運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第11号

それで、倉庫営業につきまして、これも、特に倉庫営業が条文が片仮名とか文語体とかいうことで非常に読みにくいということで、平仮名化又は口語化ということで現代用語化されたわけでありますが、さらに、倉庫営業に関する有価証券、これも、倉庫証券預かり証券、質入証券、いろいろあるんですけれども、今回の改正で預かり証券、質入証券、この規定が削除されていると。

若松謙維

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

寺崎昭久君 倉庫業について沿革を見ますと、昭和二十八年の改正理由というのが、専ら倉庫証券流通のみに着目して制定された倉庫業証券発行取締法にすぎないということ、それから非発券倉庫業者の実態を把握し公共の福祉を確保するために必要な行政措置がとれるようにしたいというようなことがこのときの改正理由になっていたと思います。

寺崎昭久

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

渕上貞雄君 次に、倉庫証券についてお伺いしますが、倉庫証券社会的信用は、倉庫業者全体が発券業者と相手の資格を具備する能力を持つことによって維持されているものでありますよね。倉庫業許可制を維持して業者資質向上を図るようにしなければ、倉庫証券の社会的な信用は希薄なものになってしまうと考えますが、社会的信用確保のためにどう考えられておるのか、お伺いいたします。

渕上貞雄

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人洞駿君) 倉庫証券発行に際しまして、社会的信用の減少を招くことないよう措置しろという御質問でございますけれども、倉庫証券発行につきましては、倉庫業法の十三条によりまして、国土交通大臣許可を受けた倉庫業者でなければならないとされておりまして、倉庫証券発給業務適確に遂行するに必要な経験能力、それから、何といっても資力信用といったものがこの場合は極めて必要でございまして、これらの

洞駿

1983-03-02 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○石川(弘)政府委員 まず倉庫証券でございますが、あれは過剰のときの操作の問題でございますので、皆無でございます。  それから、御指摘のありました五十六年の事態は、一定の数量の調査をして、それをいわば推測したわけでございます。したがって、ああいう大きな差が出たということで御迷惑をかけたわけでございますが、昨年度は悉皆調査でございます。

石川弘

1977-08-03 第81回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

第二の在庫の資金でございますが、在庫につきましては、政府系機関を通じまして倉庫証券担保にしてよろしいというふうな指導をしまして、特別の配慮についてお願いを行っております。  それから、特に信用補完につきましても、今年の七月一日に繊維関係につきまして主な業種をさらに不況業種としまして信用保険法指定を行って、信用補完の完璧を図っております。  

赤川邦雄

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

○竹内(良)政府委員 先生おっしゃいますように、倉庫業法は、営業許可を受けた倉庫業者に対して寄託された貨物の的確な保管並びに倉庫証券の円滑な流通確保するということを目的とした法律でございまして、現在のところは、こちらのほうから流通のほうに入っていくというような考え方は持っておりません。流通問題は別な面から考えて倉庫のほうに及んでくるというほうがよろしいのではないかと私は考えております。

竹内良夫

1974-02-01 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

倉庫業法を読みますと、第一条、目的、「この法律は、倉庫業の適正な運営及び倉庫証券の円滑な流通確保することを目的とする。」ということになり、第五条では、許可基準で、この現在の倉庫業法というのを読みますと、許可基準、そして倉荷証券の出し方、この正確さというものを中心にいたしております。

加藤六月

1964-07-28 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第62号

それから、具体的な問題となっておりました倉庫につきましては、実はこの会社自身は、倉庫業法による許可をとっておる会社でございますし、それからまた倉庫業法による倉庫証券発券を行なっておる会社でございますが、野積み貨物その他につきまして、野積み倉庫その他の許可に関する必要な手続はとってない、こういうことであります。

河毛一郎

1964-07-28 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第62号

そのときの私どものほうの監査方針でございますが、大体この倉庫倉庫証券発券許可されております。一種のものの金融的な措置をやっております。この発券状況監査に主として重点を置きまして監査をいたしておりますが、問題の野積み場所その他につきましては、参りましたときには野積みされた貨物がそこにあるというような事態はなかった次第でございます。

河毛一郎

1961-05-31 第38回国会 参議院 本会議 第32号

まず、政府説明に基づき本改正案要旨を申し上げますと、第一点は、従来冷蔵倉庫業届出制でありましたが、その後の冷蔵倉庫業実情にかんがみまして、これを一般普通倉庫業と同様に許可制に改めようとすることであり、第二点は、倉庫業者に対して、保管する物品種類その他の事項営業所に掲示する義務を課することであり、第三点は、倉庫業者に対する営業停止及び倉庫証券発行停止期間最高限三カ月であったものを

三木與吉郎

1961-05-23 第38回国会 衆議院 本会議 第44号

まず、本法案の要旨を御説明いたしますと、第一点は、従来、冷蔵庫業届出制でありましたが、その後の冷蔵倉庫業実情にかんがみまして、これを普通倉庫業と同様に許可制に改めること、第二点は、倉庫業者に対して、保管する物品種類その他の事項営業所その他の事業所に掲示する義務を課するとともに、倉庫業者に対する営業停止及び倉庫証券発行停止期間最高限を三カ月から六カ月に改めようとするものであります。

高橋清一郎

1958-11-01 第30回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

大月説明員 先般春日委員から御質問がございました北国銀行倉荷証券に関する件と申しますのは、北国銀行が、丸益毛織株式会社に対しまして、倉庫証券担保として金融をいたしましたところ、その倉庫証券記載の内容に相違がございまして、その結果銀行が損害をこうむったんじゃないか、あるいは、倉庫証券記載事項が事実と違っておることに対して、銀行は何らか責任があるんじゃないか、こういうような御質問であったわけでありますが

大月高

1958-06-25 第29回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

それから倉庫業健全化につきましては、近代的かつ能率的な保管施設及び荷役機械の整備並びに中小倉庫業者倉庫施設の改善をはかるとともに、倉庫証券流通の増大並びに公正競争確保をはかる等のため、有効な措置を講ずることによって、倉庫業近代化健全化を促進するようにしていきたい、こう考えておるわけでございます。  以上、簡単でございますが、御説明申し上げました。

天埜良吉

1958-02-27 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

その六条の分は、今の利益配当に相当する部分だけのことでありますから、ほかにたくさん税がありますから、それぞれ、たとえば、印紙税法等では、組合の発する出資証券貯金通帳積金通帳積金証書、そういうものとか、あるいは組合または連合会の発する貯金証書記載金額三千円未満のもの、あるいは系統組合及び連合会相互間の受取書、農業倉庫証券そういうものは印紙税法印紙税を課さない、同様な若干の例外が登録税にもありますし

渡部伍良

1958-02-19 第28回国会 参議院 決算委員会 第6号

仕事をいたしますときに業務規則を作りまして、魚かすの売買を扱うのでありまするから、その場合に、金を出す場合においては、当時魚かす統制品でございましたから、その倉庫証券検査表とを引きかえに金を渡すという業務規則を作って、その業務規則を守ってやることに会社といたしましてきめていたのでありまするが、その場合に北海道の北日本水産会社というものに品物と引きかえでなしに金を渡しました。

高橋武美