運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1982-03-18 第96回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

きな意味での経済政策財政政策金融政策といったものが基本になるということはそのとおりだと思いますけれども、また御指摘にもございましたように、それだけではなくて、たとえば生活関連物資の安定的な供給の確保を図っていくとか、あるいは個別物資価格調査監視を図っていくとか、また公共料金の厳正な取り扱いをするといったこと、それから先ほどの御質問にもございましたが、物価情報の迅速な提供、こうした細々とした個別物価対策

廣江運弘

1981-03-13 第94回国会 参議院 予算委員会 第8号

先生御承知のとおり、政府物価見通しにおきましては、年度当初、始まります前に、そのときの各種の経済指標を総合的にいろいろ勘案いたしまして、その中の一環といたしまして物価を想定して計算するということになっておりまして、個別物価ごとの積み上げによって六・四という数字が出てきておるわけではございませんで、マクロ的に出てきておる。

川合英一

1980-04-18 第91回国会 衆議院 商工委員会 第17号

季節商品を除く面につきましては、ホームメードインフレというようなものを抑える引き締め措置の効果、あるいは財政面あるいは個別物価対策、そういうようなものを動員するというようなことによって、今後これも卸売物価よりは若干のずれはございます。当然これはそういうずれを伴う性格のものでございますが、そういう若干のずれを持ってやがては騰勢も鈍化をしていく、そういうふうに判断をいたしております。

澄田智

1980-04-09 第91回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第5号

で、私どもは、かつての狂乱物価時代につくられた生活二法を発動をしまして個別物価対策を行うことによって便乗値上げ、買い占め、売り惜しみ等、こういうものを防がなければならない、こうずっと主張をしてきております。そこで政府生活二法の発動に大変積極的なようにお見受けをするわけでありますが、これらの法律には「おそれがあるとき」と、いわば危険の事前防止の条文が規定をされております。

木島則夫

1980-04-04 第91回国会 参議院 本会議 第9号

新日鉄の鉄鋼価格値上げやビールのような寡占商品値上げ、また、便乗値上げ等抑制し、生活関連物資価格安定を図るため、関係法律発動して個別物価対策を早急に実行すべきではないか。五十五年度政府経済見通し消費者物価上昇率六・四%の達成は困難ではないか。さらに、三月十九日発表の総合物価対策は、監視調査、要請など言葉の羅列で実効ある対策にはなり得ないのではないか」等の質疑がありました。  

山内一郎

1980-04-04 第91回国会 参議院 本会議 第9号

政府は、物価問題が最大課題であるとして総合物価対策を決定し、公定歩合の引き上げ財政執行抑制を実施しておりますが、いまや公共料金値上げ中止や具体的な個別物価対策緊急不可避となっているのであります。  国民生活の圧迫となるインフレ、なかんずく昭和五十五年度消費者物価上昇見通し六・四%の破綻を容認する政府の姿勢に強く反対するものであります。  

相沢武彦

1980-03-14 第91回国会 参議院 予算委員会 第8号

ホームメイドインフレにつなげないと、こう常におっしゃっていらっしゃいますけれども、こういう大手の値上げというもの、コストプッシュプラス適正利潤とはいうものの、四月から同時に電力と鉄が上がるということは、これは大変なショックでございまして、これを手をこまねいて放置するという政府の態度というものは、みずからホームメイドインフレをつくり出すことに手をかすのではないか、こういう感さえするのでありまして、個別物価対策

渡部通子

1980-03-08 第91回国会 衆議院 予算委員会 第20号

これは私ども、四月から六月にかけて公共料金値上げを中心に異常な物価問題が発生するであろう、そのためには予算的にも機動的な措置をとっておく必要があるという意味から、与党の方も譲歩をいただきまして、この五百億円という緊急物価関係対策費をとったわけでありますが、これは今後個別物価対策等段階においてもいろいろ考えていかなければならないと思います。  

大内啓伍

1980-03-03 第91回国会 衆議院 予算委員会 第18号

どもとしては、財政金融のあらゆる施策、また個別物価対策、これは通産省の所管の物資あるいは農林水産省の生活物資、そして運輸その他の輸送の関係についても、また公正取引委員会、日本銀行、あらゆる機関を総動員いたしまして、これ以上の卸売物価引き上げをできるだけ小さくするとともに、それの消費者物価への波及を防止することに、最小限度に食いとめることに全力を尽くしておるわけでございます。  

正示啓次郎

1979-09-06 第88回国会 衆議院 本会議 第4号

民社党は、石油製品などの個別物価対策を重視し、灯油、軽油、A重油などを買占め売惜しみ防止法指定品目とすること及び改正独禁法機動的運用によりまして、違法な値上げカルテル便乗同調値上げに対しては厳しく事前取り締まりを行うよう要望してまいりました。政府は万全の予防策を準備すべきであります。

佐々木良作

1975-06-20 第75回国会 参議院 大蔵委員会公聴会 第1号

そうしますと、どちらかと言えば、私は不況対策の方に力を置くべきであって、その意味では個別物価を押え込むのに専念するような考え方は私としてはとらない。そうすると、そのつじつま赤字公債発行国債発行もやむを得ないということでございます。御指摘のように、単年度赤字国債発行して単年度でこれをつじつまを合わすことはできますまい。相当時間がかかりますでしょう。

木下和夫

1974-09-03 第73回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

大平国務大臣 物価は申すまでもなく物の需給関係によってきまるわけでございまして、政府の任務はそういう価格形成機能が円滑に働くという状況を保障しなければならないわけでございまして、一々の個別物価につきまして政府責任を負える立場にはないと思うのであります。  ただ、いま阿部さんが御指摘のように、政府が関与いたしておりまする物価並びに料金があるわけでございます。

大平正芳

1974-08-28 第73回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

○和田(耕)委員 この段階物価問題というのは、当然こうまで上がってきますと、私も個別物価についていままでは相当いちゃもんつけて文句を言ったのですけれども、やはりこれはもうあけすけに問題を話し合って、そして国民の合意を求めていく以外に方法はないのです。今度の米価のようなことを政府が今後もやれば、他の国民の側からどういう要求が出ても、一言も政府返答できはしませんよ。私はそう思いますね。

和田耕作

1974-08-28 第73回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

内田国務大臣 個別物資対策につきまして、まずその個別物価対策をどのようなワク組みでやるか、またはずすかというような全体の構想につきましては、その物資担当官庁と経済企画庁が十分の打ち合わせを行ないました上で個別物価対策ワク組みを設定をいたしますので、このことにつきましては私どももいろいろな見地から責任を持つものであります。  

内田常雄