運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-11-26 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

 あん摩師はり師、きゆう師及び柔道整復師法  及び診療エツクス線技師法の一部を改正する法  律案内閣提出第七号)(予) 同月二十二日  しんきゆう師法制定請願荒木萬壽夫君紹  介)(第三号)  優生保護法に基く受胎調節普及実施に関する請  願(青柳一郎紹介)(第三二号)  網走保健所昇格等に関する請願高倉定助君  紹介)(第四八号)  上士幌村居辺無水地帯上水道敷設請願(高  倉定助紹介

会議録情報

1952-11-24 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

(第六八号)  同(和田博雄紹介)(第一一九号)  同(小金義照紹介)(第一四七号)  同(渡邊良夫紹介)(第一四八号)  同(南好雄紹介)(第一四九号)  同(植原悦二郎紹介)(第一五〇号)  同外二件(船田中君紹介)(第一五一号)  同外八十件(山崎巖紹介)(第一五二号)  同外二百六十一件(川野芳滿君外五名紹介)(  第一五三号)  政府資金統一運用に関する請願外十九件(高  倉定助紹介

会議録情報

1952-06-24 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第42号

中村又一君紹介)(第三    四四三号) 五六 上之保村の電話線路架替えに関する請願(    武藤嘉一紹介)(第三四七八号) 五七 ラジオ放送施設拡充強化に関する請願(    倉石忠雄紹介)(第三四七九号) 五八 同(吉川久衛紹介)(第三五一九号) 五九 テレビジヨン民間放送許可に関する請願    (高橋清治郎紹介)(第三六三四号) 六〇 テレビジヨン公共企業に関する請願(高    倉定助紹介

会議録情報

1952-06-20 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第41号

中村又一君紹介)(第三    四四三号) 一八 上之保村の電話線路架替えに関する請願(    武藤嘉一紹介)(第三四七八号) 一九 ラジオ放送施設拡充強化に関する請願(    倉石忠雄紹介)(第三四七九号) 二〇 同(吉川久衛紹介)(第三五一九号) 二一 テレビジヨン民間放送許可に関する請願    (高橋清治郎紹介)(第三六三四号) 二二 テレビジヨン公共企業に関する請願(高    倉定助紹介

会議録情報

1951-11-28 第12回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

   理事 門司  亮君       宇野秀次郎君   岡村利右衞門君       押谷 富三君    鍛冶 良作君       菅家 喜六君    田渕 光一君       中野 武雄君    野村專太郎君       床次 徳二君    鈴木 義男君       立花 敏男君    中村 寅太君     ————————————— 十月二十二日  委員中村寅太辞任につき、その補欠として高  倉定助

会議録情報

1951-11-27 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

第三一三号) 二一五 砂崎岬無線航路標識設置請願冨永    格五郎君外一名紹介)(第三六七号) 二一六 小磯航路標識設置請願玉置實君紹    介)(第一六〇〇号) 二一七 日本海浮流機雷対策確立に関する請願    (渡邊良夫紹介)(第一一七六号) 二一八 舞鶴港に特別救難司令所設置請願(大    石ヨシエ紹介)(第一二六四号) 二一九 船舶職員法の一部改正に関する請願(高    倉定助紹介

会議録情報

1951-11-26 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

第三一三号) 一四一 砂崎岬無線航路標識設置請願冨永    格五郎君外一名紹介)(第三六七号) 一四二 小磯航路標識設置請願玉置實君紹    介)(第一六〇〇号) 一四三 日本海浮流機雷対策確立に関する請願    (渡邊良夫紹介)(第一一七六号) 一四四 舞鶴港に特別救難司令所設置請願(大    石ヨシエ紹介)(第一二六四号) 一四五 船舶職員法の一部改正に関する請願(高    倉定助紹介

会議録情報

1951-11-17 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

第一一七七号) 二〇五 金田岬航路標識設置請願佐々木秀    世君紹介)(第三一三号) 二〇六 砂崎岬無線航路標識設置市の請願(冨    永格五郎君外一名紹介)(第三六七号) 二〇七 日本海浮流機雷対策確立に関する請願    (渡邊良夫紹介)(第一一七六号) 二〇八 舞鶴港に特別救難司令所設置請願(大    石ヨシエ紹介)(第一二六四号) 二〇九 船舶職員法の一部改正に関する請願(高    倉定助紹介

会議録情報

1951-05-28 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

     員 林  百郎君         議     員 米原  昶君         議     員 松本六太郎君         議     員 石野 久男君         議     員 佐竹 晴記君         議     員 浦口 鉄男君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 五月二十八日  委員中村寅太辞任につき、その補欠として高  倉定助

会議録情報

1951-01-31 第10回国会 衆議院 外務委員会 第2号

一月二十九日  委員中村寅太辞任につき、その補欠として高  倉定助君が議長指名委員に選任された。 同月三十一日  理事小川半次君の補欠として山本利壽君が理事  に当選した。 一月十六日  海外同胞引揚促進等に関する陳情書  (第五三号) 同月二十六日  南阿連邦輸入関税引上げ緩和に関する陳情書  (第六一号) を本委員会に送付された。     

会議録情報

1950-04-28 第7回国会 衆議院 建設委員会 第33号

内藤隆紹介)(第一四六    九号) 二二六 都市計画既定路線変更請願高木章君    外一名紹介)(第一四七一号) 二二七 瀬田村に上水道敷設請願松野頼三君    紹介)(第一四七三号) 二二八 最上川の工事事務所における防寒作業用    被服類割当増加並びに無償賞與に関する    請願上林與市郎紹介)(第一四七九    号) 二二九 十勝上流地域治水工事施行請願(高    倉定助紹介

会議録情報

1950-03-31 第7回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第12号

   震君         参  考  人         (元牡丹江商工         会議所総務部         長)      江口 光夫君         参  考  人         (元大連赤十字         病院長)    金子  麟君         参  考  人         (元看護婦)  北住キミエ君 三月三十一日  委員並木芳雄辞任につき、その補欠として高  倉定助

会議録情報

1949-05-20 第5回国会 衆議院 商工委員会 第20号

第一六五一号) 八三 同(松澤兼人紹介)(第一六五二号) 八四 同(岡田五郎紹介)(第一六五三号) 八五 配電事業の公営に関する請願松澤兼人君    紹介)(第一六六〇号) 八六 生活物資活用事業振興に関する請願(玉    置實君外一名紹介)(第一六六二号) 八七 自動車タイヤ配給機構改善に関する請願(    滿尾君亮君紹介)(第一六七六号) 八八 北海道地方商工局帶廣工場払下請願(高    倉定助君外一名紹介

会議録情報

1949-05-07 第5回国会 衆議院 文部委員会 第13号

木村榮紹介)(第九〇五号)  教育予算削減並びに学校寄附反対請願(神山  茂夫君紹介)(第九〇六号)  六・三制完全実施のため予算確保に関する請願  (塚原俊郎紹介)(第九〇七号)  國宝の保存に関する請願前田正男紹介)(  第九〇八号)  習字教育振興に関する請願福井勇紹介)(  第九〇九号)  同(前田正男紹介)(第九一〇号)  新制中学校建設費助成に関する請願外一件(高  倉定助紹介

会議録情報

1948-06-23 第2回国会 衆議院 国土計画委員会請願小委員会 第11号

圖司安正紹介)(第一一〇八号) 四三 雄川堤防修築工事施行請願前田郁君紹    介)(第一一一九号) 四四 開拓道路井川線完成促進請願神田博君    紹介)(第一〇二六号) 四五 四國地方道路改良整備事業促進請願(秋    田大助君外二名紹介)(第一〇五〇号) 四六 吉岡、鹽釜間縣道改修請願竹谷源太郎    君紹介)(第一〇七三号) 四七 幕別町地先十勝川に橋梁架設請願(高    倉定助君外一名紹介

会議録情報

  • 1