退職を強要される職員があります。この人たち子供さんが、今度は高校へ行きたい、収入はなくなる、定期券は上がる、結局高校は無理だからということで、中学だけでやめて実社会にほうり出されるという現実があるわけです。

片岡文重

1959-04-07 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

どもの調べでは、この炭屋さんがそのうち三軒でありますが、その三軒が四千八百円、九千九百円、六千二百円、酒屋さんは一万六千円、相当大きな負担、それからくだもの屋さんが二千六百円というふうな負担増——負担増というのは何ですが、ガソリン税値上り分がそれだけだというふうになっておりますが、売上高にいたしますれば率は非常に低いわけです。

原純夫

1959-02-13 第31回国会 衆議院 予算委員会 第10号

これは私は何も高碕さんの責任じゃないと思いますが、特に岸さんが幹事長になったころからいわゆる岸内閣ができたころにかけて、これは値上りをして、しかもこの値上り分が返済されつつある。この現実というものは、だれが何といっても大きな疑惑に包まれておるのです。しかも独占禁止法の疑いは深いのです。しかも私はここで最後にPIMの一九五七年の会計報告書、日本でいえば決算報告みたいなものを取り寄せて調べた。

今澄勇

1959-02-10 第31回国会 参議院 建設委員会 第7号

内村清次君 この宅地問題はこれはまた政治的な問題もありますから、大臣の方に総括質問としてもお尋ねしたいと思っておりますけれども、問題は、先ほど言いましたように、公団にいたしましても、公庫住宅にいたしましても、宅地値上り分もやはり一〇%ないし一五%を見ていかなくちゃならぬというような御計画でありますが、これが家賃に一体どう響いていくかという問題がこれが一つ

内村清次

1959-01-30 第31回国会 参議院 運輸委員会 第4号

従いまして、大衆から取ったその値上り分だけは大衆に還元のできる設備にこれをやらせるように、私どもはこれから全力を尽します。それができたら、この値上げはおほめを願いたい、成功であったということになると思いますし、それができないと、この値上げは失敗だということになると、こう考えております。

永野護

1958-07-03 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

特に早場米地帯検査等級において勘案するとか、あるいは九月三十日、十月十日、あるいは十月二十日、三十日という時期を若干ずらすようなことにして、そういうようなことで時期別格差値上り分をその単作地帯の農家に手取りさせるためのそれにマッチした施策を講ずるということであれば了承ができるわけです。

芳賀貢

1958-03-12 第28回国会 参議院 決算委員会 第11号

なお、鉄道会館土地建物使用料の問題を記述しておりますが、その要旨は使用料基礎となっております駅の特殊の収益力を含めた地価を六十万円と評定され、それから土地使用承認のときから料金改訂のときまでの値上り分の半分を鉄道会館に帰属することとして坪当り四十三万五千円として、これを基礎として使用料を決定されておりますが、六十万円の評価も必ずしも適当とは考えられませんし、値上り分の半分を相手方に帰属させる

上村照昌

1958-02-14 第28回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

横路分科員 先ほど御説明がございましたが、三十二年度でやる甲型警備艦二隻について、三十二年度では資材値上りその他でできなかったので、三十三年度の予算で追加といいますか、その点を組んでもらってそれが通れば新たに注文するということですが、その三十二年度に組んであったが、実際には資材値上りでできなかったというのは、今度三十三年度には、その値上り分として幾ら組んであるわけですか。

横路節雄

1958-02-14 第28回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

あなたの方はおかず代を上げたのかと思ったら、そうではなしに主食の値上り分だからおかずもと通りだ、おかしいじゃないですか。少年院、鑑別所の方はおかず代を一円上げた。一円でも大したものです。あなたの方ではこの児童施設その他については米の値上りだけ見ている。これはおかしいじゃないですか。

横路節雄

1957-12-18 第27回国会 衆議院 社会労働委員会診療報酬及び薬価に関する小委員会 第3号

それから国民健康保険でございますが、医療費値上り分保険財政に及ぼす分につきましては、保険料は逐年の医療費の伸びでも増徴しなければならないのでそれ以上の増徴はできないから、原則として全部国のてこ入れを強化してもらいたい、こういう形で要求いたしておるのでございます。

高田正巳

1957-04-15 第26回国会 衆議院 社会労働委員会診療報酬及び薬価に関する小委員会 第2号

それからその単価の中に含まれておるいろいろなコストに当るものもありますね、そういうものはまたそういうものとして、それらの物資値上り分というものを考えて、いろいろ考えていかなければならぬというふうな気がするのです。それで私の申し上げたいことは、一つはこの頻度という問題をネグレクトするわけには絶対いかない。

高田正巳

1957-02-14 第26回国会 衆議院 決算委員会 第4号

なお、鉄道会館に使用させた土地建物使用料の問題でありますが、これにつきましては、使用料基礎となります駅の特殊の収益力を含めた地価を六十万円と評定され、それから土地使用承認時から料金改訂時までの値上り分の半分を相手方に帰属させ、評価額から差し引くというような措置がとられておるのでありますが、六十万円の評価も必ずしも適正とも考えられませんし、また値上り部分相手方に帰属させるという措置も、必ずしも

上村照昌

1957-02-12 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

説明員磯崎叡君) ただいまのお話はよく、今の運賃値上り分が全部そのまま生産者にかかりますかどうかにつきましては、私も十分研究をいたしましたと申し上げる段階にはなっておりませんので、それらを十分考慮いたしました上で、各物資がどの程度運賃が上ってくるかというようなことにつきましては、個々具体的な問題、たとえばこの百三十八億の例をごらん下さいましてもおわかり下さいますが、同じ品物でも同じように上る——

磯崎叡