運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

POSCOの持分は、ニューヨーク証券取引所米国株式信託証書の形、ADRと略しますが、で保管されているので、そう簡単には手がつけられないだろう、アメリカ合衆国で法的な手続をとり、それが許可されなければ手をつけられないだろうと考えられているようですが、現在、この徴用工判決に対抗すると申しますか、があったとしても、我が国の当初の合意に基づき、我が国法人の資産を守るにはどのような対処をされているか、答えられる

小田原潔

1962-02-03 第40回国会 衆議院 予算委員会 第7号

たとえばキャバレー・ミカドがパリのリドーからショーの一部を頼んできて、開店広告に一億からの金を使った、あるいは週刊女性がスピード・クイズといって、千円のなにを出しておるとか、高島屋がなべを百円で買い取るとか、西武がたんすを持ってくれば一割で買い取るとか、あるいは一千万円の金銭信託証書を出すとか、あるいはこれは大阪の方の電気モーターメーカーでございますかが、八百万円のモダン・ハウスを賞品として出すとか

永井勝次郎

1958-03-18 第28回国会 参議院 法務委員会 第18号

しかしながら、特別のものにつきましては書面によることを要求する、あるいはその書面私署証書ではなくて公正証書であることを要求するということもあり得るのでございまして、現に担保附社債発行の場合には、担保附社債信託法におきまして社債発行会社受託会社との間の信託契約信託証書によってしなければならない書面主義を要求しておりまして、すでに一般の契約法の例外を作っておるわけであります。

平賀健太

1958-03-06 第28回国会 参議院 法務委員会 第13号

それから今あげました三つ原因が、判例で築き上げられた長い間の固定の原因でありましたけれども、最近はもっとほかに、今おっしゃった元金や利息が遅滞したとき、ディレーしたときというふうなことをちゃんとトラスト・ディード、信託証書に書いてあります。従って、さっきの三つに、あるいは元利の遅滞というようなことを加えてやっておるのでございます。

水島広雄

1952-05-26 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第8号

それから水利権の問題でありますが、水利権は私は担保とするということは適当でないと思いますけれども、電力会社への信託証書既発のものを御覧になるとよくわかるように、財産取得者、競売その他の方法によつて財産取得者は当然水利権を取得するということにしなければ、外債担保にならなかつたのであります。

栗栖赳夫

1952-05-19 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第5号

これが信託証書に触れるものでありますから、そういう点と、それからいま一つは、どうせ内債を出して、あの頃の昭和十四年以後に外債はできないものでありますから、内債目当にあれはゼネラル・モアゲイジを入れてもらつたような次第であると、こう思うのであります。そこで外債担保としてはどうしても抵当権である。

栗栖赳夫

1952-05-19 第13回国会 参議院 経済安定・通商産業・建設連合委員会 第5号

そこで日本が出しております電力外債の全部について、最初の例は大同電力の第一回でありますが、水利権は必ずこの財団と一体を成しており、勿論水利権財団の中には入りませんけれども、財団契約人が、取得者が出て来た場合には無償で当然水利権も継承される、こういう約束を信託証書にいたしまして、更に立法がないものでありますから、逓信大臣が、大臣変つてもこれは確かにその点は認めるという念書を入れまして、実は電力外債

栗栖赳夫

1951-11-22 第12回国会 参議院 法務委員会会社更生法案等に関する小委員会 第4号

社債の場合には信託証書によつて大蔵大臣まで届出をし、物によつては認可を得てこの抵当権を設定し、社債を適法に発行しておるわけであります。而も抵当権の登記までしておるのであります。ところが社債は相当……、或いは五年とか、場合によつては、私どもの経験では十五年という長いものがあります。その間には経済界景気不景気浮き沈みがあつて会社更生の問題が起るというということもあろうと思います。

栗栖赳夫

1951-11-22 第12回国会 参議院 法務委員会会社更生法案等に関する小委員会 第4号

最終の期限が来て、社債が払われないとか、借入金が支払われないという場合でなしに、この信託証書とか、その他の金銭消費貸借契約の中に特約を入れて、会社更生の申立があつたときには、期限利益を失うという特約を入れる、そうした場合には皆期限が来ます。この場合のことが多かろうと思います。

栗栖赳夫

1951-03-28 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第12号

これは結局、この外債発行の基礎になつ信託証書規定違反といろ結果になつております。只今委員長がお示しになつ大同電力外債が二口、信越電力並びに宇治川電力外債について見ましても、外国社債権者の関する限りにおいては、元利金の支払が延滞しておる次第でございます。今の四個の外債について見ましても、元金の未償還額というものは約三百五十万ドルに達しております。

ウィリアム・エフ・ハミルトン

1950-04-14 第7回国会 衆議院 法務委員会 第28号

これで新会社株主はすべてスター社従業員で、さらに各自が株式信託証書、トラスト、インデンチユアーに署名しまして、株主の死亡その他の理由によつてスター社との関係を失うようになつた場合には、他の株主、または会社に対してその株式の買受けの選択権を与えるということを承認し、そうしてこのキヤンサス・シテイー・スターの従業員による新聞所有制度を確立して、一時非常に声価を落したこの新聞がまためきめきとりつぱに声価

近藤貢

  • 1