運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

倉田分科員 公明党倉田でございます。  今、長官からもお話がありましたいわゆる水俣病問題について、今回閣議決定されました対策内容、骨子だけで結構でございます、それと、今後の課題について、今一たんお述べになられましたけれども、どのようにお考えになっておられるのか、お尋ねしたいと思います。

倉田栄喜

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

倉田分科員 公明党倉田栄喜でございます。私は、まず有馬文部大臣に、大臣御自身に、今の教育における問題等々についてお伺いをいたしたいと思います。  まずは義務教育についてでありますけれども、大臣は、現在の義務教育について基本的にどのようなことが問題であるとお考えになっているのか、そのことをまずお尋ねしたい。

倉田栄喜

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

倉田分科員 何とか早く、一日も早くというお気持ちはそのとおりで、ぜひそうやっていただきたいと思いますが、いろいろ理由が出てくる可能性だっていっぱいあるのですね、これができなかった、あれができなかったということで。やはりいつごろまでにはきちっとやれる、そういう見通しをお示しいただきたいと思いますが、どうですか、見通し

倉田栄喜

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

倉田分科員 これから国際社会の中で健全な市場づくりというのが果たしてできているのか、委託者保護というのがどの程度実際の商取引の世界の中で実現をされているのか、この視点からお伺いをしたいわけです。  そこで、まず全体として、この平成二年の市場育成拡大を受けて、現在の先物取引市場における商取引総額、金額として平成二年、そして平成八年、どんなふうに推移をしておりますか。

倉田栄喜

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

倉田分科員 報告は受けておられる。恐らく内容、どんな議論が行われたということも御承知をされておられるのだろうと思うのです。  そこで、これは通産、農水両省にお聞きいたしますけれども、この先物取引、いわゆる取引参加者の八割から九割が商品先物に対する不信を抱きつつ取引をやめていく、こういうふうに言われるというふうに聞くのですが、そのように理解しておられますか。

倉田栄喜

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

倉田分科員 大臣に今御答弁いただきましたけれども、その今の現状がこうだからということではなくて、これから、例えばまた関東大震災が起こったときにベスト対応が、私は今回の対応ベストだったとはとても思えないわけですから、まさに現場に即した、そしてできるだけ被害を最小限に抑えるにはどの体制が一番いいのか、それを考えていただきたいということでございます。当然、それは法改正も含めての話であります。  

倉田栄喜

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

倉田分科員 公明党倉田でございます。私は、きょうはまず色覚問題について御質問を申し上げたいと思います。  色覚問題というのは、文部省の方からは平成元年三月、「色覚問題に関する指導手引」というのが出ておりますけれども、その色覚問題でございます。この問題に関しては、「クレパスの色が見分けられますか」、こういう本が出ております。

倉田栄喜

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

倉田分科員 先ほど大臣に、二十一世紀に向かってリサイクル社会をどうつくるかということで、具体的に目標値を設定したらどうか、二〇〇一年には例えば七〇%、二〇一〇年にはもう全部有害物質以外はリサイクルしていく、そういう目標値を示したらどうだろうかというふうにお話し申し上げたわけでございます。

倉田栄喜

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

倉田分科員 また、看護婦さんですけれども、資格を持っておられても離職をされておられる。その離職理由というのが、仕事内容、待遇の問題はもちろん、結婚あるいは出産、育児が大きなウエートを占めている部分もあるわけでございますけれども、例えば育児休業まで見込んでその需給見通しをされるおつもりはないかどうか、お伺いいたしたいと思います。

倉田栄喜

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

倉田分科員 今回、老人訪問看護制度導入考えられるわけですけれども、その導入について、サービスを受ける側の立場から考えた場合、サービスされるサービスの質の問題、この点が大丈夫かどうか、それからまた看護される対象者方々の経済的な負担が増すようなことがないか、この点についてはいかがでしょうか。

倉田栄喜

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

倉田分科員 用地取得については、私、昨年もちょっと御質問をさせていただいたわけでございますけれども、なかなかこれはケース・バイ・ケーなんでございましょうけれども、交渉に見えてくださらないみたいな話も聞いたりいたしまして、ぜひとも何回も足を運んでいただいて、早期に取得できるようにお願いをしておきたいと思います。  

倉田栄喜

1990-04-27 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

倉田分科員 これらの問題は、オレンジカードの問題については細かい問題に見えるようでございますけれども、いわゆる利用者方々の政治に対する信頼というのをきちっとつなぎとめていく上でも必要な重要なことであろうと思いますし、できないのならできないで、あるいはできるのならできるできちっとした対応を示していただきたいと思います。

倉田栄喜

  • 1