運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

そうすると、個人開業じゃないですから、せっかく薬剤師会に入って自分は薬剤師会として地域の貢献をしたいんだという方々も、入っていただいても、この薬剤師さんの国保組合には入れないんです。最初個人じゃなくちゃ駄目なんです。個人で入っていて、それから法人になるにはいいわけです。でも、最初から法人の方は薬剤師会にせっかく入っても駄目と。

島村大

2018-05-15 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

それで、個人開業という方々が非常に多くなっていますが、このネット上の個人開業の取引の捕捉というのが現状ではほとんどできておりません。ですから、開業率というのは実質相当高まっているんじゃないかということを考えていますが、いずれにしましても、事業を開始した人たち納税義務意識をしっかり持てるような仕組みというのが必要になると思います。  

松田修一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

例えば、私が示した資料のように個人開業医の方は減ってくる。やはり拠点病院をしっかりと、この周産期、整えなくちゃいけない。そういった周産期の拠点病院を整えるためには、やはりチームで、当直体制日勤体制、分娩、こういった対応をするために七、八人がどうしても一つ施設に、医師が必要です、産婦人科医が。それをこの医療法医師法の改正の中で今検討されております。  

三ッ林裕巳

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

元々、おっしゃっていただきましたように、昭和の昔には個人開業医の皆様方がぽつぽつぽつといらっしゃった。だから、この地域医療という考え方もございませんでしたので、その中で誰かがやっぱり医療を担っていかなきゃいけない、だからこういう義務ができてきたんだというふうにその歴史をひもといてくださった方がいらっしゃいます。

薬師寺みちよ

2015-08-25 第189回国会 参議院 内閣委員会 第20号

特に、やはりリスクが多いとか、あるいは一人で大体個人開業医の場合にはやっておりますので、例えば、夜、産むときに、さっきゆう活という話がありましたが、とてもじゃないけどどこかで家族やあるいは友達と夕食を共にするなんというのはできないわけですね。

井上義行

2014-02-25 第186回国会 衆議院 総務委員会 第4号

これまた、他方で、一般的なクリニックとか個人開業医の皆様においては、また別のベンダーが多く入られていたりしますので、そのあたりも含めて、展開するに当たっては、しっかりと標準化していっていただけるように、今後も取り組みをお願いしたいなというふうに思っております。  次の質問に移りたいと思います。  次は、マイナンバーについて少しお伺いをしたいと思います。  

濱村進

2012-07-30 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第10号

しかし、個人開業医の先生方等の扱いをどうするかとか、制度設計が多分時間が掛かりますので、しかし、決してそれを全く、財務省としても一切駄目だと言っているわけではなくて、ヨーロッパや諸外国の例等を見ながら適正な在り方というものは考えていかないといけないと思います。

安住淳

2011-07-28 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第11号

私も経営者としていろいろと事業を立ち上げてきたわけですけれども、我々のような事業経験者は、こういういろいろな計画を作ったり、それから申請の書類の整備とか、そういうことできるわけですけれども、今被災地皆さんが、本当に求められている皆さんは、ほとんど個人事業主農業者漁業者、それから個人商店、そしてスーパー、そして個人開業医、そういった方たちはこういう手続を、多分かなり難しいんだと思うんですね。  

赤石清美

2009-11-17 第173回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

これを見ると、開業医の年収が勤務医の一・七倍という、これが出されていまして、これがほとんど通ってしまっているんですが、しかし実際、経営リスクとか、あるいは勤務医との年齢格差ということは考慮されていませんし、個人開業医というのは、これは院長給与じゃなくて収支差が示されていますから、この収支差額の中から事業にかかわる税や借入金の返済とか退職金の積立てなどの費用も捻出しなきゃいけない。

小池晃

2004-03-24 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

センター、教育相談所あるいは大学の学生相談室といった場で働いておられますし、また医療保健分野、これが二八%でございますけれども、病院やデイケアセンター、あるいは福祉・更生分野、これは約一二%でございますが、児童相談所心身障害者更生施設等で、また矯正保護司法分野、これは約四%でございますけれども、少年鑑別所、少年院、家庭裁判所等で、その他、これが約八%でございますけれども、企業相談室あるいは個人開業

田中壮一郎

2001-10-19 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

全国の病院でいえば、もっとやっていないはずです、個人開業病院では。  こういった点が問題になるんじゃないですかということを、これからはインフォームド・コンセントをきっちりやらなきゃいけないし、こういった情報を今までに開示されてきたんでしょうか。再度お尋ね申し上げます。答弁してくださいよ。

家西悟

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

ただ、医療機関が、先ほど局長の方からもお話がございましたけれども、いわゆる産婦人科医というのは、どちらかというと個人開業的な病院が実際問題としては多いわけでございますし、また助産婦さんにおいてもそういうようなことが多いというふうに聞いておるわけでございますので、その辺のところも含めまして、今後のいわゆる出産のあり方、いわゆる病棟のあり方、こういうものもあわせて検討していかなければならない、このように

丹羽雄哉

1992-04-14 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

新規学卒者産業動物分野への就業につきましては、個人開業獣医師におきましては従来からその数が少なかった。以前は多かったのですけれども、ここのところ少なかった。また、近年では農業団体において獣医師系の職員の採用予定数に不足が生じてきているという状況であるわけでして、小動物分野への就業者数は、おっしゃるとおり増加傾向で推移しております。  

赤保谷明正

1991-09-17 第121回国会 参議院 厚生委員会 第4号

そういうことから、一人の個人開業医に往診をすべて期待するということはある程度酷な面もあろうかと思いますので、そういうような例は、例えば訪問看護ステーションの中から申し入れがあった場合に、その前提として医師が往診する、それは特定の人ではなくて地域医師会なり勤務病院、そういうものも含めまして地域医療の中でどのお医者さんがカバーしていただくのか、こういうような体制をつくっていきたいと思っておるわけでございます

古市圭治

1989-12-04 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第13号

すなわち、第五条第一項で不公平税制対象として挙げられているのは、第一に社会保険診療報酬課税特例、つまり個人開業医の特例ですね。それから第二にみなし法人課税、つまり中小零細企業へのみなし課税です。それから第三には公益法人課税特例、つまり宗教法人などへの課税問題などです。いわゆるクロヨン問題だということに尽きます。そして第四番目に企業に対する課税における各種の特例という問題が出てまいります。

山中郁子