運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-05-10 第98回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

少年の家でもいいだろうし、修練道場でもいいだろうし、海事思想普及場でもいいだろうし、まず名称が統一されていますね。それからスローガンがまずどかんと出てくるのでしょう、世界一家、水六訓という。わけもなく掲げているわけじゃないのですよ。世界一家、水六訓。それから笹川さんのブロンズの像ですね。金比羅さんへお母さんを担いでお参りしたという、本当だかうそだかわかりませんが、テレビによく出ているあの像ですね。

志苫裕

1979-05-24 第87回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

だが、北海道と神奈川県は「信者修練道場」「神主が常駐し、祈とう所を備え、宿泊者信者」などを理由に宗教施設と、“認定”して非課税と決めた。「虚偽の申告でない限り非課税決定は変更しない」(北海道)という。一方、宮崎県は近く約五百万円の不動産取得税を課税する見込み。熊本、静岡、沖繩など八県は「課税の方向で調査検討中」という。」

武部文

1977-04-27 第80回国会 衆議院 法務委員会 第13号

御指摘のように、修練道場というものを必ずしも私実態をよくわかりませんが、そこへ泊まり込んで、新しく入ってきた者に信仰心といいますか、そういうものを吹き込むという過程において心身の異常を生じたということになりますと、修練道場責任者といいますか、そういう人が保護すべき責任があるというふうに見られる場合が多いのじゃないかと思います。

伊藤榮樹

1958-07-02 第29回国会 参議院 法務委員会 第5号

つまり売春婦のようなものではあったのだけれども、それを更正させるところの一つ道場で、学校のような修練道場のようなものであるからして、決してそういうだらしない格好をして出入りをしたり、決して刑務所みたいなものでないのだということをもっと親切に説明す出るのが足らぬのじゃないか。これは法務省の方の、どうも補導院というものに対する初めからのお考えが、何か刑務所みたいな感じを持っておる。

棚橋小虎

1952-07-25 第13回国会 参議院 決算委員会決算審査に関する小委員会 第4号

本件の概要を申しますと、戦時中に海軍艦政本部が千葉県三里塚修練道場として設営中であつた未完成の建物を利用して、終戦直後に磯川義隆東京民生局より委託を受けて戦災孤児等を収容して聖十字学園という社会事業を営んでいたのでありますが、更に磯川義隆渡辺敬吉と協議して前記の衛生試験所の焼跡を借受け又は払下を受けて聖十字学園東京分園を設置し、広く社会事業を行う計画を立てたのでありまして、その構想は昭和二十二年十二月十七日付

飯島連次郎

  • 1