運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-04-20 第98回国会 参議院 本会議 第11号

改正受諾について承認を求めるの件  第五 領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件  第六 所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件(衆議院送付)  第七 所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1983-04-20 第98回国会 参議院 本会議 第11号

について承認を求めるの件  日程第五 領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件  日程第六 所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件(衆議院送付)  日程第七 所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

秋山長造

1983-04-19 第98回国会 参議院 外務委員会 第7号

承認を求めるの件(内閣提出) ○領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件(内閣提出) ○所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1983-04-19 第98回国会 参議院 外務委員会 第7号

び補足された国際博覧会に関する条約改正受諾について承認を求めるの件、領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

増田盛

1983-04-12 第98回国会 参議院 外務委員会 第6号

承認を求めるの件(内閣提出) ○領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件(内閣提出) ○所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1983-04-12 第98回国会 参議院 外務委員会 第6号

び補足された国際博覧会に関する条約改正受諾について承認を求めるの件、領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

増田盛

1983-03-30 第98回国会 参議院 外務委員会 第5号

承認を求めるの件(内閣提出) ○領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件(内閣提出) ○所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1983-03-30 第98回国会 参議院 外務委員会 第5号

び補足された国際博覧会に関する条約改正受諾について承認を求めるの件、領事関係に関するウィーン条約及び紛争義務的解決に関する選択議定書締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

増田盛

1983-03-25 第98回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

次に、動議によりまして、所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件及び所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する第二議定書締結について承認を求めるの件の両件を一括して緊急上程いたします。竹内外務委員長報告がございます。

弥富啓之助

1983-03-25 第98回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

山村委員長 次に、本日外務委員会審査を終了した所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する第二議定書締結について承認を求めるの件、文教委員会審査を終了した義務教育学校施設費国庫負担法の一部を改正する

山村新治郎

1983-03-25 第98回国会 衆議院 外務委員会 第3号

しかしながら、国際運輸に使用されるコンテナ等リース料の取り扱いに関する規定を修正補足しなければならなかった、だから、これがいまここで審議されている、こういうふうに理解をするわけであります。  そうすると、ドイツとの条約を見る場合に、OECDのモデルではいま国際商取引状況からいって必ずしも適合しない問題がいろいろ発生してきているんだというふうに理解することができると思いますが、そうなんでしょうか。

渡辺朗

1983-03-25 第98回国会 衆議院 外務委員会 第3号

所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件及び所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する第二議定書締結について承認を求めるの件の両件を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。井上泉君。

竹内黎一

1983-03-25 第98回国会 衆議院 本会議 第15号

すなわち、この際、所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する第二議定書締結について承認を求めるの件、右両件を一括議題となし、委員長報告を求め、その審議を進められんことを望みます。

保利耕輔

1983-03-25 第98回国会 衆議院 本会議 第15号

─────────────  所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件  所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する第二議定書締結について承認を求めるの件

福田一

1983-03-25 第98回国会 衆議院 本会議 第15号

議長福田一君) 所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する第二議定書締結について承認を求めるの件、右両件を一括して議題といたします。  委員長報告を求めます。外務委員長竹内黎一君。     

福田一

1983-03-16 第98回国会 衆議院 外務委員会 第2号

     宮澤 喜一君   大橋 敏雄君     渡部 一郎君   玉置 一弥君     林  保夫君     ───────────── 二月二十八日  所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件(条約第一号)  所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1983-03-16 第98回国会 衆議院 外務委員会 第2号

所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国スウェーデンとの間の条約締結について承認を求めるの件及び所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する第二議定書締結について承認を求めるの件の両件を議題といたします。  これより両件について政府より提案理由の説明を聴取いたします。

竹内黎一

1980-05-09 第91回国会 衆議院 本会議 第23号

)  第 五 特に水鳥生息地として国際的に重要      な湿地に関する条約締結について承      認を求めるの件(参議院送付)  第 六 南極あざらし保存に関する条約の      締結について承認を求めるの件(参議      院送付)  第 七 所得に対する租税及びある種の他の租      税に関する二重課税回避のための日      本国とドイツ連邦共和国との間の協定      を修正補足

会議録情報

1980-05-09 第91回国会 衆議院 本会議 第23号

次に、日独租税協定修正補足議定書は、西ドイツ財産税法及び法人税法等改正に伴い、修正補足するものでありまして、協定一般対象税目として新たに西ドイツ財産税を加えるとともに、不動産、恒久的施設事業用資産の一部をなす動産等を除き、日本居住者西ドイツ内に所有する財産については、西ドイツ財産税を免除すること、西ドイツ居住者である法人日本居住者に支払う配当について、親子関係のある法人の間で支払

中尾栄一

1980-05-09 第91回国会 衆議院 本会議 第23号

について承認を求めるの件、日程第四、日本国政府フィンランド共和国政府との間の文化協定締結について承認を求めるの件、日程第五、特に水鳥生息地として国際的に重要な湿地に関する条約締結について承認を求めるの件、日程第六、南極あざらし保存に関する条約締結について承認を求めるの件、日程第七、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足

灘尾弘吉

1980-04-30 第91回国会 衆議院 外務委員会 第19号

玉城委員 次は、日本ドイツ租税協定修正補足議定書についてお伺いします。  結局、西ドイツ側税制改正によって、新しく修正補足という議定書が結ばれようとしておるわけですが、この西ドイツの両税法改正わが国にどのような影響を及ぼすことになるのか、どういうメリットがわが国としてはこの議定書によってあるのか、その点はいかがでしょうか。

玉城栄一

1980-04-25 第91回国会 衆議院 外務委員会 第18号

条約第一五号)(  参議院送付)  日本国ポーランド人民共和国との間の通商及  び航海に関する条約締結について承認を求め  るの件(条約第一六号)(参議院送付)  日本国政府フィンランド共和国政府との間の  文化協定締結について承認を求めるの件(条  約第一七号)(参議院送付)  所得に対する租税及びある種の他の租税に関す  る二重課税回避のための日本国ドイツ連邦  共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1980-04-25 第91回国会 衆議院 外務委員会 第18号

○中尾委員長 次に、日本国ポーランド人民共和国との間の通商及び航海に関する条約締結について承認を求めるの件、日本国政府フィンランド共和国政府との間の文化協定締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する議定書締結について承認を求めるの件、千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約

中尾栄一

1980-03-28 第91回国会 衆議院 外務委員会 第11号

—— 本日の会議に付した案件  日本国ポーランド人民共和国との間の通商及  び航海に関する条約締結について承認を求め  るの件(条約第一六号)(参議院送付)  日本国政府フィンランド共和国政府との間の  文化協定締結について承認を求めるの件(条  約第一七号)(参議院送付)  所得に対する租税及びある種の他の租税に関す  る二重課税回避のための日本国ドイツ連邦  共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1980-03-28 第91回国会 衆議院 外務委員会 第11号

この際、日本国ポーランド人民共和国との間の通商及び航海に関する条約締結について承認を求めるの件、日本国政府フィンランド共和国政府との間の文化協定締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する議定書締結について承認を求めるの件、千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約締結について

奥田敬和

1980-03-14 第91回国会 衆議院 外務委員会 第6号

————————— 三月五日  日本国ポーランド人民共和国との間の通商及  び航海に関する条約締結について承認を求め  るの件(条約第一六号)(参議院送付)  日本国政府フィンランド共和国政府との間の  文化協定締結について承認を求めるの件(条  約第一七号)(参議院送付)  所得に対する租税及びある種の他の租税に関す  る二重課税回避のための日本国ドイツ連邦  共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1980-03-05 第91回国会 参議院 本会議 第6号

議長安井謙君) 日程第一 日本国ポーランド人民共和国との間の通商及び航海に関する条約締結について承認を求めるの件  日程第二 日本国政府フィンランド共和国政府との間の文化協定締結について承認を求めるの件  日程第三 所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する議定書締結について承認を求めるの件  日程第四 千九百七十四年

安井謙

1980-03-05 第91回国会 参議院 本会議 第6号

次に、西独との租税協定修正補足議定書は、近年西独が行った税制改正に伴い、一定の場合の配当に対する制限税率を引き下げる等、現行協定所要修正を加えるものであります。  次に、一九七四年の海上人命安全条約は、現行の一九六〇年の海上人命安全条約にかわるべきものでありまして、現行条約作成以来の技術進歩を考慮し、船舶の構造、設備、積み荷等に関する安全措置の規制を強化したものであります。  

石破二朗

1980-03-04 第91回国会 参議院 外務委員会 第2号

————————   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○日本国ポーランド人民共和国との間の通商及  び航海に関する条約締結について承認を求め  るの件(内閣提出) ○日本国政府フィンランド共和国政府との間の  文化協定締結について承認を求めるの件(内  閣提出) ○所得に対する租税及びある種の他の租税に関す  る二重課税回避のための日本国ドイツ連邦  共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1980-03-04 第91回国会 参議院 外務委員会 第2号

委員長(石破二朗君) 次に、日本国ポーランンド人民共和国との間の通商及び航海に関する条約締結について承認を求めるの件、日本国政府フィンランド共和国政府との間の文化協定締結について承認を求めるの件、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する議定書締結について承認を求めるの件、千九百七十四年の海上における人命の安全のための

石破二朗

1980-02-14 第91回国会 衆議院 外務委員会 第2号

について承認を求めるの件(条約第一五号)(  予)  日本国ポーランド人民共和国との間の通商及  び航海に関する条約締結について承認を求め  るの件(条約第一六号)(予)  日本国政府フィンランド共和国政府との間の  文化協定締結について承認を求めるの件(条  約第一七号)(予)  所得に対する租税及びある種の他の租税に関す  る二重課税回避のための日本国ドイツ連邦  共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1979-06-01 第87回国会 衆議院 外務委員会 第14号

 千九百七十四年の海上における人命の安全のた めの国際条約締結について承認を求めるの件  (条約第一二号)(参議院送付)  千九百七十四年の海上における人命の安全のた  めの国際条約に関する千九百七十八年の議定書  の締結について承認を求めるの件(条約第一三  号)(参議院送付)  所得に対する租税及びある種の他の租税に関す  る二重課税回避のための日本国ドイツ連邦  共和国との間の協定修正補足

会議録情報

1979-05-30 第87回国会 参議院 本会議 第15号

○副議長加瀬完君) 日程第二 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約締結について承認を求めるの件  日程第三 千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に関する千九百七十八年の議定書締結について承認を求めるの件  日程第四 所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する議定書締結について承認を求

加瀬完

1979-05-30 第87回国会 参議院 本会議 第15号

○副議長加瀬完君) 次に、所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税回避のための日本国ドイツ連邦共和国との間の協定修正補足する議定書締結について承認を求めるの件並びに千九百七十一年の国際小麦協定を構成する小麦貿易規約及び食糧援助規約有効期間の第五次延長に関する千九百七十九年の議定書締結について承認を求めるの件を一括して採決いたします。  

加瀬完

1979-05-30 第87回国会 参議院 本会議 第15号

次に、西独との租税協定修正補足議定書は、近年西独が行った税制改正を考慮に入れ、一般対象税目財産税を加えるほか、一定の場合の配当に対する制限税率を引き下げる等、現行協定修正補足するものであります。  最後に、一九七一年の国際小麦協定の第五次延長議定書は、これまで四回にわたって延長されてきた一九七一年の国際小麦協定有効期間をさらに二年間延長しようとするものであります。

菅野儀作