運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
219件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

当時は私自身も、二〇三〇年度に一三年度比二六%の目標というのは定量的に不変であって、定性的な修飾語のみが追加されたにすぎないのではないか、また、基準年、これは一三年比でということになると二六%になりますけれども、一九九〇年比、よくIPCCが言っていることでありますが、これに比べると一八%になってしまって、まだまだ足りぬのではないかということを申し上げたところであります。  

小沼巧

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

実は、海江田委員の質疑の中では、この中で不当なという修飾語を除いて、ほぼそっくりそのまま答えているわけですね。今回、不当な影響が及ぶと言うのであれば、海江田委員のときは不当なということが問題になっていませんでしたので、私は、不当な影響というのは何なのかということを聞いているわけですよ。その部分に全く説得的な説明がなくて、単に修飾語として不当なという言葉を加えただけなんですよ。

階猛

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

一方で、定性的な修飾語が追加されたということでございます。そのことについて評価をお伺いしたいと思っております。  意欲的とか野心的とか、あるいは据置きではないとか、そういうことを明言しておられますけれども、本当に腰を据えて真剣にやるつもりであるのかないのか、もしやるつもりであるのだとすれば、それ相応の腹案がなければならぬと、まずこれをお伺いしたいと思うのであります。

小沼巧

2020-05-13 第201回国会 衆議院 外務委員会 第6号

つまり、少なくとも日本と同等のとか厳しいとか厳格とか、修飾語はいっぱいつけるんですよ。修飾語はいっぱいつけるんだけれども、どのくらいの検疫を行っているのか、では、防衛省では詳細を把握しているのかと聞いているわけですよね。  河野防衛大臣も、四月三日の記者会見で、米側日本検疫に基づいて同様の措置を現在とっていると答えています。

穀田恵二

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

牧委員 最初前段部分は、何か取ってつけた修飾語だと思うんですね。私が端的にお答えくださいと言ったのは、まさに大臣が最後におっしゃった部分少子化対策だというふうに聞き取れます。  これは、少子化対策ということであれば、この法律を通して、出生率というのは本当に上がるんでしょうか。

牧義夫

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府参考人藤澤勝博君) そのまま読み上げをさせていただきますが、「当時の雇用・賃金福祉統計室長Fが述べるところによると、室長Fは、当時の担当補佐から、変更後の計画案について、総務省担当者から、大規模事業所全数調査である旨を記載してはどうかと指摘があった旨を報告されたが、実際には抽出調査としていることから、担当補佐を通じて、総務省担当者に対し、全数調査に関して「原則」「基本的に」との修飾語を置けないかと

藤澤勝博

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

既に抽出調査していることが分かっていたわけですから、総務省に相談したときに、原則、基本的にと修飾語を置けないかと、これ指摘、指示出していること自体が隠蔽なんじゃないんですかという話している。なぜ総務省に対して今そういうことになっていますと言わなかったのか、それが隠蔽なんじゃないのかという話なんですよ。

川合孝典

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

川合孝典君 だったら、十二ページの赤線引いているところの下のところに、要は、基本的に、原則、基本的にというような修飾語を置けないのかと相談させたけれども、既に抽出調査していることを説明したらこれまでの不適切な取扱い説明にも窮すると書いているじゃないですか。全然合っていないですよ、その説明と。

川合孝典

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

これに対し、室長は、担当補佐を通じて、全数調査に関して、原則、基本的にとの修飾語を置けないかと相談させたこと。しかし、総務省担当者から、変更予定があるという趣旨かとの質問を受け、既に抽出調査としていることを説明すれば、これまでの不適切な取扱い説明に窮することから、事実を正直に言えず、総務省指摘どおり全数調査である旨を記載したということがございます。(発言する者あり)

樋口美雄

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

室長F、当時の室長ですね、当時の担当補佐から、変更後の計画案について、総務省担当者から、大規模事業所全数調査である旨を記載してはどうかと指摘があった旨を報告されたが、実際は抽出調査としていることから、担当補佐を通じて、総務省担当者に対して、全数調査に関して、原則、基本的にとの修飾語を置けないかと相談させた。

大串博志

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

過ちが仮にあったとしたら、ややとか何かそういう修飾語はいいですよ。やはり少しやり過ぎたな、名古屋市の教育委員会学校現場方々萎縮効果を及ぼしてしまったな、法令に適合しているかしていないかじゃなくて、このこと全体を見て、今後、そういうことで萎縮することのないように、やはりここはきちっとけじめをつけるべきだと思うんですが、大臣、いかがですか。もう局長は言わないみたいだから、大臣、お願いします。

長島昭久

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

この「核実験に関するモラトリアム」の前に二つ修飾語がついているわけであります。そのことを御説明させていただいています。  一方的、自発的だということについては、先ほど来御説明しているとおり、インドの維持している政策との関係でこれは当然のことだと理解いたします。  誤解あるいは誤訳という御指摘は当たらないと考えます。

岸田文雄

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

岸田国務大臣 今の委員の発言の中の前半部分ですが、一方的、自発的という修飾語は、核実験にかかるのではなくして、モラトリアムの方にかかる修飾語であります。自発的、一方的なモラトリアムについて、九月五日の声明についても、また、我が国の公文においても、これは定めているということ、これは誤解がないようにしなければなりません。核実験にかかる修飾語ではないということを申し上げます。  

岸田文雄

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

安倍内閣総理大臣 岸田大臣がいわば合意罪の前につけているものは、これは単なる修飾語ではなくて、そこは非常に重要なことであって、重大な犯罪なんですよ。ケーキをつくろうなんて思ったことは、そもそもそれは、はなから対象ではないわけでありまして、それに対して、金田大臣答弁したことは、これはいわば国語の合意という意味においての答弁をさせていただいたわけでございます。  

安倍晋三

2017-02-02 第193回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これに対して安倍総理は、先週、私の質問に対して、イスラム国に対する軍事作戦に対する後方支援を行わないというはっきりした答弁、ちょっと微妙なところはあるんですが、きょう、その続きをやるというよりは、イスラム国に対する、まあ軍事作戦に対するという修飾語をつけてもいいですよ、軍事作戦に対する後方支援を行わないというふうにおっしゃっておられます。  あした、マティス国防長官が来られます。

後藤祐一

2017-01-26 第193回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そのカードを最初にテーブルに並べちゃって、法律上はできますよ、そして、今の総理のお言葉にあるように軍事作戦というよくわからない修飾語をつけて、マティス国防長官とどんな交渉をするのか。  ぜひ、これは後でいろいろ見えると思いますが、実際これをやる場合には国会承認が必要ですから、丁寧な国会承認をお願いしたいと思います。  では、次に行きたいと思います。  

後藤祐一