2021-11-12 第206回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号
井野 俊郎君 井上 貴博君 伊東 良孝君 石橋林太郎君 今枝宗一郎君 江藤 拓君 金子 俊平君 齋藤 健君 斎藤 洋明君 坂本 哲志君 鈴木 憲和君 高鳥 修一君 西田 昭二君 根本 幸典君 野中 厚君 平口 洋君 松本 洋平君 宮下 一郎君
井野 俊郎君 井上 貴博君 伊東 良孝君 石橋林太郎君 今枝宗一郎君 江藤 拓君 金子 俊平君 齋藤 健君 斎藤 洋明君 坂本 哲志君 鈴木 憲和君 高鳥 修一君 西田 昭二君 根本 幸典君 野中 厚君 平口 洋君 松本 洋平君 宮下 一郎君
山崎 正恭君 吉田久美子君 長友 慎治君 宮本 徹君 仁木 博文君 農林水産委員 井野 俊郎君 井上 貴博君 伊東 良孝君 石橋林太郎君 今枝宗一郎君 江藤 拓君 金子 俊平君 齋藤 健君 斎藤 洋明君 坂本 哲志君 鈴木 憲和君 高鳥 修一君
馨祐君 鈴木 俊一君 鈴木 淳司君 鈴木 貴子君 鈴木 憲和君 鈴木 隼人君 関 芳弘君 薗浦 健太郎君 田所 嘉徳君 田中 和徳君 田中 英之君 田中 良生君 田野瀬 太道君 田畑 裕明君 田村 憲久君 平 将明君 高市 早苗君 高階 恵美子君 高木 啓君 高木 毅君 高木 宏壽君 高鳥 修一君
馨祐君 鈴木 俊一君 鈴木 淳司君 鈴木 貴子君 鈴木 憲和君 鈴木 隼人君 関 芳弘君 薗浦 健太郎君 田所 嘉徳君 田中 和徳君 田中 英之君 田中 良生君 田野瀬 太道君 田畑 裕明君 田村 憲久君 平 将明君 高市 早苗君 高階 恵美子君 高木 啓君 高木 毅君 高木 宏壽君 高鳥 修一君
馨祐君 鈴木 俊一君 鈴木 淳司君 鈴木 貴子君 鈴木 憲和君 鈴木 隼人君 関 芳弘君 薗浦 健太郎君 田所 嘉徳君 田中 和徳君 田中 英之君 田中 良生君 田野瀬 太道君 田畑 裕明君 田村 憲久君 平 将明君 高市 早苗君 高階 恵美子君 高木 啓君 高木 毅君 高木 宏壽君 高鳥 修一君
義孝君 菅 義偉君 杉田 水脈君 鈴木 馨祐君 鈴木 俊一君 鈴木 淳司君 鈴木 貴子君 鈴木 憲和君 鈴木 隼人君 関 芳弘君 薗浦 健太郎君 田所 嘉徳君 田中 和徳君 田中 英之君 田中 良生君 田畑 裕明君 田村 憲久君 平 将明君 高市 早苗君 高木 啓君 高木 毅君 高鳥 修一君
十時 憲司君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 川上恭一郎君 政府参考人 (内閣府大臣官房審議官) 五味 裕一君 政府参考人 (内閣府科学技術・イノベーション推進事務局審議官) 合田 哲雄君 政府参考人 (消防庁審議官) 齋藤 秀生君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 坂本 修一君
各件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官梶尾雅宏君、内閣官房内閣審議官渡邊昇治君、内閣官房内閣審議官十時憲司君、内閣官房内閣参事官川上恭一郎君、内閣府大臣官房審議官五味裕一君、内閣府科学技術・イノベーション推進事務局審議官合田哲雄君、消防庁審議官齋藤秀生君、文部科学省大臣官房審議官坂本修一君、厚生労働省大臣官房生活衛生・食品安全審議官浅沼一成君、厚生労働省大臣官房審議官宮崎敦文君、厚生労働省大臣官房審議官山本史君
令和三年六月十六日(水曜日) 午前九時二十分開議 出席委員 委員長 高鳥 修一君 理事 加藤 寛治君 理事 齋藤 健君 理事 津島 淳君 理事 宮腰 光寛君 理事 宮下 一郎君 理事 亀井亜紀子君 理事 矢上 雅義君 理事 稲津 久君 伊東 良孝君 池田 道孝君 泉田 裕彦君 今枝宗一郎君 上杉謙太郎君
義孝君 菅 義偉君 杉田 水脈君 鈴木 馨祐君 鈴木 俊一君 鈴木 淳司君 鈴木 貴子君 鈴木 憲和君 鈴木 隼人君 関 芳弘君 薗浦 健太郎君 田所 嘉徳君 田中 和徳君 田中 英之君 田中 良生君 田畑 裕明君 田村 憲久君 平 将明君 高市 早苗君 高木 啓君 高木 毅君 高鳥 修一君
) 河野 太郎君 防衛副大臣 中山 泰秀君 政府参考人 (内閣府政策統括官) 宮地 毅君 政府参考人 (内閣府沖縄振興局長) 原 宏彰君 政府参考人 (内閣府北方対策本部審議官) 松林 博己君 政府参考人 (外務省大臣官房参事官) 有馬 裕君 政府参考人 (外務省大臣官房参事官) 徳田 修一君
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府政策統括官宮地毅さん、内閣府沖縄振興局長原宏彰さん、内閣府北方対策本部審議官松林博己さん、外務省大臣官房参事官有馬裕さん、外務省大臣官房参事官徳田修一さん、国土交通省大臣官房審議官金井昭彦さん、国土交通省大臣官房審議官木村典央さん、国土交通省大臣官房審議官天河宏文さん、海上保安庁警備救難部長瀬口良夫さん、防衛省地方協力局次長青木健至さんの出席を求め、説明を
委員会におきましては、提出者の高鳥修一衆議院農林水産委員長より趣旨説明を聴取した後、現行法による成果及び法改正の効果、国産材の需要拡大方策等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。 質疑を終局し、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、本法律案に対して附帯決議を行いました。 以上、御報告申し上げます。
新エネルギー部長) 茂木 正君 政府参考人 (資源エネルギー庁電力・ガス事業部長) 松山 泰浩君 政府参考人 (中小企業庁事業環境部長) 飯田 健太君 政府参考人 (環境省環境再生・資源循環局長) 森山 誠二君 政府参考人 (原子力規制庁長官官房審議官) 金子 修一君
経済産業省大臣官房審議官萩原崇弘君、経済産業省大臣官房審議官柴田敬司君、経済産業省大臣官房審議官三浦章豪君、経済産業省大臣官房福島復興推進グループ長須藤治君、経済産業省電力・ガス取引監視等委員会事務局長佐藤悦緒君、資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長茂木正君、資源エネルギー庁電力・ガス事業部長松山泰浩君、中小企業庁事業環境部長飯田健太君、環境省環境再生・資源循環局長森山誠二君及び原子力規制庁長官官房審議官金子修一君
○衆議院議員(高鳥修一君) ただいま議題となりました法律案につきまして、提案の趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。 本案は、脱炭素社会の実現に向けて、建築物等における木材の利用の一層の促進を図ることを目的とするものであり、その主な内容は次のとおりであります。 第一に、法律の題名及び目的の改正についてであります。
郡司 彰君 森 ゆうこ君 河野 義博君 熊野 正士君 高橋 光男君 石井 苗子君 舟山 康江君 須藤 元気君 衆議院議員 農林水産委員長 高鳥 修一君
提出者衆議院農林水産委員長高鳥修一さんから趣旨説明を聴取いたします。高鳥衆議院農林水産委員長。
経済産業省大臣 官房サイバーセ キュリティ・情 報化審議官 江口 純一君 経済産業省大臣 官房原子力事故 災害対処審議官 新川 達也君 経済産業省貿易 経済協力局長 飯田 陽一君 原子力規制委員 会原子力規制庁 長官官房審議官 金子 修一君
○政府参考人(金子修一君) 御指摘のように、原子炉等規制法による福島第一原子力発電所に係る規制では、その廃止措置完了のあるべき具体的な絵姿を定めているわけではございませんけれども、一方で、その廃止に当たっては、施設の解体、あるいは保有する核燃料物質の譲渡し、核燃料物質による汚染の除去、核燃料物質によって汚染されたものの廃棄などの措置を講じなければならないこととしておりまして、これらの措置が進んで、敷地内
委員会におきましては、提出者の高鳥修一衆議院農林水産委員長より趣旨説明を聴取した後、採決の結果、本法律案は全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、本法律案に対して附帯決議を行いました。 以上、御報告申し上げます。(拍手) ─────────────
○衆議院議員(高鳥修一君) ただいま議題となりました法律案につきまして、提案の趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。 本案は、鳥獣による農林水産業等に係る被害を防止するための施策の一層の推進を図ることを目的とするものであり、その主な内容は次のとおりであります。 第一に、対象鳥獣の捕獲等の強化についてであります。
郡司 彰君 森 ゆうこ君 河野 義博君 熊野 正士君 高橋 光男君 石井 苗子君 舟山 康江君 須藤 元気君 衆議院議員 農林水産委員長 高鳥 修一君
提出者衆議院農林水産委員長高鳥修一さんから趣旨説明を聴取いたします。高鳥衆議院農林水産委員長。
農林水産委員長高鳥修一君。 ――――――――――――― 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案 〔本号末尾に掲載〕 ――――――――――――― 〔高鳥修一君登壇〕
○高鳥修一君 ただいま議題となりました法律案につきまして、提案の趣旨及び内容を御説明申し上げます。 本案は、鳥獣による農林水産業等に係る被害を防止するための施策の一層の推進を図るため、対象鳥獣の捕獲等の強化、捕獲等をした対象鳥獣の適正な処理及び有効利用のための措置の拡充、人材育成の充実強化並びに銃砲刀剣類所持等取締法に基づく技能講習の免除期限の延長の措置を講ずるものであります。
農林水産委員長高鳥修一君。 ――――――――――――― 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案 〔本号末尾に掲載〕 ――――――――――――― 〔高鳥修一君登壇〕
令和三年六月三日(木曜日) 午前十時開議 出席委員 委員長 高鳥 修一君 理事 加藤 寛治君 理事 齋藤 健君 理事 津島 淳君 理事 宮腰 光寛君 理事 宮下 一郎君 理事 亀井亜紀子君 理事 矢上 雅義君 理事 稲津 久君 伊東 良孝君 池田 道孝君 泉田 裕彦君 今枝宗一郎君 上杉謙太郎君 江藤
令和三年六月二日(水曜日) 午前十時開議 出席委員 委員長 高鳥 修一君 理事 加藤 寛治君 理事 齋藤 健君 理事 津島 淳君 理事 宮腰 光寛君 理事 宮下 一郎君 理事 亀井亜紀子君 理事 矢上 雅義君 理事 稲津 久君 伊東 良孝君 池田 道孝君 泉田 裕彦君 今枝宗一郎君 上杉謙太郎君 江藤
儀典長 海部 篤君 外務省大臣官房 審議官 曽根 健孝君 外務省大臣官房 審議官 赤松 秀一君 外務省大臣官房 審議官 高杉 優弘君 外務省大臣官房 参事官 大鶴 哲也君 外務省大臣官房 参事官 徳田 修一君
総務省総合通信 基盤局電気通信 事業部長 今川 拓郎君 外務省大臣官房 審議官 曽根 健孝君 外務省大臣官房 参事官 大鶴 哲也君 外務省大臣官房 参事官 有馬 裕君 外務省大臣官房 参事官 徳田 修一君
○政府参考人(徳田修一君) お答え申し上げます。 国際的な租税徴収の回避に効果的に対処する観点からは徴収共助の規定を設けることが望ましいため、委員御指摘のとおり、日・ジョージア租税条約におきましてもこの徴収共助の規定を設けておりますが、徴収共助につきましては、相手国の事情によっては、国内法上の制約や執行当局のリソースの不足などのため、その導入を困難とする国がございます。