運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

平成十七年度においては、その差二億円を個人への貸付金として計上するなどしたが、平成十八年度末にこの貸付金を実体のないものとして会計上の修正処理をしたため、平成十七年度に貸付金として処理されていた二億円があたかも使途不明金とみなされる状況となったとのことでございます。  

河村潤子

1972-06-08 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

同時に、いま文部大臣をやっております高見さんが当時農林水産委員長でありまして、異例の、理事会等委員長質問内容赤城農林大臣答弁内容というものまでいろいろと、それでよかろうというふうに大臣にも御相談を申し上げたりして、委員長質問、それに対する農林大臣答弁ということで、本問題の修正処理をした経緯が、御承知のようにございます。

角屋堅次郎

1958-12-18 第31回国会 参議院 決算委員会 第2号

この処理設備案を七月二十日に東京都に提出いたしますとともに、工事を進めて参りましたが、その後、万全を期するために、排水処理権威者であります工学博士柴田三郎先生に御研究をお願いいたしまして、その結果、八月末、修正処理案を作成いたしました。その要点の一つは、SCP洗滌排水晒排水とを合せて曝気槽においてエアレーションを行い、しかる後にインフィルコ特許によるアクセレーターで沈澱させることでございます。

堀義雄

  • 1
share