運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2505件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

三三・五%、借家住まいなんですよ。生きていけない、食べていけないというか、医療費お金を割くことができなくなるんじゃないかと思います。  次に、資料でお配りしている高齢者受診抑制を見てください。  入院受診率人口十万対で、外来受診率人口十万対、一九九〇年から二〇一七年までのこれで明らかに受診が減っている。これ、どう見られますか。

福島みずほ

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そして、六十五歳以上は三三・五%が借家住まいです。十七万でカウントして大丈夫だというの、これおかしいと思いますよ。大丈夫な人もいるかもしれないけれど、年収二百万で借家住まいの人、これ、とってももう医療かかれないですよ、借家住まいで、貯蓄がなければですね。すさまじい状況で、この百二十三件で大丈夫というのは私は乱暴だと思います。  次に、お配りしている資料を見てください。  

福島みずほ

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

公園施設耐用年数に応じた借地借家法に基づく定期借地権が設定され、原則として一定期間後に区分所有者による原状回復が行われる後、公園事業者土地が返還されていること、あるいは、又はですね、区分所有者が大規模修繕建て替えに必要な経費を積み立てるとともに、契約不履行時に公園事業者所有権の買取りを実施できる等の措置が講じられること、こういったことを規定いたしまして、それを条件として求めているところでございます

鳥居敏男

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

四月に実施予定のこの新制度ですけれども、NPO法人などが定期借家の形で借りた空き家住まいに困っている人たちに安い家賃で貸出しをして、就労などの自立支援につなげていくものです。公営住宅については本来の目的からは外れるため国への承認手続が必要ですが、NPO支援のためにこの手続簡素化することになっています。  そこで、赤羽国土交通大臣にお伺いいたします。

竹内真二

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

今のところ二、三年程度、定期借家という形でやろうと思っておりますが、そして、法人はその空き住戸住宅困窮者の方々に安い家賃でお貸しする、そして、そのお貸しするだけじゃなくて、自立支援ということで就労等を見据えた居住者自立支援を実施すると。こういったスキームをこの四月から実施できるように今調整中でございます。  また、UR既存入居者が住み続けられるようにと、これはもう当然の原則と。

赤羽一嘉

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

政府参考人青木由行君) 現時点で、大変恐縮ですけれども、先生方にこれですというお示しできるようなペーパー的なものに取りまとまっているものはございませんけれども、ただ、内部的にはいろんな省庁ともいろんな議論を始めておりまして、例えば今の保証ということでいいますれば、例えば、その時点での営業されている方が本当に保証する気持ちがあったとしても、実はこれは借地借家法上は減額請求一定状況の下ではやり得

青木由行

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

特に、その借家中心でございます民間賃貸住宅ということで申し上げますと、平成五年の約千八十万戸から平成三十年にはこれが約千五百三十万戸と、約一・五倍増加しているという状況でございます。  それから、御指摘ございました持家借家それから戸建て、共同ということで、マトリックス的に四つに分類したものの比率を申し上げますと、持家、一戸建てというのが約五〇%です。

青木由行

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

その上で、仮に社員寮を引き続き居住する際には、事業主入居者が合意して定期借家契約に切り替えた場合に住居確保給付金支給対象となり得ること、それから、一時生活支援事業を活用して、自治体事業主との調整が整った場合に一定期間借り上げ料を支給することが可能であること、こうしたことについて自治体等に対して周知を進め、住まい確保をしっかりと支援してまいります。

稲津久

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

サブリースをめぐりましては、先ほどからお話を申し上げていますように、特に家賃定額保証をめぐって、借地借家法に基づく減額請求というのが予期せぬ形で突きつけられるといったトラブル、こういったものが発生しております。また、御指摘ございましたような解約についてもトラブルが発生しているところでございます。  

青木由行

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

指摘ございましたサブリース方式におけるマスターリース契約につきましては、これは御指摘のように幾つかの訴訟があったわけなんですけれども、平成十五年の最高裁判決、これがいわばリーディングケースとなっておりまして、借地借家法の適用を受ける、そして、同法の第三十二条に基づく賃料の増減請求の規定が適用されるというふうに承知をしてございます。  

青木由行

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

しかし、春は長く続かず、バブルの崩壊とともに地価や家賃も低迷し、サブリース事業者からの家賃減額請求訴訟も多発することとなり、サブリース事業借地借家法第三十二条が適用されるか否かが各地の裁判所で争われることとなりました。  幾つか調べてみたんですけれども、判例及び学説においても幾つかの見解が存在します。  

矢上雅義

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

このノウハウを生かして、除却必要性が高く、かつ管理組合のみでは検討、調整が難しいと考えられるマンションについて、例えば借家権や抵当権を有する権利者との調整建て替え事業における事業計画権利変換計画の策定などの事業実施に向けたコーディネートをマンション管理組合などからの委託に基づき実施することとしております。  

眞鍋純

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人渡辺由美子君) この基準額の算定の方法でございますが、これは、御指摘のございました住宅土地統計調査平成三十年の結果に基づきまして、市町村ごとに集計された借家家賃共益費管理費平均額消費税率の変更を考慮して設定した額として算定しております。ただ、この補助基準額につきましても一定経過措置は設けておるところでございます。  

渡辺由美子

2019-06-25 第198回国会 衆議院 本会議 第32号

また、ひとり暮らし高齢者持家比率が低下をして、今や三四%が借家です。特に女性高齢ひとり暮らしの方は年金が少なく、相対的貧困率が四四%です。高齢ひとり暮らし女性の半数近くが、収入でいえば、おおむね生活保護世帯収入並みか、それ以下で暮らしているのです。さらに、現在、高齢者の七人に一人が認知症ですが、この比率も増加しています。  いわゆるロスジェネの問題もあります。

長妻昭

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

共働きが広がる中、保護者お金を出し合って借家を借りるなどして始めた、これが共同学童、私もそういう共同学童をやってまいりました。子供たちは異年齢の集団の中で指導員先生に見守られながら、子供も親も一緒に成長する、かけがえのない子供たちの放課後の居場所、これ全国に広がりました。こうした取組政府を動かすということになりまして、一九九七年、学童クラブ児童福祉法法定化ということになりました。  

倉林明子

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

それは、自分のところで、みんな、おうちを持っていたり、借家を持っていたりするし、みんなそういうふうにして耐用を決めますやんか。それは当たり前の話ですやんか。  だから、内装が中心やから、建物の構造とは関係ないからそういうわけじゃないんだ、そういう理屈は通らぬですよ。普通、だって、皆さん、そう自分のところのことをやりませんか。

穀田恵二