2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号
○牧山ひろえ君 先ほど、小池委員の質問に対する御答弁の中で、この付加誤りの修正に着手したのは六月十四日で、その日に修正処理を終了したというふうに御答弁されていました。そして、レクの中でもそういうふうに確認しておりますが、これでよろしいですね。
○牧山ひろえ君 先ほど、小池委員の質問に対する御答弁の中で、この付加誤りの修正に着手したのは六月十四日で、その日に修正処理を終了したというふうに御答弁されていました。そして、レクの中でもそういうふうに確認しておりますが、これでよろしいですね。
平成十七年度においては、その差二億円を個人への貸付金として計上するなどしたが、平成十八年度末にこの貸付金を実体のないものとして会計上の修正処理をしたため、平成十七年度に貸付金として処理されていた二億円があたかも使途不明金とみなされる状況となったとのことでございます。
同時に、いま文部大臣をやっております高見さんが当時農林水産委員長でありまして、異例の、理事会等で委員長の質問の内容、赤城農林大臣の答弁の内容というものまでいろいろと、それでよかろうというふうに大臣にも御相談を申し上げたりして、委員長質問、それに対する農林大臣答弁ということで、本問題の修正処理をした経緯が、御承知のようにございます。
この処理設備案を七月二十日に東京都に提出いたしますとともに、工事を進めて参りましたが、その後、万全を期するために、排水処理の権威者であります工学博士柴田三郎先生に御研究をお願いいたしまして、その結果、八月末、修正処理案を作成いたしました。その要点の一つは、SCP洗滌排水と晒排水とを合せて曝気槽においてエアレーションを行い、しかる後にインフィルコ特許によるアクセレーターで沈澱させることでございます。