1963-12-12 第45回国会 参議院 運輸委員会 第2号
そこで車両もすでにいろいろと変わってきておりますから、修繕日数が現に延びておるはずだ、それが延びたために事故が、はたして車両事故がふえておるかどうか、この問題について、はっきりひとつ説明していただきたい、その点非常に不安です。もしもそういうことで車両事故がふえるようなことがあったら、これは大問題です。その点まずお伺いしておきたい。
そこで車両もすでにいろいろと変わってきておりますから、修繕日数が現に延びておるはずだ、それが延びたために事故が、はたして車両事故がふえておるかどうか、この問題について、はっきりひとつ説明していただきたい、その点非常に不安です。もしもそういうことで車両事故がふえるようなことがあったら、これは大問題です。その点まずお伺いしておきたい。
○江藤智君 要するにその回帰日数というか、修繕日数をふやすということがやはり非常に問題のように聞いたので、そういうような新しい検修方式でやった前と後とのひとつそういう事故の状態、これがはっきりするように資料で出してもらいたい、資料でいいですから……。
他のもう一つの消極的の方法は、たとえばスピードを早くいたしまして、車の運用効率を高める、工場における修繕日数を少くする、あるいは駅等における積み下しの時間を短くする、こういうことが消極的の方法といってもいいんじゃないかと思っております。この点につきましては、従来から国鉄でもいろいろと努力をいたしておりました。終戦後一時非常に悪かったのでありますが、最近はよほど改善されて参りました。
ただここで望みをつないでいることは、ただいまあります車輛、線路等の施設も、現状においては從業員諸君の協力によりまして、修繕日数を短縮いたしまして、貨車あるいは機関車の加工率をあげていきますこと、それから路線にいたしましても、たいへん傷んでおりますところを、これまた從業員の勤労意欲の向上にまつて、修理を早くやつて能率をあげる、こういう面にさしあたり努力をいたしまして、ごく低いパーセンテージでありましよとうも