運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

このうち、個体Cについては二〇一五年六月を最後に、個体Aについては二〇一八年九月を最後確認できなくなりました。個体Bについては、昨年三月に今帰仁村の漁港死亡確認されています。  南西諸島ジュゴン絶滅が現実味を帯びる極めて深刻な状況にあると思いますが、大臣はその点をどのように認識しておられますか。

赤嶺政賢

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

このうち、個体Cについては二〇一五年六月を最後に、個体Aについては二〇一八年九月を最後に、昨年三月に、個体Bについては今帰仁村の漁港死亡確認をされました。  こうしたもとで、国際自然保護連合、IUCNは、昨年十二月に改訂したレッドリストで、日本の南西諸島生息するジュゴンについて、絶滅危険度が最も高い深刻な危機にあると評価を引き上げました。

赤嶺政賢

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

こうしたものを、先ほども申し上げました環境監視等委員会、こちらの方に、専門家もいらっしゃるこうした場におきまして提供し、そうした議論の中で、嘉陽沖が主な生息域であるジュゴンA、それから、古宇利島から辺野古沖までを、間を行き来するなど広範囲確認されていたジュゴンC個体Cでございますが、が確認されていないことについては工事影響ではないというふうに考えており、このことについては、先ほど申し上げた、専門家

鈴木敦夫

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

照屋委員 大臣沖縄防衛局は、個体A個体Cの二頭のジュゴンが未確認になっている現状について、辺野古埋立工事による影響とは考えていないとの見解を示しております。沖縄県の環境審査会は、防衛局見解を、科学的な根拠を欠いていると批判しております。  ジュゴンは、非常に音に敏感な動物であると言われております。

照屋寛徳

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

沖縄防衛局が公開した環境監視等委員会議事録によりますと、ジュゴン個体A個体Cと呼ばれておった二頭が、辺野古基地建設工事が始まった後に行方不明となっております。  河野大臣個体A個体Cが別の海域に移動した可能性を含め、防衛省としてジュゴン広域調査をすべきではありませんか。沖縄防衛局はなぜジュゴン広域調査に否定的な考えを示しているのでしょうか。あわせて伺います。

照屋寛徳

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

なお、今委員の方から御指摘がありました二頭のジュゴンでございますが、我々、個体A個体Cというふうに言っておりますが、これにつきましては、工事影響であるとは言えないという状況確認がされていないということでございます。これにつきましては、環境監視等委員会において指導助言を受けているところでございます。  

辰己昌良

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

また、古宇利島沖から辺野古沖までの間を行き来するなど、広範囲確認されていた個体Cについては、平成二十七年の六月二十四日に古宇利島沖確認されて以降、確認をされておりません。  これらの調査結果については、これまでも環境監視委員会報告をいたしまして、その資料を公表してきたところでございます。  今後実施する調査についても、適時適切に公表してまいりたいと考えております。  以上です。

三原祐和

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

また、古宇利島沖から辺野古沖までの間を行き来するなど、いわゆる個体C、広範囲確認されておったものでございますが、これが最後確認をされた古宇利島沖は事業の実施区域から遠く離れておるということから、工事影響とは言えないと考えてございます。  これらにつきましては、環境監視等委員会指導助言を受けたものということでございます。  

三原祐和

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

○田村(貴)委員 現実の問題として、真実として、個体B死亡した、個体A個体Cについては確認されていない。防衛省は、保全の義務を負っているわけですよ。辺野古の新基地建設ジュゴン生態系影響を与えない、これは大前提でしょう。そして、いなくなったんでしょう。  このジュゴンは、もとの、Aだったら嘉陽藻場に戻ってきてほしくないと思っているんですか。いなくなったままでいいと思っているんですか。

田村貴昭

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

伊波洋一君 もう少数ということですが、前回五月二十九日の委員会で、大臣は、二〇一五年六月二十四日のヘリ監視調査以降確認できなかったジュゴン個体Cについて聞き取りを行った専門家から、親離れして離れていったのではないかとの見解を受け取っていると答弁されました。  この説明は、到底科学的分析とは言えません。

伊波洋一

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

委員指摘のように、ジュゴン個体C存在につきましては、平成二十七年の六月以降確認をされていないところでございます。その原因につきましては、確たることを申し上げることは困難でございますが、聞き取りを行った専門家からは、成人して親離れして離れていってしまったのではないかとの見解を得ており、その旨を第九回の環境監視等委員会報告をしたところでございます。

西田安範

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

資料にあるとおり、ジュゴン個体Cについて、二〇一五年六月以降は確認が途絶えています。環境保全図書では、工事実施後は「ジュゴンのその生息範囲変化がみられないかを監視し、変化がみられた場合は工事との関連性を検討し、工事による影響と判断された場合は速やかに施工方法見直し等を行うなどの対策を講じます。」とされています。  個体C生息範囲変化が見られることは、防衛省も認識されていると考えます。

伊波洋一

  • 1
share